• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月18日

高速道路も走り方ひとつで…

高速道路も走り方ひとつで… 運送業の方々ほどではありませんケド
公私共にクルマ移動の多いツワブキー

移動と言えば高速道路
(自動車専用道路)

よく利用するのは
長野道
中央道
上信越道
関越道
東名
首都高各線
あたりなんですが

走っていて
「何だかナー(-o-;)」
と感じるコトが多々あります

今回は(オッ!?続きモノにするのか?)

「性能は十分なクルマなのに
一定の速度で走れ(ら)ない」

というパターンについてチョット一言


人員や荷物満載のクルマや
ノンターボの軽自動車など
物理的な場合と

混雑時や片側通行
悪天候などの交通・道路状況的
に不可能な場合は致し方ないとして

申し分ない性能と状況にも関わらず

平地で90Km/h
登りで80Km/h
下りで100Km/h

なんて走りをするクルマを
よく見かけます

正解は多分
「そんなクルマは追い越す」
なんでしょうけど

例えば
走行車線を90Km/hで走ってきて

そんなクルマに出くわし

追い越しをかけようとしても
追い越し車線は他車が追い越し中で
暫く我慢の追走

サァ車線が空いたゾ追い越そう

…となった時
下り坂に差し掛かり100Km/h…

何だかナー!!(阿藤快っぽく)

この場合
問題はドライバーの技術と言うより
意識だと思いますヨー

最近はクルマを運転する時
後続車のコトを考慮しないドライバーが
非常に増えましたネー


ここでご提案!

後続車がラクに走れるよう
ペースメーカーになれる走り方を
しようじゃありませんか

混雑時を除き
常識的法定速度内で走って
後ろに何台つくかで
アナタの走りが採点されると思えば

ヤリ甲斐もあるってもんでしょう?

サァ
今日からチャレンジ!!
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2012/03/18 05:45:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2012年3月18日 8:08
僕はどちらかといえば
後ろに引っ付く派かも(笑)

上手なトラックの
後ろを走っていると
快適ですよね。

そんなトラックが
高速降りると
妙に寂しくなるんです…
コメントへの返答
2012年3月18日 8:20
そうですネー

疲れている時は
ひっつきマス(ワラ

ツワブキーの場合
ペースメーカーにするのは
長距離路線バスが多いでしょうか

積載した大型トラックは
中央道などの
アップダウンが顕著なルートでは
どうしても一定速度に
させにくいようです


因みに長距離路線バスの場合も
バス停に入られると

マッテー

となるのが欠点デス
2012年3月18日 9:45
高速走っていると、
まぁ~色々と思う事がありますね~・・・・・(笑)

僕が最近特に思うのは、
「皆さん車間距離が短いなぁ~」って・・・(笑)

前で何か有っても避けられるのかな?って
不思議に思って走っています・・・(笑)
コメントへの返答
2012年3月18日 10:10
確かに!
確かに!

昨日
中央道の小淵沢-諏訪南付近は
濃い霧が発生していましたケド

「登板」「走行」「追い越し」の何れも
皆さん結構なダンゴで走っていました

オトロシー


高速道路での
基本的な車間距離は
4~5秒にしています

前車が道路の継ぎ目や
キロポストを通過してから
4~5秒後に自車もそこを通過する

という距離ですが
あくまでもこれは好条件でのハナシ

悪天候ならもっと延びる

って言うか
延ばさなきゃダメですネー
2012年3月18日 10:52
なんか痛いです冷や汗

僕も多分そうなってそうです冷や汗2

最近は燃費気にしなくなったのでスイスイ行ってますが
坂道に差し掛かると遅くなって下り坂では速くなる車いますね

自分も気を付けますグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2012年3月18日 11:29
普段から意識して
スピードメーターを見るようにし

勾配と自車の速度の関係を
把握しながら走行するコトが
一定速走行のポイントですケド…

疲れて集中力がなくなると
誰でもなりがちですヨー

疲れたらSAなどで
休憩しましょうネー

プロフィール

「オールラウンダー http://cvw.jp/b/522465/45414297/
何シテル?   08/29 10:36
「走っていれば…この世は天国!」 元来FR党だったのに 今はスイスポにすっかりハマッてマス 峠っ走りとサーキット走行 ドラテク磨きとチューン&メンテが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石蕗 参四郎さんのその他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 06:28:54
田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説   「曲げるための LSD 有効活用法」⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 18:01:51
田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説   「曲げるための LSD 有効活用法」⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 17:58:45

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
乗ってみて 分かりました ZC31S 侮れません 峠やサーキットを走れて… 色々イシ ...
トヨタ カローラフィールダー 轟天號Ⅱ (トヨタ カローラフィールダー)
公用車です。 最近はこっちに乗ってる方が多いかも… アタックレーシングの エストレモチュ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
カミさんの4號機(MH34S) 現在慣らし中デス。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
カミさんの3号機デス 今はまだフルノーマルですが いつの間にかジワジワと 変わっ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation