• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福助@G.7の愛車 [スバル フォレスター]

パーツレビュー

2009年11月25日

ZERO SPORTS ZERO SP チタニウムギアオイル 80W-120 ワインディングモデル  

評価:
3
ZERO SPORTS ZERO SP チタニウムギアオイル 80W-120 ワインディングモデル
ギアオイルです。
・種別: 全合成油
・粘度(SAE): 80W-120
・内容量: 1L
ノーマルは、スバルギヤオイル 4WD 75W-90(GL-5)、40,000kmごと、フロント 1.2L/リア 0.8Lの交換です(車両付属の取扱説明書より)。

一度は試してみたいと思い、購入しました。

デフオイルとしての交換です。

メカニックさんからは、「初めての交換のような汚れ方ですね」と言われました。
車両(中古車)の購入時には、すべての油脂交換をお願いしたはずですが・・・。

ひどい汚れではなかったそうですが、お願いして良かったです。
リアデフのドレンボルト周辺にはニジミもあったようで、交換後の様子見となりました。

まだハードな走りはしていないため、違いはよく分かりません。
私の走り方を考えれば、"75W-90(ストリートモデル)"で十分だったかもしれません。

商品説明 ---->
マニュアルトランスミッションおよびデファレンシャルには、構造的に潤滑油を強制循環させるオイルポンプが存在しないため、重力に逆らいギア上部まで強力な油膜を保持させる粘弾成分配合のZERO SPチタニウムギアオイルが有効に働きます。
エンジンとは違い、ギアは点と点で接する摩擦が発生するため、強力な耐極圧性が重量となります。
ZERO SPチタニウムギアオイルは、通常のギア潤滑油とは異なり、ギアの回転運動により潤滑がギアからギアへと次々に油膜を形成するように移動するため、オイルポンプがなくとも各部に強力な油膜を形成することができます。
その強力な油膜形成能力は、高温、高負荷、高回転時においても強固な油膜を保持し、金属間の固体接触を防ぎ摩擦を抑えるだけでなく、各ギアが、より回転軸を中心に運動するようになり、振動低減、ノイズ低減といった相乗効果をもたらします。
トランスミッションであればシフトチェンジがスムーズになり、機械式LSDであれば、粘弾成分により摩擦を抑えながらもリニアなデフの効きが得られます。
<---- ここまで

価格は、1缶分です。

<作業日>
・2009/11/12 - 2009/11/18

<走行距離>
・96,141km

(ZERO/SPORTS、ゼロスポーツ、ギヤオイル、ディファレンシャルギア、デファレンシャルギア、全化学合成油、フルシンセティック)
定価3,360 円
購入価格2,333 円
入手ルートネットショッピング
関連する記事

このレビューで紹介された商品

ZERO SPORTS ZERO SP チタニウムギアオイル 80W-120 ワインディングモデル

3.80

ZERO SPORTS ZERO SP チタニウムギアオイル 80W-120 ワインディングモデル

パーツレビュー件数:89件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

ZERO SPORTS / ZERO SP ATF

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:96件

ZERO SPORTS / ZERO SP チタニウムギアオイル 75W-90 ストリートモデル

平均評価 :  ★★★★4.14
レビュー:290件

ZERO SPORTS / ZERO SP チタニウムギアオイル 80W-110 ワインディングモデル

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:84件

ZERO SPORTS / ZERO SP チタニウムギアオイル 80W-140 ハードスポーツモデル

平均評価 :  ★★★★4.07
レビュー:103件

ROYAL PURPLE / Max-Gear 75W-90

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:169件

WAKO'S / RG7590LSD / アールジー7590LSD 75W-90

平均評価 :  ★★★★4.14
レビュー:1234件

関連レビューピックアップ

TRUST GReddy GEAR OIL 85W-140 GL-5 MINE ...

評価: ★★★★

NUTEC NC-65

評価: ★★★★★

NUTEC ZZ-31 75W-85

評価: ★★★★

BONUS ダッシュボードマット

評価: ★★★★★

スバル(純正) シフトパネル付近カーボン化

評価: ★★★★★

タカラトミー トミカプレミアム

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月25日 22:01
毎回のメンテ手帳に頭が下がります!

BHでデフ壊しているので今年中には交換しようとおもいますた♪
コメントへの返答
2009年11月25日 22:23
いぇいぇ、そんな・・・、ただの備忘ですよ(^^ゞ

BHのデフ、壊れちゃったんですか(>_<)

やっぱオイルメンテは大事ですね!!
2009年11月25日 22:05
リアは結構汚れててフロントはあんまり汚れてなかった気がします。
コメントへの返答
2009年11月25日 22:28
しまった、そこまで確認しませんでした(^_^;)

やっぱり違いって、あるんですかね?
2009年11月26日 4:53
エンジンオイルやATFなんかは気にしますけどデフまでは・・・でした。
こんどブレーキオイルとかも見てみよ。けど、車に使ってるオイルって多いですよね。
毎度のことながらいつも勝手に参考にさせて頂いてますm(--)m
コメントへの返答
2009年11月26日 18:47
行きつけの整備工場の方に聞いたところ、「全部交換しといてください!!」ってお願いしても、デフは含まれないのが一般的なようです。

ホント、オイルっていろいろありますよね(^_^;)

いぇいぇ、こちらこそ少しでもお役に立てているのなら、幸いです(^^ゞ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 スバル純正(改) プロジェクター式ヘッドランプ 
カテゴリ:セルフショートカット
2018/12/06 06:42:10
ゲート式AT "3速 → 2速"のショートストローク化(3速~1速の階段化) 
カテゴリ:セルフショートカット
2016/04/29 14:34:29
自作 ホワイトメーターパネル(ELメーターパネル) 
カテゴリ:セルフショートカット
2016/04/29 14:34:08

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ストリートユースを前提とした、ツインスクロールターボ仕様(GDB純正 IHI RHF55 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation