• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月19日

紀伊半島ドライブ2日目(熊野→那智勝浦)

夏休みで1週間休んだので、仕事が立て込み、ブログアップ出来ず、少し間が空きました。

紀伊半島ドライブ2日目は、熊野三山巡りとなりました。


朝、ひとっ風呂浴びて、朝食です。


7時半に宿を出発!国道42号から右折し、国道311号で山に向かって進みます。


県道40号を少し走ると目の前に『丸山千枚田』が見えました♪


ここからだと千枚田の全体が見渡せ、とてもきれいです。


降りて、展望所で休憩。後ろの大きな石が落ちそうで怖い。


県道780号(熊野川紀和線)で南下しましょう。いつもの狭い山道ですね(笑) 楽しい♪


山を下って、国道168号(十津川街道)で、北上し、本宮方面へ進みます。


9時過ぎに『熊野本宮大社』に到着しました。


のぼりの奥に石段が見えますね。人が少なく、いい雰囲気です。


門の奥に見えるのが、本宮です。門から先は撮影禁止でした。
朱色に塗られていない本宮はとてもいいです♪


こんな八咫烏ポストがありました。実際に投函出来ます。


国道168号(十津川街道)で南下し、新宮へ向かいます。この道が混んでいたら、川向うの県道740号を走ろうかと思いましたが、スイスイ流れているので、そのまま進むことに。

本当は熊野古道の水路としての川下りの船に乗りたかったのですが、川底が浅くなってしまっており、運休中でした・・・


大社横の駐車場に到着。脇からではなく、正面から入る為、廻り込みます。


途中、青い郵便ポスト発見! これは個人用郵便受けとして利用されてました。


はい。本日二つ目『熊野速玉大社』です。


参道を進みます。


ここが『熊野速玉大社』です。朱色に塗られています。


次のポイントに移動すると、こんな大きな木造の体育館が。


速玉大社からすぐ近くの『神倉神社』にやって来ました。神倉神社は、熊野大神が熊野三山として祀られる以前に一番最初に降臨された聖地だそうです。


熊野古道中の古道といわれる五百数十段の自然石を積み上げたの石段を登ります。


こんな景色のいい所に社殿があります。右の大きな岩がご神体で『コトビキ岩』と云います。


登るのも大変でしたが、降りるのはもっど大変・・・

思ったより、時間が掛からなかったので、本当は明日の予定だった『熊野那智大社』にも行っちゃいましょう!


那智勝浦新宮道路でバビューンと移動します。


まずは『飛瀧神社』に参拝です。


云わずと知れた『那智の滝』です。高さ133mだそうです。

ここからは裏参道を登って行きます。


よく写真で見る三重塔と那智の滝のコラボ。きれいですね。


結構登って、『熊野那智大社』に到着。無事に参拝出来ました。汗だくです。


帰りは、表参道を石段473段下ります。


降りたところにあった郵便局のポストはスタンダードな赤でした。


汗だくで疲れてお腹も減ったので、『和か屋 本店』で自分は「紀州てまり餅」、嫁は「お滝もち」を頂きました。


疲れたので、もう今宵の宿に向いましょう。今宵の宿は少し離れたところに駐車場があり、マイクロバスでの送迎です。船での送迎もあるのですが、15時からとのことで、待つのもなんなので、マイクロバスで送ってもらいました。


まだチェックイン時間前だったので、ホテル内を探検。このホテル広過ぎ。廊下の床にグリーンやオレンジのラインが引いてあり、これを辿ると自分の宿泊してる場所に戻れるという目印です。


この日泊まったのは、『南紀勝浦温泉 ホテル浦島』です。部屋はこんな感じ。


昨日に続き、窓からはオーシャンビュー!


※ホテルのHPから転載
このホテルで有名な『忘帰洞』というお風呂に入って、晩御飯です。


晩御飯、どうしてもバイキングだと食べ過ぎます・・・

部屋に戻って、明日の宿をネットで予約して、就寝。前の日に翌日のコースと宿を決めるのは大変。


本日のコースはこんな感じ。総走行距離124kmでした。

この日は翌日の予定だった那智の滝も廻って、一日で熊野三山を制覇出来て良かったです。しかし、ちょっと歩いただけで汗がダラダラ、昨日に続き、本当に暑かった・・・。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2019/09/19 22:59:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

21世紀美術館
THE TALLさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2019年9月20日 11:33
景色のきれいなホテルですね!!

我が家は妻がビュッフェ苦手なので泊まれません(笑)
コメントへの返答
2019年9月21日 23:14
はい。半島全部ホテルなので、景色はいいです。施設は古いですね。

前日予約出来るホテルはビュッフェが多いんですよね。うちは大丈夫なので、助かります(笑)

プロフィール

「カングー北海道ドライブ8~9日目(稚内→小樽→新潟→自宅) http://cvw.jp/b/523269/46445851/
何シテル?   10/08 19:56
2008年9月からBMW E46 M3 SMGⅡに乗っています。ホンダのFF MTを4台乗り継いでおり、免許取得時に家にあったトヨタマークⅡ以来のFR車です。直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四国ドライブ7日目(香川県・高松市~自宅) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 13:36:42

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
本当はマニュアルにしたかったが、嫁も運転したいとのことで、SMGⅡに。SMGⅡでも楽しい ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年10月15日納車されました。 スキーエクスプレスの2代目、レヴォーグです。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての自分の車です。日本初の4輪アンチロックブレーキを搭載しており、運転の楽しさを教え ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
世界初の可変バルブタイミング・リフト機構内蔵のDOHC VTECエンジン BA16Aにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation