• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月17日

レンタルバイク2台目は…

今日はTSR白子にてメーカー保証での
ウォーターポンプ一式交換に

時間がかかりそうだったので
レンタルバイクを申し込みました

前にCBR250RRを借りたので
今回はCB125Rの上位モデル
CB250Rをレンタル


湾岸川越インターより高速に乗って
東海環状道の豊田松平インターまで
そこから下道で
新城市作手にある
道の駅つくで手づくり村まで


名物の美河フランク ウマウマ~





CB250Rのインプレッション
やはりCB125R比べて排気量が倍なので
トルクがあってとても走りやすいです
半クラでの低速も楽チンですしね
125Rは1、2速での低速走行がシビアすぎて難しいので…

125では味わえない身体をおいていかれるような加速を味わえます

高速でも100kmまでは一気ですが
そこからの伸びは前に借りたCBR250Rと比べるとかなり劣りますね

あと排気量が倍な分
振動が倍くらいに感じます

ネイキッドで走行風をもろに受けて
更にハンドルやステップからの振動などて高速走行は結構疲れますね

一般道では軽量な車体と低速からのトルクでとても走りやすいバイクだと思いますね
燃費は30km位だったのでもう少しタンク容量が欲しいところ


見た目はでかいマフラーだけ何とかして欲しいかなー
モデルチェンジしてショートマフラーになったら次のバイクの候補に入りますかねー

往復220kmほど4時間半の行程
ブログ一覧
Posted at 2021/11/17 17:15:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

社会復帰です!
sino07さん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

本日は……
takeshi.oさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2021年11月17日 18:16
250Rを検討してる時に同じ事思いました!
マフラーが125Rのデザインやったらよかったのになって(笑)
コメントへの返答
2021年11月17日 20:33
昔から色々なバイクに採用されているので
マフラーの大幅な変更は
排ガス規制のクリアなど
コストがかかるのかもしれませんねー

2021年11月17日 19:03
こんばんは。
単気筒だと振動はしかたないですね~
スクリーンの無いバイクで高速は辛いです、緊急時以外、セローで高速走りたくないですもん・・・
コメントへの返答
2021年11月17日 20:40
こんなに振動が強いとは思いませんでしたね
CBR250RRは1万回転越しても
2気筒な分ウルトラスムースでしたので

反面低速のトルクは太く
軽量な車体もあってクラス上位の加速力ではないでしょかね

これで250ccのSSとネイキッドのったので
次はアドベンチャー系で高速を試したいです

プロフィール

「@鱈|ω・`) さん
まだ能登半島とかは行きづらいし
秋は日も短いのですからね

また来年は予定が合えば~」
何シテル?   06/26 07:01
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターギアグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 09:33:49
スプロケット&チェーン交換(29420) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 09:33:08
フロントブレーキパッド交換(31844) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 22:43:42

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
初バイク!
ホンダ CB650R ホンダ CB650R
初大型!
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
セカンドおバイク CB125R温存の為に購入しましたが オフロードが楽しくて こちらが ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
男のマニュアル
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation