• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月05日

オートアンテナ用リレーの確認



先日使えるようにしたオートアンテナ


ここからは誰も興味ないことと思うので、スルーで結構です。(^_^;)

自分が気になったことの確認ですので。

私は、電気系統が得意ではないので、自分の
勉強のためにやってます。

いろんなアドバイスいただけるので、やっていけてます。
(イケテルノカ・・・)



オートアンテナ用リレーが当時もので仕様が不明なので確認してみました。

オートアンテナ用リレーとオーディオのアンテナコントロールの仕様がマッチしているかの確認です。

オーディオのアンテナコントロールの仕様


確認結果、大丈夫でしょう!(^_^)v


ブログ一覧 | FC3S | クルマ
Posted at 2025/05/05 10:34:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ディスプレイオーディオ取付
s_e********さん

オートアンテナOFFスイッチ
キンデンキ.comさん

DT70用電源コード
ナナミーさん

オートエアコンリレーを直す
gammaさん

オートアンテナ
wwwx(スリーダブルエックス)さん

今年も出て来た・・・
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2025年5月5日 15:20
約100mA程度であれば問題ないと思いますよ。

おそらくオーディオは、レギュレータなどで電源を供給しているのではなく、FETなどによってオーディオの電源をON,OFFして分配しているだけですから、配線の太さや経路によっても電圧降下が起きるので、供給電流値が指定値以下で、このくらいの電圧値なら許容範囲だと思います。

以前、電圧計を付けたときに、電圧を取るコネクタをどこで取るかで結構電圧値が変わるので、よほど変な電圧でない限りは大丈夫でしょう。
コメントへの返答
2025年5月5日 16:32
コメントありがとうございます。

コレで一安心できました。

初めてテスターで電流測定しました。
セッティングが面倒ですが、意外と使えますね。(^^)

あのリレーのシール剥がれたとこから『omron』の文字があったので、仕様書?があれば測定しなくてもよかったんですがね。
2025年5月5日 16:54
オムロンの文字があったとすると、おそらく下記の中のG8MS-1A25Tかなと思います。

https://docs.rs-online.com/08a3/0900766b80e32b06.pdf

データ上は120mAですので、まあだいたい近い値ではありますね。
10~16Vまでなので、オルタが壊れてしまったとかない限りは最低電圧を下回ることはないので、問題ないですね。

テスターもそうですが、お手元のオシロもありますから、手順さえ間違わなければ、いろいろと電気系の不具合や調査の手段が増えますね(^^
コメントへの返答
2025年5月5日 17:40
おー、情報ありがとうございます。

なるほど、それなりの数値でしたね。(^^)

この仕様書を見つけてたら、テスターでの電流測定もしてなかったかもです。

この車で色々と勉強させられます。

テスターとオシロでソコソコ調査できますね!
トラブルないのが一番ですが・・・。(^_^;)



プロフィール

「RECARO RMS が欲しい」
何シテル?   05/12 22:38
H3年式 RX-7 FC3S GT-X に乗っています。 中村屋 現車セッティングROM で岡山国際サーキットをメインに走っています。 (冬だけ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リヤウォッシャーノズル取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 19:38:35
FD3S後期マスターバックassyをFCに流用【3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 17:39:51
言ってるはなから・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 18:19:27

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
詳細はHPで!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation