• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月09日

(新東名)いよいよ今週末開通!

(新東名)いよいよ今週末開通!







いよいよ、待ちに待った新東名(豊田東~浜松いなさ間=約55km)が
当初の開通予定から1年遅れて
2月13日(土)15時に開通
します!



今回は愛知県内が開通し、2つのICとSA・PAができます。


◆ネオパーサ岡崎(上下集約型)

NEXCO中日本のNEOPASAで最大の規模になるらしいです。
上下集約型だが、上り線側、下り線側とコンセプトが違うらしいので
両方見ておく必要があります。

商業施設は名古屋の有名店など出店する予定です。


◆長篠設楽原PA

PAだけに小型施設で上下線はそれぞれ別です。
PA名が長くわかりづらいです。


◆渋滞緩和と新たな渋滞ポイントの予想

愛知県内の新東名の開通により、これまで慢性的に渋滞が発生していた東名岡崎付近は
解消される見込みだそうです。

このように暫定的に3車線、最高時速60km/hに設定してありますが、
あくまで「暫定3車線」ですので愛知県内の新東名の開通により、2車線に戻すはずです。
新東名の走り初めとともに、
こちらは走り納めをする必要がありますね。


もう1か所の渋滞ポイントであった三ケ日JCTは、
愛知県内新東名開通により解消する見通しです。

では、新たな渋滞ポイントは?
豊田東JCTの合流が懸念されます。

確か、豊田東JCT~豊田JCTは現在2車線だったと思うので、
新東名から伊勢湾岸へ合流する辺りの渋滞が懸念されます。

しかし、厚木~海老名の東名から圏央道への合流は
開通当初から評判の悪い作りで渋滞の名所になっていましたが
改良した結果渋滞ゼロで汚名返上した例もあります。

NEXCO中日本さんの今後の渋滞対策に期待したいところですね。




東名って、日本の大動脈だから混雑していて当たり前。

でも東名・新東名のダブルネットワーク化で交通量が分散。

結果、それぞれの交通量が減り日本の大動脈らしくなくなってしまい

なんだか寂しく感じてしまいます。

本当はダブルネットワーク化よりも拡幅したほうが日本の大動脈らしく見えると思います。




◆新東名リーフレット



出典:NEXCO中日本HP



新東名、残すは神奈川県内のみ。
御殿場~厚木間は平成32年度開通予定です。

ちなみに厚木~東京間は基本構想すらできていないので
生きているうちには実現しないかもしれないですね。
でも、圏央道ができたので実際のところ必要ない気もします。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/09 21:43:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

令和の米騒動
やる気になればさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スズキ車両のランプ切れ、いい加減、リコールにせぇよ。
10年以上も放置って、何らかの圧力があるとしか考えられへんわ。」
何シテル?   08/09 23:26
1998年4月~2000年3月  F13ディアマンテ 2000年4月~2001年6月  F31ディアマンテ 2001年7月~  プラウディア ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頂点の終焉… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 02:01:02
アロマで癒せ(笑) 日産純正アロマディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 14:21:38
紀伊半島へドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 23:22:01

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
発売以来約5年間で生産台数約4000台、希少価値のある車両ですが、よくフーガと間違えられ ...
三菱 プラウディア 三菱 プラウディア
超希少!プラウディア
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation