• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月27日

京都ドライブ2日目(東福寺→吉田神社→重森三玲庭園美術館→京都市京セラ美術館)

今日もいい天気です!のんびりいきましょう。


まずは、宿で朝食です。(写真撮り忘れで、実はこれは4日目の朝食)
ドリンクとスープは種類が変わります。この日はコーンスープでした。

夏休み2日目、今日は、京阪電車に乗って移動しましょう。

橋を渡って、七条駅から、京阪電車に乗って、東福寺駅まで移動します。
京阪電車、昔、本社が樟葉にあった会社に居たので、定期的に乗ってました。

東福寺駅から、少しテクテク歩きます。


しばらく歩くとこんな屋根のある橋が。『臥雲橋』というようです。


こんな感じの道を歩いていくと。


『日下門』です。ここから境内に入ります。境内に入るのはお金は掛かりません。

さあ、お目当ての『庭』を見に行きましょう! 東福寺 方丈のお庭は、『重森三玲』作です。


まずは、『東庭』。ここは、北斗七星に見立てられた7本の石柱が立っています。


ここは、『南庭』。枯山水庭園ですね。


『南庭』を別角度から。綺麗ですね。


ここは、『西庭』。さつきの刈込み部分は「井田市松」と呼ばれているそうな。


ここの『通天台』から、『通天橋』や『洗玉澗』をみることが出来ます。紅葉の頃は綺麗なんでしょうね。


結婚式の撮影ですかね?


ここは、『北庭』。「小市松」って呼ばれているようです。


苔が織りなす市松模様、何とも云えません。

方丈の庭園を見た後は、『通天橋』に行きましょう。


ここが『通天橋』 人がいないときにパチリ。


橋の展望台?から、『臥雲橋』、『洗玉澗』を望む。紅葉の時、見てみたい!


橋を渡って、ちょい上ると、『開山堂』。ここのお庭も素敵。

東福寺、良かったですね。激込みらしいですが、紅葉の時に来てみたいですね。

途中お天気雨になりましたが、東福寺駅に戻り、再び京阪電車で、出町柳駅に移動します。


駅からテクテク歩き、『進々堂 京大北門前店』で昼食にしましょう!


自分は、『カレーパンセット』を頂きました。おいしい。


京大のキャンパスを抜けて、


『吉田神社』へ。859年に平安京の守護神として創建されたそうです。こちらは、本宮です。


こちらは、大元宮です。


ちょっと建物が変わっていて、八角形でした。

そろそろ、時間になったので、次の場所に移動です。


『重森三玲庭園美術館』です。嫁が、昨日土日しかやっていないことに気が付き、慌てて予約した次第です。


最初にいろいろ説明をして頂けます。邸内からお庭を望む。


元々は吉田神社の神官のお住まいだったところを、重森三玲氏が譲り受けたそうです。


この祠は神官のお住まいの頃からあったものだそうです。


こじんまりしていますが、よく考えられたいいお庭ですね。

午前、午後と重森三玲作のお庭を見る事が出来て、満足です。

次もテクテク歩いて、南下していきましょう。


着いたところは、今年5月にリニューアルオープンした『京都市京セラ美術館』です。

リニューアルし、美術館の中を通り抜けられるようになったとのことなので、実際に見てみたかったんです。


今は使われていない旧玄関ホールの階段です。重厚な感じですね。


旧玄関ホールの明り取りのステンドグラスです。


通り抜けた先の庭園の池にある『硝子の茶室 聞鳥庵』。杉本博司氏の作品です。


ここにもきれいな日本庭園が整備されていました。

本日の観光終了。ここからテクテク歩いて、三条駅まで歩きますか。

三条駅から京阪電車で七条駅へ。いったん宿に帰りましょう。


一休みしたら、晩御飯へ。近くのタイ料理のお店『キンカーオ』へ。まずはお疲れ様の『乾杯』!


生春巻きなどいろいろ食べて、本日終了です。

本日の総走行距離0km 総歩行距離14km でした。

明日は、バスに乗って、金閣寺方面に行きますかね。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2020/10/10 23:22:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2020年10月11日 1:06
今回の旅は宿で晩御飯は食べない旅でしょうか?

我が家は宿でご飯を食べるのは温泉宿ぐらいになりました。

食事のおいしい温泉宿限定です。

ホテルのときは外で食べることにしてます。

値段の割に「?」なお味のところが多いので(笑)
コメントへの返答
2020年10月11日 20:46
はい。最初の5泊する宿は朝食のみなんです。

最近じじいになったからなのか、宿で出される晩御飯の量が多くて、続くと胃が疲れちゃうんですよ(涙)

泊まった場所の周りに何もないか、そこの食事が美味しいということであれば、食べるって感じでしょうか。

プロフィール

「カングー北海道ドライブ8~9日目(稚内→小樽→新潟→自宅) http://cvw.jp/b/523269/46445851/
何シテル?   10/08 19:56
2008年9月からBMW E46 M3 SMGⅡに乗っています。ホンダのFF MTを4台乗り継いでおり、免許取得時に家にあったトヨタマークⅡ以来のFR車です。直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四国ドライブ7日目(香川県・高松市~自宅) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 13:36:42

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
本当はマニュアルにしたかったが、嫁も運転したいとのことで、SMGⅡに。SMGⅡでも楽しい ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年10月15日納車されました。 スキーエクスプレスの2代目、レヴォーグです。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての自分の車です。日本初の4輪アンチロックブレーキを搭載しており、運転の楽しさを教え ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
世界初の可変バルブタイミング・リフト機構内蔵のDOHC VTECエンジン BA16Aにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation