日曜日に加工を初めて、塗装した所で雨が降って来て中断してたマフラー交換を今日終わらせました!
と言っても「最終的には交換はDでやって貰う」って形になりました(汗)
今日は天候不良の為仕事は半日で終了!
Dが開いてればちょっとガスケットの事で確認したいし・・・と思い取り付けるマフラーをラゲッジに載せて、いざDへ!
開店してたのでお店へ(火曜か水曜のどっちが定休日はあやふやだったので)
サービスの人にマフラーを交換したい旨を伝えて、物はある、どうやったら今付いてるのをあのゴムのぶら下がってるのから外せるのかとか(マフラーハンガー?)ガスケットは必要なのか?とか聞いてみたんですが・・・
「流石にマフラーは自身ではやらない方が・・・」との回答・・・理由は「予想以上に純正マフラーは重くて危険だから」でした(汗)
で・・・工賃を聞いて「それなら自分でやらずにお願いして良いですか?」と作業を依頼。
待つ事30分・・・二本出しになったマイアクセラが仕上がって工場から出てきました~
ってもこの時点で見えるのは「フロントだけです」(爆)
「確認お願いします」との事でリヤを見ると・・・

一応確認してからカットしたものの、正直違う所にエンドフィニッシャーが来たらどうしようと不安もあったのですが・・・まるで初めからそこに穴が空いてたかのようにジャストミート!
あ・ちなみにDの人は「MSのバンパーに交換した」と思ってたらしいです。
自分で切って穴開けたと言うと「ここまでやるとは・・・でもマフラー本体は作業されなくて良かったです」と(笑)
そしてここでDの人から「ちょっとエンジンかけてもらっていいですか?」と言われ、かけてみると・・・
音が違う!
「どうですか?良い音じゃないですか?」と
かくる空吹かしすると・・・まるで社外マフラーのような音が!
でもアイドリングは静かです。
エンジンかける時と切る時と吹かした時に良い音が出ます(笑)
マフラー交換してる人が「やたらと踏みたくなる」って訳がちょっと判った気が・・・
さてさて・・・いよいよリヤもMS風になって「グレード不明なBLアクセラ」になりました(笑)
エンブレムは20Sのままだし?
とりあえずはアクセラはもうこのままかなぁ~
大きい不満点は無いし?
あとはやっても「剥がれてきたカーボンシートの補修」とか「ルーフの仕様変更」くらいかな?
ルーフか・・・やる時は大胆に逝っちゃうか?(笑)
細かい補修は残ってるものの、リヤもほぼ仕上がりました~
後は塗装後の雨でちょっとおかしくなった所の補修ですね。
とりあえず・・・晴れないとお話になりません!
でも休日は雨っぽい(泣)
まぁ~そんなに目立たないから良いか~
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/11/26 19:16:32