• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ53377の愛車 [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2025年1月7日

プラグとプラグコード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
親のステラのプラグとプラグコードを交換しました。

バルブステムシールを交換した際、プラグの消耗が激しかったので交換です。
6万キロ台で車両を購入し、10万キロの現在まで、プラグとコードを交換した記憶が無いので両方交換しました。

プラグは純正のデンソーが付いていましたが、NGK派なので純正同等のKR8BIにしました。
純正でイリジウムなので、これもイリジウムです。
IRIMAC8もありますが、こちらの方が若干安かったです。
カプチーノやジムニーノも今度からこれで良さそうです。

コードはヴィヴィオ用のパワーケーブル(01F)を選びました。
ステラ用はパワーケーブルの設定が無く、純正同等のプラグコードになるのですが、それと比較して金額差が820円だったので性能を取りました。

交換はインタークーラー右側の固定ボルトとフランジを外すのと、タペットカバーに付いているセンサーのカプラーを外したらいけたと思います。
2
ステラ用はコイルのところが90度ですが、ヴィヴィオ用は直線です。
3
コイルのところと、長さの違いで余りますので、タイラップでアッパーホースと元のブラケットに固定しました。

交換後、特に変化は感じられませんが、まぁそんなもんですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

やってしまった。。。

難易度:

オイル交換その他

難易度:

オイル交換 141807km 2.3L

難易度:

手洗い洗車とコーティング

難易度:

マフラー交換

難易度:

ステラプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「涼しげなブルーハワイ色のクーラントを入れます!」
何シテル?   07/19 17:10
大学時代は、自動車部に所属していました。 2008年10月に初めての愛車カプチーノを買って、楽しい毎日(事故られ、事故り、弄り、走りまくり、留年)をおくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デフマウントちぎれる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:31:54
カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 21:50:34
カプチーノの錆びる箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 17:45:39

愛車一覧

スバル サンバー サンバン (スバル サンバー)
プレオからの乗り換えです。 最終型四駆MT NAのトランスポーターです。 2020/ ...
スズキ カプチーノ Orangino (スズキ カプチーノ)
参号機(オランジーノ)です。 (* ̄∇ ̄)ノ 壱号機からエンジン以外のパーツを移植して ...
スズキ カプチーノ WRカプチ(肆号機) (スズキ カプチーノ)
4代目のカプチーノです。 エアコンとヒーターが付いた快適なカプチーノが欲しくなったため ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
ウルフ50に乗り始めてから、欲しいと思いつつ、なかなか手が出なかったのですが、免許が無い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation