• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月24日

Best☆i装着!

Best☆i装着! 毎日暑い日が続いておりますが、皆さんご無事でしょうか?
連日の暑さで私もチョットグロッキー気味ですが、皆さんも体調にはお気をつけ下さい。
さて、RSRのBest☆iに交換中だったコウやん号ですが、作業が終了しました(`・ω・´)ゞビシッ!!
取り合えず、前後とも指2本仕様で、減衰力は中間にセットしてますので、しばらく走って、馴染んでから調整して行こうと思います。

詳しい比較などは、ある程度乗ってから後日アップしたいと思いますが
この車高調、装着された皆さんが仰るとおり
本当に「しなやか」な足ですね。+゚.。+。(´ω`*)♪♪

もしかして、こっちが純正?って感じの乗り心地です。

ただ、減衰力が中間だとフワフワした感じがありますので、固めの方がいいでしょうね。
それと、まだ馴染んでないからか、ハンドル切ったときに「ボコボコ」うるさいですけどね(汗)

取り合えずこんな感じになりました。

前から取った写真


後ろから取った写真


後ろの落ち具合を調整できるのが良いですね~
心配だった、家の駐車場の段差も無事にクリアーできましたので、まずは一安心です♪

それと、前回のブログで皆様にお尋ねした、オートレベリングの初期化についてですが
こちらも、みん友の方が、親切に以前Dから貰ったマニュアルの写真をメールで送って下さり
無事に解決しました。

実は、オートレベリングの初期化について、最初Dに聞いたのですが
光軸の調整をするかオートレベライザを殺すしか方法が無いと言ったのです・・・

光軸の調整だけでは調整幅が狭いのですからね~
面倒くさかったのか知らなかったのか・・・
こっちが知らなかったら、すっ呆けるつもりだったのでしょうか!(怒)

そして、その頂いた写真をプリントしてDに持っていき
「これに書いてるやり方してくれる?」と言いました(笑)

本当に感謝感謝です!

さて、明日はQ'sの5周年オフが熊本であります。
参加される皆様、気をつけて来てくださいね~

現地でお会いするのを楽しみにしております(*^∀゜)
ブログ一覧 | アクセラの話 | 日記
Posted at 2010/07/24 20:13:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレ⑦。
.ξさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年7月24日 20:20
ついに装着おめでとうございます!

個人的にも指二本仕様が街乗りもできて

ベストだとおもうっす。


オートレベライザー初期化できたんすか!

自分も知らなかったです。
勉强になりました!
コメントへの返答
2010年7月24日 20:28
こんばんは~
有難うございます!

実は、M84さんが書いてた仕様にあわせてみたのですが、これくらいがベストのような気がします!

走るのに余り気を使いたくないですし、気になった段差もクリアーできたので、良かったです~
参考にさせて頂いて、こちらこそ、有難うございました!

今回親切なお友達がメールで送ってくれたので、無事に初期化できました♪
2010年7月24日 20:43
お~これは!!!


うらやますぃ・・(T_T)
なにより「しなやかな乗り心地」ってところが・・
悪魔の囁きというか・・

見た目良し、乗り心地良しで言うこと無しですね!
明日生で見てみたかった~
コメントへの返答
2010年7月24日 20:59
こんばんは!

チョット色々あって、時間かかりましたが、装着作業が終了しましたヽ(´∀`。)ノ

この車高調は、道路の段差を乗り越えた時のショックなども、純正よりソフトな感じで、流石に評判が高いだけあります。

個人的に心配だった、普段気になる段差もクリアーできたので、満足しています♪

明日お会い出来ないのが本当に残念なんですが・・・
少し涼しくなったら、こちらから合いに行くかも!!(笑)
2010年7月24日 21:04
下がり具合に定評のあるRS☆R、私の前車、そして現車の如くそのうち指一本仕様に…w
明日じっくり拝見したいと思います!
コメントへの返答
2010年7月24日 21:22
こんばんは~

RSRは永久ヘタリ保障ですからね(笑)
私も、前車ではRSRのダウンサスを入れてましたが、アクセラに替える頃はガッツリ落ちてました~
まぁ一応車高の高さを調整できるので、余り不便の無い位で乗っていこうとおもってます・・・

明日は不確定のようですが、お会い出来るの楽しみにしています。
2010年7月24日 21:05
こんばんは!

この落ち方、最高ですね。
昔、バネをクランプで圧縮するダウンサス方式があって試みました。
でも、ガタガタ音がして、途中で外しました。

憧れのパーツですね!
コウやんさんが、乗り換えるまで、待とうっと(^.^)

明日、じっくり見させて貰います!
コメントへの返答
2010年7月24日 21:27
こんばんは~

個人的に、これくらいの落ち方が、実用的なレベルで一番良いな~と思ってます!

>クランプで圧縮する
それは、想像するだけで、音がうるさそうですね・・・
余り、バネが縮むような状況だと外れてしまいそうな感じもしますが、簡単に車高を落とせるパーツだったんでしょうね~

サスケの父さんの場合奥さんの許可が必要なようですが(笑)
明日お会いするの楽しみにしています♪
2010年7月24日 21:35
こんばんは☆

丁度良い車高ダウンでかっこ良いですね(*^_^*)
しかも乗り心地も良いようで、見た目も乗り心地も言うことなしですね♪

僕も車高落としたいのですが、嫁からそれだけは止めてと言われているのでめちゃくちゃ羨ましいです(*^_^*)
コメントへの返答
2010年7月24日 22:51
こんばんは~

今くらいの落ち方だと丁度いい感じですが、馴染んできたら更に落ちるでしょうから、しばらく走ったら又調整することにします。

落とすと不便なこともあるのですが、やっぱりカッコイイです!
奥様の許しが出ないんだったら仕方ないですね・・・
でも、意外と落としても気が付かなかったりするんじゃないですか?(・∀・)ニヤニヤ
2010年7月24日 22:27
お!!いい感じに下がってますね!!
しかも、理想の「指2本仕様」ですか~(*´3`)イイナー

家の段差は大丈夫みたいですが、コンビニ等の車止めには注意してくださいね!!
たまに純正車高でも擦りそうな物がありますので。

明日はオフ会なんですか!?
楽しく過ごせるといいですね♪(゚ー^*)
コメントへの返答
2010年7月24日 22:55
こんばんは~

後ろタイヤに、まだスペーサーをつけてないのですが、今の指2本くらいだと、余り不便が無くていいですね♪

コンビニの車止めは、純正の時から近づかないようにしてましたからね(笑)
この状態だと、かならず泣く事になると思います・・・

そうなのです!
明日は阿蘇でオフがあるのですが、多分暑いと思います・・・
外で車見てて、熱中症になったとか言ったらシャレになりませんからね(汗)
日陰あるかな・・・
2010年7月25日 0:03
おぉ~キリッと男前!!(^_^)

楽しそうなオフ会もあるみたいで、お披露目ですね♪

日焼け対策を万全にして、楽しんでくださ~い(^O^)/
コメントへの返答
2010年7月25日 6:09
おはようございます~

今起きて準備してるところです♪
なんせ、片道2時間30分くらいかかるので・・・
九州は広いのです(笑)

今日も暑くなりそうですからね~

>日焼け対策を万全にして
有難うございます。
お陰で日焼け止め持っていくの思い出しました(汗)
2010年7月25日 0:24
おお低い!でも、これでさらに よっこん号と見分けがつかなく… (-_-;)
といっても最近それぞれ色々変ってきたので間違える事はないですね~。

え~、間違って人のクルマに乗り込むとか(笑) ←(前のブログでコメできなかったので)

明日は僕も参加しますゆえ~。じっくり拝ませて頂きやす!
コメントへの返答
2010年7月25日 6:14
これでも、推奨車高よりは高いんですけど、個人的にはこれくらいが良いかな~と思ってます。
多分、乗ってる人意外は区別がつかなかったりするかもしれませんが(汗)
慌てた時とか思わず間違ってしまうかもしれませんね(笑)
でも、その時は知らない男の人が乗ってるってことは無いでしょうから、安心です(おいおいw)

しーにょさん、来るんですね♪
今回は、鹿児島から誰も来ないのかな~とおもってたので、楽しみです!
2010年7月25日 3:00
すごく夜分遅く、いえ、早朝!?に失礼します(≧∇≦)ノ

やはり、隙間は狭いに限りますね!!しかも乗り心地もアップするなんて…‥欲しいです(。-∀-)ぴかぴか(新しい)
そしてやはり、ストーミーブルー、カッコイイですね( ☆∀☆)
紫はもちろんのこと、紺色のような渋い青も好きなので、こういった色も次期候補に…‥(。-ω-)うむぴかぴか(新しい)

コメントへの返答
2010年7月25日 6:22
おはようございます!

今から新聞配達ですか?(笑)

おっ、meguzoさんも、この隙間の狭さがきになりますか!
ダウンサスとかだと、突き上げが気になったり、妙な揺れが気になったりするのですが、これはそういう事が無くて、個人的に大満足しております♪

この色を気に入って頂いて有難うございます~
天気や時間帯によって、黒っぽく見えたり、青っぽく見えたりして、好きな色なんですよね~
それと、同じ色のアクセラを余り見ないって言うのもポイント高いです(笑)
2010年7月25日 6:45
う~ん、コウやん号格好良いなぁ・・・
隣の芝生は青く見える状態?
購入時にこの色が出てれば、絶対こっちだったのに・・・

オフ会いいなぁ~。自分も行きたいです・・・
来年もやりますかね。そっちに行ったら福岡県人の人、一杯紹介して下さいね。
コメントへの返答
2010年7月25日 18:32
こんばんは~

青っぽさから言うとオクやんさんのオーロラブルーの方が鮮やかですけど(笑)
限定色みたいな物ですから、余り見ることがないですけど、落ち着いた色で結構気に入ってます♪
日差しによって随分違って見えますけどね・・・

今日は熊本ですから、片道2時間30分くらいかかりました~
Q'sの人で福岡県の人って少ないんですよね・・・
そもそもマツダ率が低いですからね(笑)
2010年7月25日 14:23
車高調装着おめでとうございます♪♪♪やはり車高が下がると引き締まってとてもカッコイイですね!!

私のはダウンサスなので調整が出来ませんが、装着後一年半くらい経った今では、フロントが『指一本仕様』でリアが『指半分仕様』となりました(汗

お互い段差には気をつけましょう。。因みに擦っても残念がってはいけませんよ・・それは『美学』なんですから(笑
コメントへの返答
2010年7月25日 18:38
こんばんは~

有難うございます!
車高が落ちたのもですが、乗り心地が随分よくなったのが印象的ですね♪
まだ、減衰力をイジってないのですが、今日熊本まで往復したので、良い慣らしになったようです(笑)

それは随分おちましたね・・・
ヘタッてきたんじゃないでしょうね(汗)

さっき帰ってから見てみたら、付けた時より馴染んで少し落ちてたので、明日また調整してもらってスペーサーを入れます!

と言う事は、のりお~@さんはもう随分擦ったようですね(笑)
まぁお互い割らない程度に気をつけましょう・・・
2010年7月25日 21:01
車高調装着、おめでとうございまっす ^0^/
オフ会にも間に合って、タイミング b(^^) ですね♪
画像では指1本くらいに見えますね!
コウやんさんらしい、ジェントルな雰囲気がステキです!

PS 「これに書いてるやり方してくれる?」と言われて、Dがなんと答えたか興味津々です~ ^^; (笑
コメントへの返答
2010年7月25日 22:23
こんばんは~

今回は、本当に有難うございました!
お忙しい中メールを送って下さって、お陰でオフ会にも間に合い、感謝しておりますし、助かりました♪

これくらいの落ち具合が実用的で、良いかな~と思ってるのですが、黒豹さんにそういわれると照れてしまいます(笑)

Dに持っていったら「そんなやり方があるなんて勉強不足でした・・・」と大慌てでしたよ(笑)
もちろん工賃はタダでした!
私も大人ですから、深くは突っ込みませんでしたけど(・∀・)ニヤニヤ
2010年7月26日 10:59
いや~ビシッと決まってますね~。
センスのあるローダウンはオシャレに気を使っている人の靴のように格好良く見えますね~♪

オートレベライザーって調整必要なんですね~。
どのあたりがオートなんでしょう・・・?
コメントへの返答
2010年7月26日 11:08
おはようございます~

有難うございます!
たしかにお洒落は足元からと言いますから、そう言って頂くと、本当に嬉しい限りです♪

オートリベライザーって言うのは、たとえば、後ろに重い荷物とか載せると、車の後ろが下がって前があがるじゃないですか。
そういう時に車の方が感知して、ライトを自動で下げるんですよ~
そうしないと、前の車が眩しいでしょ?

アクセラの場合、そのセンサーが後ろについてるんですが、後ろを落とすと、それが働いて、ライト調整して、手前を照らすようにするんです。

だから、リベライザーを一度リセットして、落とした高さを標準だと認識させる必要があるんです。

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation