• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ53377の"Orangino" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2023年8月27日

JA11ミッション流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
7/24にオートランド作手の2コーナー立ち上がりで定番の3速ブローし、ミッションのOHと載せ換えを行いました。

作手の登りが現状の3速では少し重いため、3速のローギア化を考えました。

調べたところ、JA11ジムニーのミッションが1~3までローギア(ワイド)なので良さそうでした。
4速はどちらも直結なので同じで、5速はジムニーが少し軽い感じでした。
高速巡航を考えて5速はカプチーノのギアを使えばいいかと思っていました。
また、ジムニーの方が過酷な条件で使われることを想定しているだろうから、3速も強化されているのではないかと考えました。
2
こちらはブローした3速カウンター側です。
3
メインシャフト5速側の比較です。
奥がJA11、手前がカプチーノです。
こちらは同じようです。
4
こちらは5速のペアで左がカプチーノで右がJA11です。
上がメインシャフト側、下がカウンタ側です。

パッと見では分かりませんが、大きさが違います。
と、ここで違和感を覚えました。
この組み合わせだと、JA11の方がハイギアじゃないかと……
5
インプットシャフトのギアです。
左がカプチーノ、右がJA11です。

ここが原因でした。
JA11の方がローギアでした。

なので、結局JA11のギアのまま組みました。
6
3速の歯幅です。
こちらがカプチーノです。
破損の影響で変形していてうまく測れませんでしたが、おそらく図面は13mmではないかと思います。
7
こちらはJA11です。
なんと、カプチーノより細かったです。

これだと強度低下ですね。
3速をいたわって走ることにします。

その他3、4速フォークとスリーブの向きが逆だったり等、ちょっとした違いがありました。

ともあれ、OHして搭載しました。
8
試走してみると、まず気になったのがギア泣きです。

交換していないセンターベアリングのせいかとも思いましたが、もしかしたらシザースギアが無いからかも知れません。

画像の手前側にかなり薄いギアが写っていると思いますが、これがシザースギアです。
こいつはカウンターシャフトの端に付いていて、インプットシャフトのギアと噛み合っています。
で、歯数が隣のギアより1枚多くなっていて、インプット側の歯とがっちり噛み合うことで音を消しているらしいです。

一方、JA11にはそんなものはありません。

ジムニーはラダーなので、ボディーにミッションが載らないため、若干音が鳴っていても気にならないのかも知れません。

なので、音はそもそも出るものなのではと思い直しました。
しばらく様子見です。

肝心の加速感やギアの繋がりですが、ローギアが軽すぎる感じも無く、良い感じでした。
(あくまで個人の感想です)
作手だとどうなるか楽しみです。

5速のギア比ですが、100km/hで4100rpm(メーター読み)でした。
まぁ許容範囲です。

とりあえず、しばらくはこの仕様で走ってみます。

2023.10.01追記
後で確認しましたが、ノーマルの肆号機が100km/hで4100rpmでした。
ギア比で計算すると4300rpmくらいになるはずです。

参号機はタコメーターの針を1度抜いているのでずれていた可能性があります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

トランスミッション&デファレンシャルオイル 同時交換 Part 1

難易度: ★★

トランスミッション&デファレンシャルオイル 同時交換 Part 2

難易度: ★★

ミッション・デフオイル交換✨

難易度:

デフケース リフレッシュ オイルシール打替①

難易度:

車検残件ステアリングラック交換完了(画像追加しました)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月28日 23:27
毎度勉強になりますm(__)m
ジムニーのギアを流用できるんですね(;゚Д゚)
作手の登りがうまくいけばタイムアップにつながりそうですね!
コメントへの返答
2023年8月29日 6:03
ギアというよりミッション全体が流用できます。
シフトの部分を付け替えるだけです。
ただ、JA11前期だとインプットシャフトのスプライン径が違うので、クラッチも交換する必要があります。

タイムアップしたら成功なんですが、僅かに軽いだけなので変化無しとなる予感もあります。
( -∀-)

プロフィール

「涼しげなブルーハワイ色のクーラントを入れます!」
何シテル?   07/19 17:10
大学時代は、自動車部に所属していました。 2008年10月に初めての愛車カプチーノを買って、楽しい毎日(事故られ、事故り、弄り、走りまくり、留年)をおくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デフマウントちぎれる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:31:54
カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 21:50:34
カプチーノの錆びる箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 17:45:39

愛車一覧

スバル サンバー サンバン (スバル サンバー)
プレオからの乗り換えです。 最終型四駆MT NAのトランスポーターです。 2020/ ...
スズキ カプチーノ Orangino (スズキ カプチーノ)
参号機(オランジーノ)です。 (* ̄∇ ̄)ノ 壱号機からエンジン以外のパーツを移植して ...
スズキ カプチーノ WRカプチ(肆号機) (スズキ カプチーノ)
4代目のカプチーノです。 エアコンとヒーターが付いた快適なカプチーノが欲しくなったため ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
ウルフ50に乗り始めてから、欲しいと思いつつ、なかなか手が出なかったのですが、免許が無い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation