• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月16日

たまにはまじめに

たまにはまじめに いや~ 先日は気持ち悪いぐらい暖かかったですね
こっちでも20度近くになったんじゃないでしょうか
2月の1番寒い時期だというのにどうなってるんでしょ ま~おかげで家の周りの雪はほとんど溶けてしまいました これならどこでも走れそうです
先日消防団の救急救命講習を受けてきました
2年に1回あり受けると終了証が渡されます
心臓マッサージにAEDの使い方などを再確認します
昨年、不注意で車をぶつけてしまい 単独事故でしたけど体をあちこち痛めてしまいました 幸い大怪我ではありませんでしたがあらためていつ何が起こるかわからないと痛感しました 自分以外でも他の人がいきなり目の前で倒れてはたして冷静に対処でるものかと考えるいい機会にもなります 毎回同じことをやってて面倒くさいと思ったりすることもありますが やってるとけっこう忘れててやはり定期講習の大切さがわかります そうそう うちは田舎で若い人が出て行ってしまって50近い私でも若いほうなんですよ ほんと困ったもんです しかしどこの地域も消防団の団員減少に苦慮しているようですね 会社等でも講習は行われているとは思いますが人が少なくなってくるほど助け合いの大切さが年齢を追うごとにひしひしと感じる次第です 日本の人口減少が益々進むとはてどうなってしまうのだろうと おっとと 余計なことでした ということでたまにはまじめにしてるところも(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/16 11:37:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年2月16日 22:19
こんばんは。

私も3年位前にAED講習受けましたが
ほとんど忘れてます(困)
やはり2年に1回は受けたほうが
いいですね、面倒でも・・・。
自分も若くないんでいつAEDの
お世話になるか心配です。
コメントへの返答
2016年2月16日 23:56
おばんです

講習受けてましたか
忘れてしまうもんですね
私も血圧高いわ コレステロールやら すでにお薬のお世話に(・・;
お互い体に気をつけて長く車趣味を楽しみましょうね^^
2016年2月17日 15:29
今朝は建物火災で4時に起こされたので( ゚Д゚)ネムイー

次年度体制は選挙で決めるのですが、今回事前辞退させないために話し合いでと言う事になり、NO.2に選出されてしまいました。辞める気満々だったのに・・・(;´д`)トホホ
コメントへの返答
2016年2月17日 17:50
ご苦労様です

なかなかやめられないですよね
こっちも最低2期(8年)やって尚且つ交代部員を探さないとだめなんていってます
お互いおやじですが体にむち打って社会奉仕ですね(・・;

プロフィール

「前のイベント2(那須) http://cvw.jp/b/561365/48596335/
何シテル?   08/12 22:29
子供の頃から車が好きで 特にスポーツカー、スーパーカーが大好き スーパーカーブームの影響をモロに受け当時の本やカード、ミニカーなどは宝物 とくにミッドシップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ゴルフⅥくんをお友達に譲ることになり新たな4ドア車を探しててはじめは普通のセダンかハッチ ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
元々国産のテンロクやスーパー7、フォーミュラのような軽量マシンが好きでここ最近ミドルクラ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MR2の車検が近づきはてどうしようかと 22万kmだしお金もかかりそうだし かけても元取 ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
この車からあちこち移植したもう1台がやっと完成しました ↓(家族の車)の車をご覧ください ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation