• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月01日

試しの交換

先週のD1会場で購入したプロμ Level MAX700と、ヤフオクで格安で買ったRE-11Aを装着しました。
(* ̄∇ ̄)ノ

パッドはカーボンメタルで、50~700℃対応の完全にサーキット用です。

対して、今まで付いてたのはメーカー不明のジムカーナ用メタルです。



ジムカーナ用はサイドがバリ効きになるので、ジムカーナだけ使うつもりです。
( *・ω・)ノ

RE-11Aのサイズは、165/55R14で、前に使ってたRE-11と同サイズです。

少々片減りがあるものの2013年38週製で5分山以上ありそうです。



11と11A

見た目は違いが分かりません。
手触りは、11Aの方が柔らかい 印象でした。


そして本日は試走に行ってきました。
(* ̄∇ ̄)ノ

鈴鹿峠と武平峠に行くつもりで走って行ったら、鈴鹿スカイラインが土砂崩れで通行止めになっていました。
(´・ω・`)

仕方ないので石榑トンネルで迂回しました。


まぁルートはさておき、パッドとタイヤです。

パッドはまだ当たりがついていないでしょうからあまり参考にならないかもしれませんが、軽くブレーキを踏んだときの効きがリアよりになった感じがします。
(*´∀`)

また、ノーズの沈みも小さくなった気がします。

サイドはジムカーナ用ほど効かないですが、なかなか効きます。


RE-11Aですが、11より柔らかい印書で、グリップはふにゃっとしつつしっかり食いついています。
( *・ω・)ノ

例えるなら11とネオバの間みたいなフィーリングです。

グリップ力はまだ限界まで使ってないので、どう違うかわかりましぇ~ん。
(* ̄∇ ̄)ノ


今日は午前の暑さでノックアウトされてしまい、スーパービバホームでピットインして、夏仕様になりましたw





…どうもブレーキを引き摺り気味みたい。
(・・;)

スライドピンは問題無かったからおそらくサイドですね。
最近サイドは何もメンテしてなかったからな~
( ̄▽ ̄;)

ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2014/06/01 19:21:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「涼しげなブルーハワイ色のクーラントを入れます!」
何シテル?   07/19 17:10
大学時代は、自動車部に所属していました。 2008年10月に初めての愛車カプチーノを買って、楽しい毎日(事故られ、事故り、弄り、走りまくり、留年)をおくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフマウントちぎれる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:31:54
カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 21:50:34
カプチーノの錆びる箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 17:45:39

愛車一覧

スバル サンバー サンバン (スバル サンバー)
プレオからの乗り換えです。 最終型四駆MT NAのトランスポーターです。 2020/ ...
スズキ カプチーノ Orangino (スズキ カプチーノ)
参号機(オランジーノ)です。 (* ̄∇ ̄)ノ 壱号機からエンジン以外のパーツを移植して ...
スズキ カプチーノ WRカプチ(肆号機) (スズキ カプチーノ)
4代目のカプチーノです。 エアコンとヒーターが付いた快適なカプチーノが欲しくなったため ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
ウルフ50に乗り始めてから、欲しいと思いつつ、なかなか手が出なかったのですが、免許が無い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation