• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月18日

早速壊れましたよ!!!!

と言うわけでして。先日取り付けたSSDがもう壊れましたというお話です。

ある日、快適にネットをしていたら、突然画面がフリーズ。電源長押しで強制再起動させるものの、立ち上がりません。まさに突然死。がーん。友人何人かも同じ症状で突然死しているので、SSD固有の問題かもしれませんね~。HDDなら、だんだん壊れてくれる事もありますが・・・。

幸いデータは全て、サーバ上に置いてあるので、被害はゼロ。最近は便利ですね~。

早速intelに電話すると、保証期間内なので無償交換してくれるとの事。ただ、SSDが認識していない証拠となる画面のスクリーンショットが必要となるそうです。

「分かりました~」と気軽に答えたは良いものの、壊れたSSDはもうノートPCから外して、以前のHDDにもどしていたので、もう一度ノートPCばらして組み込まなきゃなぁ・・・。。職業柄コンピュータをばらすのは別になんの抵抗もないんですが、不良品なんだから、intelの方でチェックすりゃいい話だろっ!と。

で、ノートPCに再び壊れたSSD組み込んで、撮った「証拠の画面」がこれ。

IMG-20120718-00426.jpg


「ハードディスク:Empty」になって、認識されていない事が分かります。

って。

考えてみれば、この画面、単にハードディスク外した状態で起動すれば、同じメッセージが出てくるな・・・・と、今頃になって気づいた。その方が楽だったな・・・というのが、一点。そして、こんな画面が証拠になるんかいな?というのが一点。

正直、intelもこんな証拠画像いらんやろ・・・・。

閑話休題。

我が家ではSDD以外にも色々な物が壊れております。まず、妻のケータイ。春に買ったパナソニック製のdocomo・ディズニー携帯ですが、もう壊れました。simカードの読み取りに問題があるみたいで何も出来ません。修理に出さないと直らないとかで、内蔵メモリのデータをSDカードに移行しようとしたのですが、「データをコピーするには、日本国内で有効なsimを取り付けてください」みたいな画面が出てきて、コピーができません。だれだよこんなタコ仕様考えたのは~。笑

simが読めなくなって修理に出すから、データ吸い出したいのに、simを取り付けなきゃ、それが出来ないなんて・・・。飛行機で例えるなら、墜落時に滑り台で機外に逃げる際に、搭乗券半券求められるようなもんだろっ!!!(って、わかりづらっ・・・)

次に、ちび助。高熱フラフラして、夜中に大きな病院のお世話になりました。熱を出すと妻にべったりで、父親は拒否られます。悲しぃぃ。

ふぅ~。この一週間はなんだか怒濤の一週間でした。
ブログ一覧 | グッズ・ガジェット | 日記
Posted at 2012/07/18 13:29:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチメンテナンス終了です🎉
ケイタ7さん

ボディカラー。
.ξさん

今日は、久しぶりに洗車機入れました ...
PHEV好きさん

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

聖地に“帰還“
まさあべさん

夏のツーリング諏訪路~ビーナスライン
かゆ・うまさん

この記事へのコメント

2012年7月18日 14:43
てっきりヘリコプターが墜落したのかと・・・
コメントへの返答
2012年7月18日 16:10
ふぉっふぉっふぉ~。ヘリコプターは元気に動いていますよ~。墜落しても大丈夫なように、専用工具セットも買いました。全パーツが部品単位で売っているので、落ちても安心です。笑
2012年7月18日 14:58
中華PadかARどろ~んかと思ってたらまさかのSSDでした。
証拠のSSなんて必要なんですね。。。知らんかった。
コメントへの返答
2012年7月18日 16:11
そうなんですよ。ARドローンも中華padも、いわば人柱製品ですから、壊れてもともとみたいに考えていましたが、まさかのインテル製SSDが最初に壊れました。笑
2012年7月18日 15:33
(〃^∇^)oお疲れ様です!

いやぁ~、早かった ですね。 (* ̄□ ̄*;

蠍さんの事ですから、
ちゃっちゃと処理されますが、黒豆ならオロオロ

一応、
搭乗券の半券は大事に持っときますネ♪(笑
コメントへの返答
2012年7月18日 16:14
お疲れ様です!

約二ヶ月ですからね~。インテル様の製品なのに・・・。

こんな事もあろうかと、全部クラウド上にデータを移しておいて良かったです。

半券は重要ですよ~。無事に出張から帰ってこれても、無いと旅費請求出来ませんから!!
2012年7月18日 18:34
「PrtScキーを押したのですが、どこに画面データが保存されているの?」って聞いてみて下さい(笑
コメントへの返答
2012年7月19日 1:37
ところが最近、笑える事にPrtScキーでSSが撮れるBIOSがあるんですよ。USBメモリに保存できるそうです!!笑
2012年7月20日 4:39
SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)は、NAND型フラッシュメモリーですから、一瞬(フラッシュ)にして壊れます。信頼性においては、HDDの方が上です。だからクラウドシステムのデータセンターは、HDDを主メモリーに使っています。現在は、いいとこ取りしたハイブリッド型も出ています。
コメントへの返答
2012年7月20日 10:24
SSDの壊れ方は突然死が多いですね。ただHDDも良く壊れますよ~。前職では隣のハーテションに巨大なスーパーコンピュータの管理をしている常駐さんがいたのですが、しょっちゅう、HDDの交換依頼の電話をしていましたから。笑

ハイブリッド型も魅力的ですが、信頼性に関しては、個人的には、あれは、HDD部分が壊れる可能性とSSDが壊れる可能性とで「悪いとこ取り」なんじゃないかと疑っています。

プロフィール

アバルトを選んだのは、自分が蠍座だからです・・・・ってヨメさんに言ったら、じゃ私にプジョー買ってって言われました。そこまではまだ良いんですけど、2011年。ラン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GPSログ→地図画像変換ツール 
カテゴリ:オススメ
2011/08/13 00:05:41
 
インディアナポリス・モーター・スピードウェイへの行き方 
カテゴリ:『行き方』シリーズ
2010/12/28 16:22:55
 
ABARTH創業の地への行き方 
カテゴリ:『行き方』シリーズ
2010/12/28 13:47:28
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ととブ (アバルト 695 (ハッチバック))
初めて自分で購入した車です。 元々アプリリア好きから、イタ車に進みました。今考えるとR ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
アバルト500ですが、fiat500と両方に登録している方も多いみたいですので、登録して ...
ホンダ N-ONE かかブ (ホンダ N-ONE)
11万キロ乗ったekワゴンからの乗り換え~。
オランダその他 その他 Bugaboo Cameleon (オランダその他 その他)
ベビーカーです。前にドイツで見かけて、それ以来、頭のアンテナにずーっと引っかかっていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation