
カメラのフラッシュでメーター周りが見えにくいかもしれませんが、この状態はエンジンがかかっておりパーキングに入れてサイドブレーキを引いています。
※家からカーディーラーまで走り駐車場に止めた直後です。
燃料計と水温計が一番下まで下がり、サイドブレーキランプが消えています。
ここ数日前から起きている症状で、通常エンジンをかけたら燃料計が上がり、サイドブレーキランプが点灯します。
水温計は温まってないので低いままです。
これが、エンジンをかけても燃料計が上がらず、サイドブレーキランプが点灯しないことがあります。
調子が良いと(当たり前のことですが)燃料計も上がり、サイドブレーキランプが点灯します。
しかし、ある程度アイドリングを済ませ車庫を出る時、バックに入れたら燃料計が下がりサイドブレーキランプが時々消えてしまうんです。(この時、サイドブレーキはまだ引いた状態)
この状態になると、シートベルトのロックが解除されます。
それでもって、バックブザーも鳴りません。
でも、エンストすることなくエンジンも絶好調で通常通り走ります。
それで走っていると、いつの間にか元に戻っており燃料計と水温計が回復しています。
シートベルトを少し引っ張ってやるとロックがかかります。
引き続き走っていると、また燃料計と水温計が一番下まで下がり、シートベルトのロックが解除されます。
これの繰り返しで、一定ではないんです。
全くならない日もあるし、一度なると長い間なることもありました。
今日、修理を依頼しているカーディーラーの営業マンから連絡があり、サーモメータースイッチを交換して町中を走ってみたところ、ラジエターファンは回っていたのだが、この燃料計と水温計が下がる(機能しない)状態になると、ラジエターファンも回らず止まってしまうとのことでした。
ラジエターファンモーターは正常。
サーモメータースイッチも交換して新品。
となると、他にどこがの回線かスイッチ、もしくはコンピュータに異常があるとのことでした。
もう少し調べてみないと分からないらしく入院が長引きそうです・・・
パオには過保護なので、大げさで済めばいいのですが。
明日からまたバス通勤です。
でも、日頃の運動不足が解消されていい面もあります♪
パオのトラブルに関しては、各オーナーさんもいろいろと経験をされていると思いますが、この症状はよくあるのか特異な例なのか分かりませんが、同じような症状を経験された方がいらっしゃれば原因を教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
※イイことではありませんが、気にしなくてもいいですよ!
ブログ一覧 |
パオ | クルマ
Posted at
2015/05/10 21:14:18