• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月04日

猫の額

猫の額

《読み方》
ねこのひたい


《意味》
 非常にせまいようすのこと


《使い方》
 庭といっても猫の額ほどしかない


最近、私のブログが更新されてないと思いませんか?
どうせあいつの事だから面倒くさくてサボってるんだろう┐( ̄ヘ ̄)┌
なんて声も聞こえて来そうですが・・・

実は最近家のパソコンでブログを更新しようとすると
こんな感じなのです・・・

文章を入力する部分が赤で囲ったように「猫の額」ほどしかないのです!
リッチ編集にすると何かバグるし(´・ω・`)
多分IEのバージョンに関係してるのかな?と思うのですが
もしかしてスタイルシートを弄ってるからかな?

先日はアンケートのポップアップが何時までも出るし・・・
変な機能ばっかり増やすのは良いけど
こういう不具合が多くなるのは困ったものですよね!

つまり僕がブログを書かないのはサイトの不具合なのです
と言い訳した所で今日のブログは終了(泣)

※このブログは職場のPCからコソコソと更新しています(汗)

ブログ一覧 | 日記です | 日記
Posted at 2013/06/04 14:46:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年6月4日 15:35
太平洋のようなコウやんさん家の庭とはえらいちがいですねw

きっとウェロイサイトをみまくった結果がそれなんでしょうねぇ・・・(違

FireFoxとかだとどうなんでしょうか。
我が家はFirefoxで至って普通です。
コメントへの返答
2013年6月4日 17:40
そのウェロサイト見まくったせいで変なウイルスでも入ったのかな?(汗)

なるほどFireFoxね・・・
昔使ってたんですが、メモリー食いすぎて重くなって止めたんですよね~
でも試して見る価値はあるかもですね!

本当なら、かーぶー様に文句のメールの一つも送りたい所なのですが、太平洋のように広い心を持った私は、我慢するのでした(笑)
2013年6月4日 17:44
こんにちは♪

我が家はパソコン自体がもう歳なのか、たまに怪しい動きをします(^_^;)
この症状にも負けずアップされるのを待ってます♪
コメントへの返答
2013年6月4日 19:59
こんばんは!

XPは、もうすぐサポートが切れますよ(笑)
こんな事なら、前のPC下取りに出さないで、持ってれば良かったな・・・

そのうち、かーぶーさんが何とかしてくれるだろう!とおもって放置してたのですが、ずっと、このままなのです><
2013年6月4日 18:03
短文でもどうぞ(-_^)
コメントへの返答
2013年6月4日 20:00
僕のブログは、無駄に長いのが、特徴なのですよ・・・

まぁ、ブログ以外は、問題ないので、しばらくは、そっち頑張るかな!
2013年6月4日 18:38
なんででしょうね?
うちのはそういった症状が出た事無いです。
ってか狭過ぎてさすがに書けませんね…

一度ラインナップされてるスタイルシートに戻してみてどうなるか?
って感じでしょうか。

僕も今の会社に移る前、ずーっと会社のPCでブログ書いてました(笑
コメントへの返答
2013年6月4日 20:10
こんばんは~

実はですね、コメント書く所も、こんな感じなのですよ(泣)
だから、携帯からコメント書き込んだりしてるのですが、僕ってば携帯で文字打つの時間掛かっちゃうんで、最近はコメント書くのも面倒になって、困ってるんです><

あぁ、なるほど一回戻してみるのも手ですね!
長い事、配信されてるスタイルシート使ってなかったので、そんな事すっかり忘れてました(汗)

あら・・・
九神さんも、そんな事やってたんですか?
まぁ、普通にカチャカチャやってれば、仕事してるような感じに見えますものね(笑)
2013年6月4日 18:44
マジで狭っ!( ´艸`)

って、笑い事じゃないですね。
うちもFireFoxですけど以前よりは軽くなりましたよ〜(´。`)
コメントへの返答
2013年6月4日 20:08
でしょ!(ノД`)・゜・。

今色々ネットで調べてたんですがFireFoxの方が安定してるみたいですね・・・

Windows の更新にIEがいるみたいですけど、折角仕上げたスタイルシート使えないのも嫌なので、チョットFireFox使ってみます!
2013年6月4日 21:36
こんばんは〜

この狭さは...(。-`ω-)
逆手に取って、心機一転!! 超短編小説や日々の名言のようにブログをあげてみるとかどうでしょう??(笑)

でも、わたしだったら「とりあえず、フォトギャラへ〜☆」がお決まりになりそうな予感です(。-∀-)
コメントへの返答
2013年6月4日 23:17
こんばんは!

狭いでしょ(汗)
いくら私の部屋が狭いからと言って、ブログまで狭くしなくてもいいのに(´・ω・`)

超短編小説ですか・・・
たとえば「今日は気分が良いぞ!」とかですか?
わるくないような気がしますが、コメント書く人が困りそうですね(笑)

まぁ最悪フォトギャラをブログにするのも悪くないですね~
2013年6月4日 23:50
こんばんは
私もこの症状が出ています。
ブログもですがコメントを返す時も同じように狭いです。
なのでリッチ編集を使います。
それも下書きをワードでしてそれをコピーしてできるだけ短時間に
する様にしています・・・・。(T_T)
いずれにせよ使いにくいですよねえ・・・
コメントへの返答
2013年6月5日 9:05
お早うございます!

昨日は、あれから色々試行錯誤してました(汗)
クリューさんも同じような感じになってるんですね・・・

なるほどワードで作ってコピペですか!
それも手ですが、何か更新する作業にストレス感じてしまうと、ブログ書くのまで面倒になってしまった困りものですよね(汗)
でも、僕と同じような環境でも、ちゃんとアップしてる人もいるって事ですから、僕の言い訳も通用しませんね・・・(笑)
2013年6月5日 22:05
こんばんは~

あの赤枠がブログ書く欄ですか!(@_@;)
狭いです・・・。
しかもコメントを書く欄までもこんなに狭かったら、やる気が無くなっちゃいますね。
最近パーツレビューしか投稿されてなかったのは、このせいだったのですね!
私はこの間、ブログ投稿しようとしたら全てが英語になって消えてしまいましたゞ( ̄∇ ̄;)

ちびまる子ちゃんの「友蔵心の俳句」的な投稿はいかがでしょう~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
パソコンの事は良く分かりませんが、一日も早く元に戻るといいですね(^^)

コメントへの返答
2013年6月6日 9:04
お早うございます!

そうなのです・・・
あの赤枠がブログを書く欄なのですが、最近運営さんに文句のメールを何度か送ったので、それでイジワルされたのかな?と思ってます(汗)

そのうち治してくれるだろうなどと呑気に構えてたのですが、結構長い事この状態で、そろそろ何とかしたいなと思ってる次第です。

何と全部英語に ( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
そういえば、最近右上の方に日本語と英語を切り替えるスイッチみたいなの付いてますけど、それの不具合だったのかな?
まぁいきなり中国語になるよりは良いですね(笑)

「友蔵心の俳句」ですか・・・
「不具合で コメント書きも 大変に」こんな感じでございます(´・ω・`)

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation