• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月17日

治一郎のバウムクーヘンが関東へ進出している問題

治一郎のバウムクーヘンが関東へ進出している問題







数日前にテラスモール湘南のブログのコメントの返信に書いた

治一郎のバウムクーヘン。


その親会社がヤタローという会社で

そのグループ会社の「宝福」という会社が

今話題になっているノロウイルスの集団食中毒の原因と思われる

パンを製造した会社らしいです。

残念ですね(><)



治一郎は高級はバウムクーヘンを提供していておいしいと評判ですが

最近では関東や関西へも進出しています。



もうひとつ残念だった点は関東や関西に進出する際に

「クーヘンスタジオ 治一郎」

という店名で展開していてその冊子には本社の所在地を

記載していなかったことです。


売れ出すとやはり家康くんみたいに地元を捨てて出世してしまうのでしょうか。

もう少し地元を大切にして欲しいですね。



関連URL

http://www.jiichiro.com/index.html


http://www.yataro.com/corporate/group.php


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/17 22:19:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

終日雨、時折強雨(・・・なんだか)
らんさまさん


F355Jさん

愛車と出会って7年!
ちゅん×2さん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2014年1月17日 22:31
そうだったんですかぁ。
自分も、治一郎のバウムクーヘンは美味しくてお気に入りだったんですけど残念です(x_x)
コメントへの返答
2014年1月17日 22:55
少し記事を訂正しました。

どちらも親会社はヤタローです。

まあ、あまり関係ないと思いますが

おいしいのでまた買ってあげてください。


プロフィール

「スズキ車両のランプ切れ、いい加減、リコールにせぇよ。
10年以上も放置って、何らかの圧力があるとしか考えられへんわ。」
何シテル?   08/09 23:26
1998年4月~2000年3月  F13ディアマンテ 2000年4月~2001年6月  F31ディアマンテ 2001年7月~  プラウディア ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

頂点の終焉… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 02:01:02
アロマで癒せ(笑) 日産純正アロマディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 14:21:38
紀伊半島へドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 23:22:01

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
発売以来約5年間で生産台数約4000台、希少価値のある車両ですが、よくフーガと間違えられ ...
三菱 プラウディア 三菱 プラウディア
超希少!プラウディア
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation