• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月05日

信濃路ふたたび

信濃路ふたたび 二年前、長野を訪れた後に体調不良に陥った私...

今回はリベンジの意味と、二年の歳月を経て数々の改良を重ねたアウトバックの力量試しの意味も込め、また年老いた母がどこまでの長距離移動に耐えられるのかという検証も兼ねての旅行でした。(詳細はフォトアルバムをご覧くださいまし)

まずは、私の体調ですがこの二日間の行程を終えて異常なし!

と言い切りたいところですが、実は家族を同乗させてのドライブは精神的にも疲れましたし、今回は慣れない車椅子を伴っての母の介助の場面もあったので本日は自宅にて親子共々グロッキーであります。(>_<)

とにかく食いまくった二日間!
明後日までの最重要課題は体重を元通りにすること、これに尽きます。
食の細った母は一人前を完食出来ないため、親が子供の料理を片付けるのと同じ羽目に...

結果2日間で2kg強も増加!?( ;∀;)

今回も北関東道~関越道~上信越道というルートで行程の8割が高速道の利用、往路に事故渋滞が二回あっただけで幸い大きな渋滞にも巻き込まれることもなく快適な移動でした。

母が同乗しているのであまりスピードを出す訳にもいかず、また上信越道は法定速度表示がコロコロ変わるため100km/hクルーズを維持することすら危険です。(苦笑)

法定速度内で走行するにはあまりに快適極楽仕様のクルマになってしまいましたが、舵の据わりが良く直進安定性が向上したことは疲労感の軽減に直結しましたし、きちんと曲がりきちんと停まる安心感は絶大でした。
また、腰痛や首や肩のコリも出なかったので、GRB純正シートは間違った選択ではなかったんだなぁ、と。
おそらくこのまま150km/hくらい出してかなりの距離をストレスなく走れるんじゃないかと思いますが、そもそもそんなスピードどこで出すんでしょうね?(笑)

ただ、慣れない車椅子を押すなんてことをしたせいか、またまた脹脛がパンパンであります!
きっと私の体が高地に適応しないんでしょうね...( ;∀;)

当初この旅行は女子をチャーター(笑)する予定でしたがあえなく撃沈...orz
ならば二名で予約しているから母を連れて行こうかと「一緒に行くかい?」と尋ねると快諾。

でもねぇ、近頃めっきり足腰が弱った母は、「ここで待ってるからあなた一人で観てらっしゃい」という場面が多くなったので、せっかく旅行に連れ出しても観光が出来ないんじゃ楽しみも半減と考え、急遽介助用の車椅子をチャーターして参りました。(こちらはすんなり成功したんですけどね~)

軽量なアルミ製折り畳み式の車椅子、アウトバックのラゲッジへの積み下ろしは至極楽ちん♪

ただ、海野宿を散策する際に遠く離れた駐車場から母を乗せて散策していたら、折しも真夏のような暑さで母から早々に退却命令が発令されたので、こちらの観光は秋頃にリベンジしてみようかと...(;´∀`)

みん友のmimakiさんからは地元の観光情報をいただきながら多くを観れませんでした。
こういった旅のシーンなどでは本当に地元に住まわれているお友達の情報ってありがたいですよね。mimakiさん、いろいろとありがとうございました。

そして巷で話題(?)のボルトチューンを実践なさる方も急増中のようで、あちこちで感動のレビューを拝見するのが楽しみな今日この頃♪

だからもっともっと多くの人に知って欲しい。
「ボルトでクルマの動きってこんなに変わるもんか!?」ってことを。
好きなクルマを手放さずにもっと長く乗り続けられる方法があるのに...
決してオーバーな表現じゃないと思うんですけど、実践された方々はどう思われますか?

さて、あっという間の四連休も明日で終わり。
みなさん、五月病にかからないように気を付けてくださいね~!!(笑)



※ふと思ったんですが、信州路と信濃路って微妙に地域が違う? 
  以前はすらっと信濃路って言ってたような気がするんですけど...(;´∀`)

※やっぱりしっくり来ないのでタイトルを『信濃路~』に変更しました。(^_^;)  

ブログ一覧 | 旅行記 | 日記
Posted at 2015/05/05 21:11:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ RAV4【型式:50系】用 ...
AXIS PARTSさん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2015年5月5日 21:50
こんばんは
親孝行の信州路、いいですね!
アウトバックは積載スペースもあり、頼もしい存在ってとこでしょうか。

ボルトチューン、気になってます。
いずれ、サーキットを走りたいので、弄っておきたいとこです。
コメントへの返答
2015年5月5日 21:55
こんばんは。

もうすぐ81歳を迎える母なので、あとどれくらい一緒に旅が出来るのかどうか...

また三年前にオストメイトになって以来温泉好きだった母がめっきり出かける機会が減りました。

人目を忍ぶ風呂があることもまた選択の条件としてある訳で...(;´∀`)

ボルトチューンはタウンスピードでもハッキリ体感出来ますのでオススメです。

車格に見合った上質感が生まれますのでぜひ♪
2015年5月5日 21:51
こんばんはー

親孝行お疲れさまでした。
お母様も楽しまれたようでいいですね。
アウトバックの実戦チェックも出来て充実の旅だったわけですね。

GRBのシートはほんと疲れないですね。
自分も徳島まで行って来ましたが、身体がすごく楽。
ホールド感とリラックス感が絶妙の塩梅です(^_^)

…ボルトチューンはTWでも効くのか、ちょっと気になる今日このごろです(笑)
コメントへの返答
2015年5月5日 21:59
こんばんは。

徳島までとはえらい走破距離ですね!(;´∀`)

見た目と違ってスポーツしない快適シートだと思ってます。
個人的にはRECARO SR7-Fの方がしっくりくるんですけど...

TWやB4乗りの方々も導入し始めた模様。
もっぱら体感度合いはフロント側の方が大きいようですけど。
2015年5月6日 0:54
こんばんは

母上さまを連れての旅は苦労の連続だったので しょうね
文面からも読み取れます
お疲れさまです

ウチにも84歳の母がいますけど、とてもとても乃亜さんみたいに介護が必要な母を連れ出す勇気はないです

それではいけないとわかりつつ、乃亜さんの行動力に感服してしまいます

ボルトチューン、楽しそうですね
BPEを譲った息子をそそのかして、実践させたいですね

地元民はあまり信州路とは言いませんね(笑)

GWも今日が最後ですね
いつも過ぎ去りし日はあっという間です
コメントへの返答
2015年5月6日 1:07
こんばんは。

まだ介護が必要というレベルではないのですが(不肖の息子を抱えるのでまだまだ気を張っているのでしょう...苦笑)、かなり体力も落ち自力歩行ではあまり距離を歩けません。

私なりに気を遣ったつもりですが、母には面白くなかったのかも...(;^_^A

他界した父が晩年はほとんど寝たきりだったので、母が存命のうちに思い出づくりをしとかなきゃと思うだけ。

ご子息のBPEを少しでもBS9のフィーリングに近づけてあげてくださいね。(笑)

知らぬ間に乗ってる車が逆転してたりして♪

やっぱり信濃路ですかぁ?(>_<)
2015年5月6日 7:05
おはようございます。
親孝行旅行お疲れ様です。
道中いろいろあったと思いますが…、
また連れて行ってあげて下さい。

ボルトチューン…興味ある方多いみたいですね…。自分もその一人ですが…

GW前半は、ボルト交換して乗り回していましたが…、チビの方に乗り換えました。
最初、雪道を走っているような、直進性の無さ、接地感の無さに戸惑いました。

きっと、ボルト交換したBPEの足に慣れてしまったみたいですね。

逆にチビに慣れてから、BPEに戻った時が
楽しみです。
コメントへの返答
2015年5月6日 21:00
こんばんは。

一人旅の方が気楽でいいですね。(笑)

ボルトチューン...

一番の収穫は舵の正確性が高まったことによる直進安定性の向上、これに尽きるんじゃないでしょうか。

BL/BP系ってこれだけのポテンシャルを有していたんだ、と分かっただけで良かったなぁ、と。

さて、いよいよ明日から現実世界に引き戻されます。
実はこれが最大の苦痛だったりする訳で...(;´∀`)
2015年5月7日 18:23
お優しいですねぇ、わが身を振り返って心苦しいですw。 まだ郷の母は元気ではありますが、その元気なうちに、、、と思っていてもなかなかであります、こっちの妻側の祖父がまだ健在で、夫婦で動けないんですよねぇ。

さて、ボルトチューンするには本体がもう、ご老体、、、とおもいつつ、、BLEの延命を画策しております、それはひとえにこのエンジンを上回る新車に出会わないからです。 どうなりますやらwww。
コメントへの返答
2015年5月7日 20:04
いやいや、親孝行だなんてとんでもない!(>_<)

女子のチャーターにしくじったので仕方なく母を連れて...(;^_^A

ま、連れて行くからにはきっちりおもてなしをしなきゃ!ってだけですから(笑)

産まれた時から迷惑かけどおしなんでね...(;^_^A

FLAT6さんのはA型、私のはB型、あまり老体具合に差はないかと?

ちなみに走行距離はいかほど?

確かに珠玉の6発を超えるエンジンを搭載するモデルが出て来ないですからね~

延命措置を行うなら、ブッシュ交換時に同時施工されることをオススメします♪(^_-)-☆

プロフィール

「本日の給油量は 27.0L。

※ 燃費計は AVG. 15.6km/L でした。」
何シテル?   02/25 20:05
スバル車に乗るのは、レガシィ・グランドワゴン以来。 十代(台)目となった相棒は、OUTBACK L.L.Bean EDITION(BPE-B)です。 見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

乃亜さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 18:57:39
MONSTER SPORT MX ボディダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 07:35:47
TRUST GReddy インタークーラー SPEC-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 13:18:49

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 考え中... (スズキ スイフトスポーツ)
最新支援戦闘機♡ 営業車の『素イフト』に出会わなければ、候補にすら上がることは無かったで ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
免許を取って初めて買った車。 中学時代の恩師が乗っていたことから、ずっと憧れていたコイ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ローバーとの共同開発で生まれたホンダが放つ初の高級車ではありましたが、国内ではマーク2ク ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
ある日ペーパードライバーである父が、「三菱のジープを買ってきたぞ」と言った。 パリダカ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation