• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラミエルの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2009年11月23日

いつでもオープン&ノーマルSW設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オープン走行中の雨で何度か痛い目にあったので、いつでもオープン化をしました。けど、安全性を考えるとノーマル状態も持っておきたかったので切替式にしました。

いろんな方の整備手帳を参考にしましたが、貧乏なので(笑)高級なエーモンリレーでなく1個100円のリレーで制作。あっ、まだリレーとダイオード代を払ってないや (^_^;)

リレーは2接点なので1個のリレーでパーキング検出と速度検出両方のバイパスは行えるはずなのですが、信頼性を考えてそれぞれ個別に使用。
また逆起電力を考えてダイオードをかましました。

SW部分も安いSWにしようかなと思いましたが、ここは奮発してエーモンの青LED付きロッカスイッチ1290を使いました。
2
リレー回路はこんな感じです。

裏は恥ずかしくてお見せできません (爆)
半田ごてを握るのなんて35年ぶりかな?

ブログで線は6本と書いてましたが、最終的に7本にしました。
3
接続する線はコンソールボックス下にあります。ごちゃごちゃいっぱいあって、少し老眼気味の私には探すのが大変 (^_^;)

しかし、先達はこんな中からどうやって探し当てたのでしょうか?

細い赤線がパーキング検出で、薄緑/赤線が速度検出

太い赤線は切るとコペンが自爆するそうです (笑)
4
切断するときはドキドキしましたが、失敗したらギボシで繋ぎ直せばいいや!と開き直ってパッチン。

その後ギボシを設置

オスメスが逆かな?
5
リレー回路の出力を繋ぎます。

この後センターコンソールを元に戻しました。
6
綾波が好きな私はリレー回路を白いビニテで巻き巻き (^O^)

包帯で巻いても絶縁は難しいしね
7
綾波は灰皿下当りに置きました。このあと両面テープで固定

その奥にあるエーモンリレー2つはリモートオープン回路に使ってます。
8
切替スイッチはオープン/クローズSW傍に設置しようかとも思ったのですが、穴明けが面倒に感じたので無難なココに設置。

この場所でロッカスイッチなら誤操作も無いでしょうし、LED点灯でいつでも化なので間違う事は無いでしょう。

パーツ代は全部で2000円弱。その内半分以上ははこのスイッチ代です (^_^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキランプスイッチクッション交換

難易度:

スマートルーフ取付

難易度:

エアコン真空引き、ガス入れ替え

難易度: ★★

ブレーキスイッチクッション取替え

難易度:

リモコンの電池交換

難易度:

ワイヤータックごっこ(ATミッションハーネス編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 温くてドバドバの玉川温泉へ
2025年08月03日04:38 - 13:50、
329.96km 7時間3分、
7ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント320ptを獲得」
何シテル?   08/03 14:24
2020/4より横浜に戻りました。 2019/7/8に880コペンからNDロードスターに乗り換えました! 2015/9/1よりベースが大阪に変わりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンかからなくなってキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 15:21:13
2023.11 朝のご近所ドライブ(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 19:48:48
magic carpet desigh コンソールボックス用カットフェルトV2 for ND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 21:48:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND3型のNR-Aに乗っています。 B級グルメと温泉を目的としたのんびりドライブ主体です ...
ボルボ V40 ボルボ V40
先進の安全性とスタイルに惚れて契約しました♪ 6月中旬に契約して、納車は10月19日 長 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019年7月8日にドナドナしました(>_<) 後継車はNDロードスターです。 PWの ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2005年に購入 パノラミックルーフは開放感があって良いのですが、故障が多いのが珠に傷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation