• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月20日

SKYACTIVの翼Ⅱ (CX-5 SKYACTIV-D試乗)

SKYACTIVの翼Ⅱ (CX-5 SKYACTIV-D試乗)  最近ガソリンが高いですよね・・・
イラン情勢の緊迫化を受けて原油価格が上昇してるためなんですが、例年春先から夏にかけてガソリンの価格は上がってきますし、今までは超円高でしたが、それが円安方向に向かってますから更に・・・(||゚Д゚)ヒィィィ!
と言うことで、例によってディーラーから『CX-5』のSKYACTIV-Dの試乗車が入ったと連絡があったので、行ってみることにしました。

『CX-5』の販売は中々好調のようで
国内の月間販売目標1000台の8倍の受注台数と言うニュースを見ましたが
九州マツダでも200台以上の受注台数となったそうで
SUVとしは、かなり好調な滑り出しとなったようです。
しかもトヨタ、日産、ダイハツと各主力工場が密集してる地域ですからね・・・

今回試乗するのは『XD』です。
 
まぁ外観上の違いはホイールが19インチになってる位なので
パっと見は分からないんですよね・・・

ただ今回試乗するのはXDのL Package(2WD 2,980,000円 )
になりますのでレザーシートになります。
 
ホールドも良く、運転席と助手席にはシートヒーターが付きます。
室内にはレザーの匂いがして
「そういえばコウやん号も最初はこんな匂いだったな・・・」と懐かしい思い出が(笑)

またブレーキの自動制御で衝突被害を軽減する
スマート・シティ・ブレーキ・サポート(SCBS)
後方からの接近車両を知らせる
リア・ビーグル・モニタリングシステム(RVM)なども付いてます。
 
ちょっと分かりにくいですがこれが前方の障害物を監視するカメラです。
さすがに、これを試す為に壁に向かって走る事はできませんでした・・・(・・;)
渋滞等の時に低速での前方衝突回避に効果を発揮すると思います。

そしてこれがSKYACTIV-D 2.2です。
 
・排気量2,184cc
・最大トルク 420N・m/2,000rpm
・最高出力 129kW(175PS)/4,500rpm
・車両重量 1,510kg
・燃費(JC08モード[10・15モード]) 18.6km/L[20.0km/L]

このSKYACTIV-D
従来のクリーンディーゼルに不可欠だった触媒を使用する事無く 
日米欧の厳しい排気ガス規制をクリア
する高い環境性能を実現してるのですが
この従来使用されてた触媒には高価なレアアースが使われているので
あまり普及すると中国が喜ぶ事になります(笑)
ですから、その面でも環境に配慮してると言えますね!

そしてアイドリングストップシステムの組み合わせにより
全SUVトップの低燃費を実現しています。

基本的には前回試乗したガソリン車と同じですので
今回はエンジンのフィーリングだけ簡単に書いてみようと思います。

ディーゼルエンジンと言うと、昔乗った教習車のイメージが強いのですが(笑)
まずエンジン音が静かなのに驚きます。
そして振動が少ないですね・・・
アイドリング時に耳を澄ませばディーゼル特有のカラカラした音がしますが
言われなければほとんど気が付かないと思います。

アクセルを踏み込むと軽快なスタートで走り出します。

i-stopはスムーズですが再スタートの時の振動が大きいですね((´д`)) ぶるぶる
これはディーゼルの特徴でしょうけど・・・
でもまぁ、エンジンが静かなんで
これ位の振動があった方が、掛かったのが分かって良いかもしれません(笑)

担当者君が「いつもの所いってみますか?」というので
まだ全線開通してない有料道路に乗ることにしました。
開通前なんでお金が掛からないんですよね・・・(笑)

アクセルを踏み込むと
V8ガソリンエンジン車並みと言われる420Nmのトルクで
坂道をグイグイ加速しアッと言う間に100㎞を超えました(⌒▽⌒;) オッドロキー
SKYACTIV-Driveとの相性も良くディーゼルと思えない加速です。

そして一番驚いたのが回転がスムーズな事です!
ディーゼルと言うと回らないエンジンって印象だったのですが
このエンジンは5000回転位まで回るんですよね(汗)
スムーズに吹き上がるので気持ちのいい運転ができます。

高速走行時のエンジン音も静かですし
ツーステージターボなので発進時も高速走行時の再加速もガソリン車と変わりませんね!
CX-5購入者の73%がSKYACTIV-Dを選んでるそうですが
試乗すると「フムフム(*゚Д゚)φ))ナルホド!! 」って感じです。

ただ残念なのはMTが無い事でしょうか・・・

そして約20分の試乗を終えてから
少しお話して帰ろうとするとフェア中と言うことでこれをもらいました♪
 
天然酵母の食パンとダンロップの方はメモ帳ですね!
これで暫く朝食に困りません(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

皆様も機会があったら是非試乗してみてくださいね♪

※ガソリン車の試乗はこちらです

https://minkara.carview.co.jp/userid/525821/blog/25521870/
ブログ一覧 | インプレッション | クルマ
Posted at 2012/03/20 01:50:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

赤いガンダム
avot-kunさん

台風接近中ドライブ&BGM 9 ...
kurajiさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2012年3月20日 1:54
お〜っ、先を越されてしまった(^_^;A
いつも分かりやすい解説で勉強になります。

比較的高速まで出せるコースがあるのは試乗にもってこいですね!
さて、うちのディーラーにはいつ入るのやら?
コメントへの返答
2012年3月20日 2:12
こんばんは~

サラッと書くつもりでしたが、読み返すと、結構あって少し反省してる所なのです(汗)

自分のところは田舎なので、交通量だけは少ないんですよねw

結構ディーゼルの試乗車少ないみたいで、ディーラー間を回ってるみたいなんですよね・・・
感じることは人それぞれなので、是非、こすさんも試乗してみてくださいね^^
2012年3月20日 4:20
ふむふむ( ..)φメモメモ な~るほど( ..)φメモメモ そっかぁ・・・( ..)φメモメモ いいクルマですね( ..)φメモメモ
コメントへの返答
2012年3月20日 8:28
おはようございます~

欧州では、HVよりディーゼルの方が主流でBMWもクリーンディーゼル搭載車を日本市場に投入するというニュースが出てましたね!

今後日本でもディーゼル搭載車が増えていくと思いますので、teruruさんも機会があったら、ぜひ試乗してみてくださいね^^
2012年3月20日 7:38
おはようございます!

CX−5売れてるそうですね(^_^)マツダには頑張って欲しいです。特にディーゼル車の国内販売はシェアを増やすて欲しいと思いますね。
どうしてもディーゼル=トラックのイメージがあり、うるさい、黒煙、とろい、振動などの悪いイメージがありますが、今やガソリン車と同じ位になっているとは(@_@)
コメントへの返答
2012年3月20日 8:32
おはようございます~

担当者君もすでに数台売ってるそうで「かなりのヒットだと思います」と言ってましたよ!

今までディーゼルと言うと、どっかの都知事がペットボトルに入った黒い粉を振り回してたイメージが強くて、日本ではエコカーと言えばEVになってましたからね・・・

このSKYACTIV-Dは本当に排気ガスの匂いも従来のディーゼルと違ってフィーリングもガソリン車と変わりませんよ^^
2012年3月20日 7:43
さすが上手にレビューを書かれますね。(^-^)

おいらも今日XDの試乗を予約してます。
楽しみ~♪

レビューこちら・・・ってしておこうかしら。(笑)
コメントへの返答
2012年3月20日 8:37
おはようございます♪

もう少し短くまとめようと思ったのですが、そう言って頂き、有難うございます(_ _*)

何と今日試乗ですか!
普段MSに乗ってる、いっちゃん!さんですから、私とは又見る視点が違うとは思いますが、楽しんできて下さいね^^

私のレビューが参考になればいいのですが・・・(笑)
2012年3月20日 15:15
解かり易い試乗記お疲れさまでした(^^

試乗コースにも恵まれていますね(笑)

いい車だと思うのですが、ただ一点ATシフトゲートが安っぽすぎる感がありますw
コメントへの返答
2012年3月20日 22:36
こんばんは!

なにぶん田舎にすんでますので(笑)
本当は、こういう車だと、山道みたいなところ走ってみたい所なんですけど、流石にそこまではできませんからね・・・

たしかに、内装はマツダ車にしては、良くなってると思いますが、所々にコストカットの影響が見えますよね(汗)
まぁ価格的には、かなりバーゲンプライスと思うので仕方ないかもしれませんね・・・
2012年3月20日 19:26
こんばんわ★

確かに、受注は好調の様で受注の8割はディーゼルだそうですね。
なんといっても特徴はトルクが高い事ですね。これで坂道もスーイスイ?
CX-5も、同じようなディーゼル車、作りそうですね。
アクセラは無理?っていうかディーゼル=SUVというイメージがあるんですが、欧州では普通車でもディーゼルが当たり前なんですよね。ベンツも普通車でディーゼル出してるし。
アクセラは果たして、どうなるんでしょうか。アクセラはあくまでも走り重視でいって欲しいものです。
コメントへの返答
2012年3月20日 23:10
こんばんは!

何かオクやんさん久しぶりですよね・・・
体調でも壊してましたか?

この、ディーゼルはトルクが凄いので、坂道もグイグイ上がっていきますよ!

そうですね、確かにおっしゃる通り、欧州では乗用車はHVよりディーゼルの方がエコカーとしては主流となりますので、ベンツやBMWのほかアウディもクリーンディーゼル搭載車がメインで、スポーツパッケージもあります。

どちらかと言うと、クリーンディーゼルはエンジンの回転数が低めなので、乗用車だと、高級サルーンと言われる車に使われる場合が多いですね、アクセラには乗らないんじゃないかな?と思います。

マツダでは、今度のアテンザはSKY_D搭載になるようですよ~
2012年3月20日 20:04
こんばんは~

CX-5のおかげ?で、ようやくディーゼルの悪いイメージも払拭されて、日本でも普及しそうですね!

エンジンはもちろん、ハンドリングにこそその良さがある(1kmの直線道路を走るのに、ステアリングをきるのが1回だけ?)と開発者の方が力説しているのを何かで見ましたがいかがでしたか?
コメントへの返答
2012年3月20日 22:51
こんばんは~

日本では、ディーゼルと言うと、黒い煙を出してうるさい車ってイメージでしたからね・・・
だから、HVやEVがメインになってたのですが、これでユーザーは選択肢が更に増えて、自分の好みに合った車が選べそうですね^^

あぁ、確かに直進安定性は良かったですよ!
それと、視点が高いので運転しやすいですし、マツダらしくボディー剛性が高くて、サスが良いので道路のデコボコを良く吸収して、運転してて疲れないですよ~
2012年3月20日 21:02
こんばんは~
今日、ガソリンを入れましたがレギュラーが160円越えでビックリしました(@_@。
すぐにお財布の中身が寂しくなりました・・・

あのダンディーなお顔のCX-5に試乗されたんですね!
衝突回避のシステムが非常に気になります!
私の場合、仕事帰りボーっとしながら運転してるので(汗

私もディーラーでパンやケーキを貰いたいです。。。
コメントへの返答
2012年3月20日 23:09
こんばんは♪
えっ・・・鹿児島はガソリンが高いですね(汗)
自分のところは、まだ150円位ですが、もしかして、ここ2~3日で上がったのかな・・・

えみゅ~さんの燃料はお酒ですが、流石に車にアルコール入れても動かないでしょうからね・・・
えみゅ~パンチ!!(メ  ̄_)ノ"(メ ▽|||)アウッ!

ATはブレーキに足おいてないと、前に進みますから、こういうシステムがあると、事故防止に役に立ちますよね!
私も時々ヒヤッとする事がありますよ・・・

うちのディーラーは、食べ物のパターンが多いですよね(笑)
いつも美味しいもの食べてるでしょ!(笑)
2012年3月20日 23:07
こんばんは☆

最近ガソリンが急騰してしまってハイオク160円台の中盤とガソリン入れるたびにビビっております(笑)

僕もそうですが、ディーゼルって乗り心地が悪い、黒煙、走りが悪いとあまり良いイメージがないので、CX=5に試乗したらそう言ったイメージが変わりそうですね~♪

ベンツも欧州ではディーゼルが一番売れていると聞いた事があるのですが、日本も少しずつ変わりそうですね~(*^_^*)
コメントへの返答
2012年3月20日 23:15
こんばんは~

最近高いですよね・・・
今から夏に向かって更に上がっていくと思うのですが、予想ではレギュラー180円何てでてましたよ(汗)

たしかにそうですよね、ディーゼルと言うと、大型車のエンジンってイメージで、乗用車というより商用車って感じですからね・・・

でも、世界的にはエコカーはディーゼルが主流になりますし、CX-5のディーゼルに試乗すると、それも納得って感じです。
これから、日本でもディーゼル搭載車が増えて行くでしょうね^^
2012年3月23日 8:41
おはようございます(^^)

自分もCX-5のディーゼル乗ってきましたよ、あの加速感は車体の重さを感じさせないくらいいい走りですね♪
出だしの加速はNAのアクセラよりないかなぁと思ってしまいました(笑)
エンジンの音も今までのディーゼルと比べてかなり静かだし、走りもいいし完成度は高い車ですね(^-^)

沖縄でガソリンとディーゼルの試乗車があるんですが、みんなディーゼルに乗っててガソリン車は放置プレイされてましたよ(笑)
コメントへの返答
2012年3月23日 10:07
お早うございます♪

おっ、試乗されたのですね!
大トルクで、車体をグイグイ引っ張って行く感じは、運転してて気持ち良いですよね^^

ディーゼルって言うと、大型自動車に搭載されてるエンジンってイメージでしたが、このエンジンは、言われなければガソリン車って思うくらい静かで振動が無いですよね。

ディーゼルは、注文も多いので、試乗車もまだ少なくて、うちのディーラーでも、いつも試乗に出ているようです。

そして、同じようにガソリン車は展示されたままになってます(笑)

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation