
ブログ書くの遅くなりましたが、先週の3連休に、広島のマツダ本社で開催されたオフ会に参加してきました!
前回参加させて頂いたときは、1日の開催だったかな?
今回は17日18日の2日間にわたり開催されたのですが、せっかくの3連休なので、2日間とも参加させて頂く事にしました。
※決して「暇だから!」と言うわけではりませんので!
ワクワクしすぎて初日は少し早く着きすぎましたが・・・

お蔭でベストポジションを独り占めです(・・。)ゞ テヘ
しばらくすると皆さん集まってきましたが
鈴鹿パレランとかに参加するとBKが多くて「まだまだ行けるねw」って思うのですが
今回は少なくて3台でしたね!
鈴鹿パレランと言えば
鈴鹿の大物おすぎさんが参加されていて驚きましたw
こんな所で会うなんて・・・
「これは今年パレランに参加しなかったことに対する罰ゲームでもあるのか」
と内心ビクビクしていましたが
フレンドリーに話しかけてくれて安心しました(笑)

昼食を食べてから
お待ちかねのアクセラの開発者の皆様との交流です。
今回私たちと対談して下さるのは
児玉眞他 氏・柏木章宏 氏・田畑孝司 氏の3名でした♪
対談では私もシッカリと質問しましたよ!
内容についてはですね・・・
「ここだけの話」みたいな感じもありましたし
迷惑かかっちゃ悪いのでブログでは控えておこうと思いますが
僕が感じたのは
マツダは真面目に車を作っているということです。
弱小企業として生き残っていくために技術を磨き
車種をとことん絞って完成度を上げるやり方を
忠実に行っているんだなと思いました。
今回のアクセラのMCを見ても本気度が違う感じがします。
ただ日本のユーザーの声は届きにくくなりつつあるのかもしれません・・・
でもこういう車造りを続けていれば必ず評価されるとお思いました!
対談の終了後には開発者の皆さんのサインを頂きました!

このために持ってきたデザイン画ですが、良い思い出になりました♪
初日の解散後はトミーさんと広島城へ!

日本三大平城と言われている城ですね。
外人さんが一杯で国際人になったみたいでしたw
中を見てると黒田節で有名な槍の「日本号」があったのですが
「これって福岡にもあったよな?」と思ってしらべてみたら
広島城にあるのはレプリカみたいですね。
有名な呑み取りの舞台が広島城じゃないか?
って話があってレプリカを展示しているようです。
勉強になった!
その後は約6名?と合流して食事へ♪

今回はホテルに近い
「お好み村」へ行ってみました!
まぁ観光客の定番コースってことで(笑)
どこ行こうかな・・・
とりあえず最初は僕の独断でここにしました!

あとむさんです。
ここはPerfumeが通ったお好み焼き屋さんとして有名な所ですね♪
店内には有名人のサインが一杯ありましたよ。
来た来た( ̄¬ ̄*)

スパイシーなソースで超美味しい♪
これはビールが進みそうな・・・
あっと言う間に1枚を食べ切りました!
よし次行こうか(えっ)

そして何シテル?の
「もう入らない(* ̄◇)=3」になりました(笑)
2日目はマツダの営業日なので
本社前は駐車できなくて従業員駐車場に止めさせて頂きます。
この辺はマツダの社内になるので
色々とみてはいけない物が沢山あるので当然写真も撮れません!
不可抗力で見てしまった
「見てはいけない車」は心の中にとどめる事にしますw
その後バスで移動しミュージアムを見学です。

ミュージアムの見学後に工場を見学させて頂いたのですが
フィアット版のロードスター
「147スパイダー」もラインを流れていて感動です><
その後昼食をして
広報部の方がマツダの歴史について講話してくれました。
最後は集合写真を撮って解散となりました。
その足で宮島口にいきまして・・・

“うえの”で「あなごめし」を食べました!
オフ会にいったのに食べ物の写真ばっかりじゃないか!
と思われる方もいると思いますが
写真撮影不可な所ばかりですのでご勘弁ください(笑)
幹事のたまろさん始めスタッフの皆さん
本当にお世話になりました!
お蔭さまで楽しい2日間を過ごす事ができました♪
最後のハイタッチ有難うございました・・・
次回何かある時も必ず参加させて頂きます(泣)
それと、そらたまさんステッカー有難うございました!
※流石に本社前で貼ってもらう訳にはいきませんからねw
そして参加された皆さんお疲れさまでした!
また何処かでお会いしましょう(*・∀-)☆
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2016/07/22 23:57:14