• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月21日

cizetaさん 送別会&センチメンタルジャーニー by Mの会

この土日は24日には大阪に転勤してしまうcizetaさんの送別会と傷ついた心を慰めるべく
『Mの会』のメンバーで奥志賀に行って来ました。
今回はワインディング三昧のコースを選択。結構楽しめるはず。たとえ雨が降っていても。

20日5時前に家を出発。途中GAS補給して、5時半にと集合を掛けた三芳PAに向います。


今回はかっぱさん、cizetaさんが先に到着。時間通りに出発です。


今回は嫁リミッターが搭載されている為、M6、M5にぶち抜かれても、じっと我慢・・・。
M6、M5の両名、雨だと云うのに爆走してました。とても着いていけません。

東部湯の丸SAでGAS補給後、同ICを出て、県道94号を北上します。

国道144号にぶち当たったところで左折し、少し行き、右へ。嬬恋パノラマライン北コースに。
この道、晴れていれば、北海道かと思うくらい広々した景色が広がる景色のいい道です。


途中、こんな看板が。「愛妻家に注意?」


ここが愛妻の丘です。


さあ、ご結婚されているあなた!これを実践してみてください(笑)


嬬恋だけに廻りはみんなキャベツ畑でした。


パノラマラインでパチリ。車、すでにドロドロです(涙)


9時前には駐車場に入れました。天気のせいか、ガラガラでした。


少し歩いて、草津温泉の湯畑に。


cizetaさん、かっぱさん、記念撮影です。


この日は少し肌寒いくらいだったので、足湯で体を温めたのでした。


さらに北上。「志賀草津ルート」を進みます。荒涼な風景が続きます。


駐車場に車を止め、軽く山登り。若干2名、もうヘロヘロです(爆)


登り切ると、湯釜が見えました。いつも登っていたルートは火山活動の関係で今は登れないようでした。


ここにある白根レストハウスでしばし休憩。アイス食べたり、もろこし食ったり。


さらに車を走らせ、国道最高地点(標高2,172m)を通過します。


昼食は「グランフェニックス」で。自分はチキンカレー(辛口)を頂きました。ウマイ!


今回、宿泊したのは、奥志賀の「ベルサルームズ」 これから12月まで改装に入るようです。
建築のお仕事をされている方がオーナーでとてもいい雰囲気の宿でした。


こんな幼児用の遊び場があり、部屋は清潔でシンプルな作りでセンスが光ります。

遅れてくるせ~さん、しもさん、両名無事到着! 暗い山道にビビリながら来たようです。


夕食はこんな感じ。とてもおいしかったですよ♪


食事の後は、アルコールを補給しながらのウダウダです。これが楽しい! 泊まり最高!

この後1時半過ぎまで、宴会は続いたのでした。


8時半に朝食を食べ、チェックアウトの準備をしつつ、車を並べてみました。


霧と雨の中、渋峠を目指し、到着。リフトに乗ります。リフト乗車時に雨降らなくて良かった。


日本一高いところにあるパン屋さんがある横手山山頂ヒュッテの名物「きのこ雲セット」です。


昼食時のウダウダ。話がつきません。


昼食が終わったら、帰路に。こんな道を駆け抜けて行きます。

途中、道の駅に寄り、おみやげを購入し、しもさんと別れる最後の松代PAで集合。


ここで記念撮影。

帰りの関越はずっと渋滞でした・・・。

24日には大阪に帰ってしますcizetaさん、浜名湖以来、ずっと煽られっぱなしでしたが、もうオラオラ
されないかと思うと少し寂しいです(爆)

Mの会のみんなとワイワイやって、傷ついた心も少しは癒されたでしょうか?

次回のMの会は必ず大阪から参加してくださいね。cizeさん! 参加の皆さん、お疲れ様でした。

今回の総走行距離560.8km 平均燃費8.8km/Lでした。

ブログ一覧 | オフミ | 日記
Posted at 2011/08/22 23:51:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

ラー活
もへ爺さん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年8月22日 23:59
ありがとうございました♪
かっぱさんとせ〜さんのお陰で、傷口に塩が混入した模様です(;´Д`)

次回は大阪から参加しますので、出来るだけ西側で開催を!
コメントへの返答
2011年8月24日 8:14
お疲れ様でした!
あれだけ、塩をもみ込まれれば、もう痛みも麻痺したでしょう!?

次回は浜名湖の舘山寺温泉なんか良さそうですね。

次回の幹事は誰だろう?
2011年8月23日 0:02
天気優れなかったですね…

高そうな宿ですこと(汗)
コメントへの返答
2011年8月24日 8:16
はい。残念ながらダメでした・・・。

宿は高くないですよ。嫁の知り合いのとこだったので、サービスしてもらいました♪
2011年8月23日 7:14
おおお!!

みなさんお疲れさまでした。

自分も参加したかったです。

次回のM会は是非ご連絡下さい。

コメントへの返答
2011年8月24日 8:19
すみませ~ん。

cizeさんの転勤が急に決まり、1ヶ月前倒しの開催となり、日程調整が厳しく、しかもお盆の時期ということで、ミニマム開催となってしまいました。

次回は大阪と東京の間くらいで開催されると思うので、ご連絡させていただきます。
よろしくお願いします!
2011年8月23日 7:59
天候はイマイチでしたが素敵なコース☆面白そう!
cizeサン本当に帰っチャウんだよネェ。。。
昨日仕事の件で逢ったョ~笑

でも寂しくナッチャイマスネン。
コメントへの返答
2011年8月24日 8:21
このコース、山道結構走れますよ!これに奥志賀林道をプラスしたら、もうお腹いっぱいです!

cizeさん、今日大阪のはず。寂しくなります。

でもチョクチョク東京には来るはずです。
2011年8月23日 8:04
そうでしたか、チゼさんもう大阪に戻るのですね(泣)

土日は天気が優れませんでしたが、楽しそうで何よりです。

お食事がホテルのディナーみたいです、高そうな宿ですね(滝汗)
コメントへの返答
2011年8月24日 8:23
関東のcize被害者の会は解散でしょうか(爆)

天気は悪かったですが、楽しかったですよ。

M5,M6,雨の中、あんなに飛ばして危険過ぎ。

宿は高くないですよ。食事はおいしかったです。
2011年8月23日 9:20
先日、友人が同じようなルートで遊びに行ったのですが
景色もいいし、ドライブするのに最高だぁ!と言っておりました^^
天気が生憎だったのが残念でしたね・・・

まぁ、今後も東京へチゼさん来させましょう!
つうか、強制参加で(笑)
あの方の運転なら3時間で着くでしょ?(爆)

コメントへの返答
2011年8月24日 8:26
県道94号→嬬恋パノラマライン北コース、晴れていれば、すごくいいコースですよ。

早朝オフで行きますか!?

大阪に行っても、呼べば、あっという間に来てくれることと思います。

Mボタン押して、オラオラで(爆)
2011年8月23日 11:10
では、ちぜさんに変わってわたくしがオラオラと(笑)
コメントへの返答
2011年8月24日 8:27
では、Jun君、まずスチャー付けて下さい!
2011年8月23日 12:11
すばらしい景色のワインディングロードも生憎の天気で残念でしたね。

↑自分も参加したかったです。
 次回のM会は是非ご連絡下さい。 ②

コメントへの返答
2011年8月24日 8:28
このコース、とてもいいので天気の良いときに行きたいです。

今回は急きょの開催だったため、すみません。

次回はご連絡させていただきますね。
2011年8月23日 12:59
Sなんですが、次回こそ、Mの会…参加したいな(笑)
コメントへの返答
2011年8月24日 8:30
どSの方から、スーパーどSの番長さんでも、全く問題ありませんので、是非ご参加ください。

ご連絡差し上げます。
2011年8月23日 23:01
Mの会オリジナルステッカーを貼付することを頑なに拒むフィンガーさん、こんばんは!

とりあえずMの会は平均速度が速いのでもう少し下げてください。
お願いします・・・・
コメントへの返答
2011年8月24日 8:32
Mの会の平均スピードをいつも速い方向へ引き上げるかっぱーセプターさん、おはようございます。

嫁リミッター付だといっているのに2名で爆走するんだから!

基本安全運転の自分を巻き込まないでください(爆)
2011年8月23日 23:29
おつかれさまでした!
今回は奥様の協力もいただき大変感謝しております。

毎々楽しい会でしたが、cizetaさん転勤により、これからのMの会の方向転換が必要になりそうですね。

が、Mの会はよりアグレッシブになっていくことを予感されます~

なぜなら。。。

移動距離は間違いなく増えるでしょうね!

Mの会の参加希望者は多くなると思いますが、基本的に何があろうが
『毎回必ず参加』
が必須としていきたいと思いますので、それを前提としたメンバーを募りたいと思っています。

これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年8月24日 8:37
お疲れ様でした!

奥志賀の宿、なかなかいいところだったですよね。

行き帰りの高速でのワープ合戦が今から心配です(爆)

毎回3の倍数の月でやっていましたが、これから、どうしますか?次は12月でしょうか?

次回は中間の浜名湖でしょうかね。

メンバーは基本、「走る方」でしょうね!?

これからもよろしくです。

※せ~さん、次回は2名で参加ですかね?

プロフィール

「カングー北海道ドライブ8~9日目(稚内→小樽→新潟→自宅) http://cvw.jp/b/523269/46445851/
何シテル?   10/08 19:56
2008年9月からBMW E46 M3 SMGⅡに乗っています。ホンダのFF MTを4台乗り継いでおり、免許取得時に家にあったトヨタマークⅡ以来のFR車です。直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四国ドライブ7日目(香川県・高松市~自宅) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 13:36:42

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
本当はマニュアルにしたかったが、嫁も運転したいとのことで、SMGⅡに。SMGⅡでも楽しい ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年10月15日納車されました。 スキーエクスプレスの2代目、レヴォーグです。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての自分の車です。日本初の4輪アンチロックブレーキを搭載しており、運転の楽しさを教え ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
世界初の可変バルブタイミング・リフト機構内蔵のDOHC VTECエンジン BA16Aにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation