• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月06日

ガガッ音解消!したものの~

発進時や信号の右左折時に少し前から発生していた「ガガッ音」。
ドライブシャフトが逝ったかもしれないとビクビクしておりました。

ディーラーさんに持っていき損ねた先週末、プラグ交換のついでに何気なく下を覗きこんだら・・・

マフラーのステーが錆だらけで、マフラーマウントが少し傾いていました。
しかも以前取り付けた空力パーツ「はまクター」とマフラーが超接近状態に・・・
ひょっとして、低回転の過負荷時にマフラーが震えると、はまクターに当たって響いていたのでは~?!

ちなみに、はまクターは、60km/h以上になると車を下方向に吸い付ける(押さえる)効果があります。高速道路での安定性たるや素晴らしく、今やなくてはならないものでした。

とはいうものの非常に疑わしいので、はまクターを外してみたところ、異音は見事解消しました~。
ドライブシャフトじゃなくて良かった~。
(^o^)/

でもですね、はまクター再装着のためには、マフラーステーやマフラーマウントが要交換かもしれません。

残念だけど、当面は様子見かな~。車検もあるし、もうお小遣いが底をついてしまいました~。
(;_;)/
ブログ一覧 | RF1ステップワゴン | 日記
Posted at 2011/06/06 18:54:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

この記事へのコメント

2011年6月6日 21:12
とりあえず
原因が分かってよかったですね~
コメントへの返答
2011年6月6日 21:42
こんばんは

そうなんですよ~。
原因のわからない異音が一番不気味ですものね。

ステップワゴン、まだまだいきま~す
2011年6月6日 23:29
↑うえの方に同じ。
原因がはっきりするって、すっきりしますよね~。
コメントへの返答
2011年6月7日 8:27
おはようございます

本当によかったです~。

ただ「はまクター」は早めに復活させたい反面、車両自体も11年を過ぎるあたりから、ホース類やパッキン類がいかれはじめて、出費の山を迎えるんです~。
当分は苦しい資金繰りが続きそうです。

でもそれを含めて、カーライフを楽しんじゃいたいですね。
(^-^)/

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/534076/48530649/
何シテル?   07/07 16:57
早いもので、FR+MT歴25年・ホップアップルーフ車中泊歴15年になります!! 高校生の頃、モーターファン別冊「ソアラのすべて」が創刊されて以来、すべて本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EvBatMon for iMiEV/C-Zéro/iOn (愛MiEV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 11:36:11
グワァーって緩めて、ガッって回して、合わせた穴にブッ刺すねん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 19:26:54
樹脂パーツ黒艶復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 11:02:59

愛車一覧

ホンダ ビート ビーちゃん (ホンダ ビート)
思い起こせば30年前の結婚直前、スカイラインとビートで散々悩み、当時は5人乗りのスカイラ ...
三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
人生初の電気自動車です。東芝製SCiBバッテリーの評判を知って、購入しました。航続距離は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ アールジー (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
長年乗り続けてきたRFステップワゴンフィールドデッキを事故で失いました。ショックが大きく ...
ダイハツ テリオスキッド そら豆 (ダイハツ テリオスキッド)
オフローダーに乗りたいと思い立ち、個人売買で購入しました。色と5MTとサイドステップの組 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation