• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月09日

三方五湖ツーリング

三方五湖ツーリング 朝6時に出発して



鈴鹿峠、琵琶湖大橋を越えて
鯖街道にて福井の三方五湖へ



まずはドライブインよしだに
開店待ちをして
名物のイカ丼で早めのお昼ご飯



そして先月から無料開放された
三方五湖レインボーラインへ




通行料は無料になりましたが
山頂の展望台の駐車料金は必要です

敦賀に下って時間があったので
旧北陸線のトンネル群へ


杉津パーキングにて一休み

折り返してからもさらにトンネル見学





三重に帰ってきてTSR白子により
フロントタイヤ交換して帰ってきました





走行距離400km程
タイヤ交換の予約をしていたので
距離は控えめでした
ブログ一覧
Posted at 2022/11/09 19:17:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

この記事へのコメント

2022年11月9日 19:26
相変わらず凄いな!京都の友達の
日帰りコースを軽く超すんだから!
コメントへの返答
2022年11月9日 21:18
イカ丼の店の開店に合わせるように
出発したのもあり
控えめな距離になりました
いつも長距離の場合は四時出発です

でもこれからは寒くて無理なので
電熱グローブのバッテリー 2セット分がもつ
距離になりますのであまり走れません
2022年11月9日 20:37
お疲れさまでした。
トンネル群は走り抜けされなかったんですね。
杉津パーキングの裏の山を上がるとけっこう見渡せるんですが行かれました?
コメントへの返答
2022年11月9日 21:22
この前の 鱈|ω・`)さんのツーリングみて
行きたくなりなんとか予定を調整して決行しました

反対車線のPAのほうに昇る道でしたかね?

沢山 工事車両が作業していたので
そこで引き返しました
2022年11月9日 21:48
こんばんは。
レインボーラインは無料になったのですね・・・以前行ったときは有料でしたが、バイクだと山頂リフトの割引券がもらえたような記憶があります。
駐車料金を取るようになったんですね。(;'∀')
小刀根トンネルは出た向こう側がオフロードで引き返しました。w
コメントへの返答
2022年11月9日 21:52
駐車料金は200円か300円位だとは思いますが
特に展望台に用は無かったので
無料の所に停めてすぐ降りてきました

三方五湖を全部見ようと思うと
リフトに乗って展望台からしか見えなかったかな

小刀根トンネル私も通り抜けて
道に戻れるのかと思いましたが
まさかのオフロードでしたね(笑)

オフ車ならさらに突き進んでみたかったです
2022年11月12日 23:43
いつもタイヤを変えてるような気がしますね(笑)

三方五湖、無料になったのですね、
10年くらい前に行きましたが…お金を払った記憶はないです(もちろん、料金所を突破したわけではないですw)
どんな道だったかも思い出せないですが、暖かくなったらまた行ってみたいです
コメントへの返答
2022年11月12日 23:53
フロントとリヤタイミングはバラバラですが
これで両方4セット目となってしまいました…
そろそろセカンドバイクを買わないと~

三方五湖私も20年前位に行ったおぼえがあります
たぶん今の嫁とだと思うけど
はっきりおぼえていないな…(笑)

プロフィール

「@鱈|ω・`) さん
まだ能登半島とかは行きづらいし
秋は日も短いのですからね

また来年は予定が合えば~」
何シテル?   06/26 07:01
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターギアグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 09:33:49
スプロケット&チェーン交換(29420) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 09:33:08
フロントブレーキパッド交換(31844) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 22:43:42

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
初バイク!
ホンダ CB650R ホンダ CB650R
初大型!
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
セカンドおバイク CB125R温存の為に購入しましたが オフロードが楽しくて こちらが ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
男のマニュアル
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation