日曜は地区の運動会でした
やはり体力の減退をもろに感じる歳になってしまったなと
その前の週はクラッシクカーフェスあがまちに参加してきました
初めてでしたが楽しんできましたよ 模様は次にでも
またその前の週に行われたMINIサーキットフェスティバルに参加してきました
天気予報は雨 少しでも良くなるのを祈っていたのですが結局どしゃ降り
フルオープンのスーパー7なら迷わず取りやめて観戦のみなんでしょうが
うちから10分ちょっとでなんで7で来なかったたんですか
なんて冗談?言われそうだしここは男気出して行っちゃおうと
(これが後々悔いることに)
多少の雨ならカッパなんですけどさすがに雨が酷いので幌を付けて行きました
実はこの車買って初めて付けるのです
前に雨のツーリングの時はカッパ着たんですけど
幌使わないからやはり少し縮んでて伸ばしながら付けるの大変でした
ビキニトップも欲しいかも
そういえばSタイヤだからノーマルタイヤにしようか迷いましたが天気が変わるのを
期待してこのままで行く事に(これも後悔を招く羽目に)
無事到着しましたがやはり雨が本降り
まいったな・・
レースの皆さんはすでに準備
ちょうど雨で困っていたら知り合いのショップのチームの
社長さんにお声をかけてもらいこちらで雨宿りなど休んでくださいと
おっしゃっていただきお言葉に甘えさせて頂きました
この大雨に本当に助かりました ありがとうございます!
そしたら何と隣は知り合いでお客さんのチーム
実は数か月前に頼まれて私が仕事で磨いてコーティングさせてもらった
レースカーなのでした
雨もはじいていてピカピカ 嬉しいですね 応援する車がいっぱいです^^
でいよいよ走行時間 もう曇ってまともに視界がない状況
この時が一番雨も強くそこら中サーキットに川が流れ あつこちでハイドロプレーニング
で怖い状態
はじめはミニの後を付いて走っていたんですけどミニの方が先頭を譲って
くれるもんだからつい調子に乗って走ってたら 前の周はハイドロプレーニング後グリップが
戻ったんですけど次の周は戻らずそのまま曲がれずコースアウト
出ようとしましたが雨でコース外は田んぼのようになっててタイヤがスリップして完全に亀の子
状態に はじめて車から降りてコースわきに避難しました
それから走行終了後に回収の牽引車が来て引っ張り出してもらいました
長く走ってますが初めて牽引車のお世話になりました
とりあえず戻ってきて足回り、車体などチェック とりあえず大きな損傷も無い感じで
ほっとしました
それから泥を下ろしたりしていると知り合いのみなさんに心配して頂いたようで
ほんと申し訳なかったです
土砂崩れによるコース改修後初めての雨 それも2日間雨降りっぱなしによる川
ミニのオーナーさんもハイドロプレーニングになったと言ってましたからまして軽い7
ではそもそも無謀だったしまして溝の少ないSタイヤなんて論外でした(反省)
ドラミでも改修後はひどい川になってますから注意してください言われていたのに
情けないです
雨で2回目はエアクリーナーが濡れて吹けなくなり室内も曇ってほとんど見えず
危険なのですぐにやめました
2回目の走行ではミニが1台犠牲になったようです
というわけでほぼ走れず 牽引車の初体験 走れば上から脇から水が入ってきて
もうビショビショと踏んだり蹴ったりな日になってしまいました
そしたら午後には雨はやみ路面も通常のウェット状態に
これなら問題なく走れたのに・・・ こんなもんですね
スプリントレースの後はいよいよメインの耐久レーススタートです
ピットインのたびいろんな作業や計算した走行の伝達などみなさん頑張ってます
お世話になったチーム、隣の知り合いでお客さんのチームどちらも無事完走
お疲れ様でした~!
お世話になったチームは2位の表彰台 おめでとうございます!
隣のお客さんのチームもクラス3位の表彰台に おめでとうございます!
そして最後はいよいよ参加者みんなでパレードラン
私も後ろに着いたら知り合いのレースカーもパレードに参加
自分が磨いた車とサーキットで並べられてとっても嬉しかったです^^
皆で並んで走ってなんともいえない素敵な光景
スタッフの皆さん 知り合いも多くみんなに見送られて笑顔で挨拶
お世話になりました~ 今回もありがとうございます!
少し迷惑をかけてしまいましたがどうか勘弁してくださいませ
それから今回のイベントで知り合った方がうち遊びに寄ってもらいました
いろいろお話しできて楽しかったです
また機会がございましたら宜しくお願い致します
今回はいろいろ初めての経験をさせてもらいました
やはりサーキット走行は危険を伴うし慣れで安易に走ってはいけないという事です
整備とリスク管理は大切だなと反省です 無理は禁物でした
とりあえず大きな損傷が無かったことは不幸中の幸いといったところでしょうか
戻ってきて車をばらして洗ったらそこら中から泥が
掃除してエアーで水分飛ばし レーシングスーツや服はすぐ洗濯と
なかなか大変な1日となってしまいました ふ~
イイね!0件
![]() |
三菱 ランサーエボリューションVII ゴルフⅥくんをお友達に譲ることになり新たな4ドア車を探しててはじめは普通のセダンかハッチ ... |
![]() |
ケータハム スーパースプリント1700 元々国産のテンロクやスーパー7、フォーミュラのような軽量マシンが好きでここ最近ミドルクラ ... |
![]() |
ポルシェ ボクスター (オープン) MR2の車検が近づきはてどうしようかと 22万kmだしお金もかかりそうだし かけても元取 ... |
![]() |
フィアット X1/9 この車からあちこち移植したもう1台がやっと完成しました ↓(家族の車)の車をご覧ください ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!