• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月14日

俺は元気です、でも・・・しばらくはおとなしく・・・

メールやメッセージを頂いた方、ありがとうございます。

ご心配してくれる方がこんなにいるとは思いませんでした。

プロフィール公開しているとおり石川県在住なので揺れもそれほどではなかったこともあり日常生活はなんら変わらず・・・
ただ仕事は物流関係のため大きな影響を受けております。

この世の中の状況の中、日記を書くのはどうかとも思いましたが、いつも日記を読んでくださってる方が心配して下さってるようなのでちょっと書きたいと思います。

今回の地震、衝撃でした、特にあの津波の映像は・・・

俺の家、そして実家は生まれた頃から住んでいる場所で、金沢ではもっとも海に近い場所と言ってもいいと思います。
そして会社は根上の北陸自動車道の真横で高速の向こうには海が広がっております。

そう、もし同じような地震・津波が日本海で起これば家にいようが会社にいようが俺は即死です。
99.99999・・・・% 死んでいたでしょう。

いままで海外のニュースで津波の映像は何度も観て来ましたが、今回の映像は・・・
観るに耐えませんでした・・・

正直に言えば、やはり心のどこかで遠い世界での出来事という目で見ていたんだと実感しました。
申し訳ない気持ちで一杯になったのと同時に言い表せない気持ちで胸をかきむしられました・・・
あの津波に流される家や車、船・・・
それは間違いなく異国のものではなく我が日本国のもの・・・

映像では見えませんがそこには住んでいた人、歩いていた人、働いていた人、乗り物に乗っていた人・・・
その人たちは一瞬で波に呑まれて消えたんでしょう・・・

俺の会社では佐川やトナミ、新潟運輸、そして自社便を使ってますが、トラックの運転手もトラックの所在も荷物の所在もわからないものも数々・・・

今日はとてもマトモな気持ちで仕事できるわけもなく・・・
だからといって早退するわけにもいかず、定時まで勤め上げて帰ってきました。

このやるせない気持ち、どうしたらいいんでしょうか・・・

俺が当事者であったら・・・
万が一助かったとしても何もかも失ったあの状況で俺は生きていく勇気があるか疑問です。
俺はとても弱い人間です、家も家族も失ったら・・・
たぶん・・・
こんなこと書くのは不謹慎だと思いますが、俺の正直な気持ちです、許してください。

この3日間、いろんな人の日記を読みました。
お友達でない人の日記もいろいろ・・・

ひとそれぞれ考え方があるんでしょうがないとは思いますが、中にはこの状況でよくそんな日記書けるなって日記もありました。
失礼ですがそんな綺麗事・・・って日記も・・・

もちろん共感できる日記もありました。

でも俺が思うのは・・・
じゃあキミはなにしたの?って・・・

俺にできること・・・
節電・・・
募金・・・

思いつかない・・・

そんな俺がみんなに被災者のために何かしましょう!なんて呼びかけることなんて・・・

偽善者・・・
そんな言葉が頭をよぎります・・・

この場で自慢するつもりもないですが、俺は俺で節電も心がけ、募金もいくつかしました。
みん友が教えてくれたヤフオクポイントやコンビニでの募金、会社でも募金しました。
わが社では本社で300万、子会社全体で100万、計400万をNHK通じて本日募金しました。

それでも被災者の心にどれだけ光をさすのか・・・

しないより少しでもできることをすべき、しないよりマシ、そう思いながらできることをやってます。

俺は普段から募金を呼びかけてる人見かけたら大した金額ではないですが、必ず小銭入れを開けて中を見ないで一掴みして入れます、自分でいくら入れたとか思わないようにそうしてます。
正直お札は入れたことないです、金額じゃない、気持ちなんだと思いながら。
子供といる時は自分の財布から100円玉を子供達に1枚ずつ渡し募金箱に入れさせます、そのあと俺はいつもどおり小銭入れ一掴み入れます。
コドモには助け合う気持ちを教えたいと思い、行動で見せる、これしかないと。

呼びかけることも大切ですが、やはり自分ができる範囲でできることをする、コレが大事だと。

俺は昔からボランティアしてましたんで、今でも募金運動見ると素通りできません。

金沢では子ども会の上に少年連盟というものがあって(今もあるかは知りませんが)、そこで活動してたんで、年末は必ずデパートやユニー(今のアピタ)などで募金箱持って募金を呼びかけてました。
そのいろんなボランティア行動が認められ県から表彰されたことも。
正直密かに誇りにしてます、思いがけずもらえただけにびっくりしたのも覚えてます。
この賞状をもらうためにやったのではなく、自分のやっていたことに対し評価されたことが大きかった・・・

その気持ちを忘れたわけではありませんが、大人になるにつれ自分の生活に追われいつしかそんなこともできなくなっている自分がいます。

えらそうに呼びかけるつもりはありませんが、できることをそれぞれやるしかないかと。
節電は60kHzの石川県は50/60kHz変電所の能力に限界があるので意味がないということですがそれでもやらないよりマシ、俺はソレでもいいと思っています。
誰も見てなくても誰にも知られなくてもその行為は何かの役に立って誰かに喜ばれるかもしれない、そう思いながら・・・

この様な状況です、人の気持ちを考えたら・・・
俗に言う空気の読めないブログやつぶやきはやめて欲しい・・・

被災者やその周りに気遣う気持ちがあるのなら静かにしていることも必要かと。

みんなわかってると思いますが、俺の本性を知ってる人なら今の政府のやり方やマスコミの報道に対して言いたいことはヤマのようにあります。

でも、それをここに書いたところで国やマスコミに届くかも怪しい、ってか多分届かないでしょうし、被災者の方々がソレを読んで元気付けられるかもわかりません、不快な気持ちになる人もいることでしょう。
だから今回は何も言いません。

それぞれができることをやりましょう、やらなくて口だけなヤツより、何も言わなくてもやらないよりマシ、そう思いながら・・・

ただひとつ国に言いたいことは・・・
原発について・・・
本当にそうなのかってこと。
隠してること、本当にないの?
年月を経てあの時実は・・・
みたいなことはやめて欲しい・・・
正直、俺は原発について今の報道の内容は信じてません、もっとあきらかにすべきことがあるような気があるような気がしてなりません・・・

混乱を避けるという建前で、未来の子供達に負の遺産を残すような国にはならないで下さい。

何度も言って申し訳ありませんが最後にもう一度・・・

大きなことはできなくてもやらないよりマシ、やれる人はやれることをやりましょう☆
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/03/14 21:30:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

この記事へのコメント

2011年3月14日 21:37
僕は兵庫で、かつ仕事をしてたので当日は家に帰宅してから地震を知りました。

あの映像は何とも言えないです…
車や家が簡単に流れていく…
かなり衝撃的でした。

被災者ではない僕にできること
それはやはり募金でしょう。
少しでも力になりたいので、僕も募金してみます!
コメントへの返答
2011年3月20日 10:25
やっと返事返す気持ちになりました、遅くなってすみません・・・

あの風景見たら・・・

全然そんな気持ちになれなくて・・・

募金活動、一杯集まるといいですね☆
そのなかでサギが混じってるという現実・・・
クズが(怒)
お前が流されれば良かったわ(激怒)
ってやり場のない怒りが・・・
2011年3月14日 22:02
被災地から遠く離れた人間には募金と祈ることくらいしかできないです…知り合い達は大丈夫なんだろ-か…
僕はスーパーで働いていますが、ペットボトル飲料、特に水とカップラーメン等が軒並み欠品してました。宅急便も東北方面は受け付けられない状況みたいですね。水とか自ら持って行くんだろ-か?よくわからないけど、みんな何とかして力になろ-としている。
岡山県民は、自然災害の少ない土地だから助け合いの心のない冷たい人間が多い、と聞いたことがあります…。でも、こんな人達もいるなら、岡山県民も捨てたもんじゃないな、と思いました。
まぁ何にせよ、偽善と思われようがなんだろうが、ちょっとした事でも、みんなで協力すれば、きっと被災者の方々の大きな助けになると信じて、さっきも募金してきました。
コメントへの返答
2011年3月20日 10:34
やっと返事返す気持ちになりました、遅くなってすみません・・・

食べ物だけでなく乾電池とかも足りないようですね、送ってあげたいですが個人からは受け付けてないそうで・・・

岡山はそういう意味では恵まれた土地なんですね☆

俺は今の嫁さんとのデートで倉敷にしか行ったことはないのですが(汗)

募金は色んなトコでやってますね、そのなかでサギが混じってるという現実・・・
この状況でクズがいるという・・・

お前らが流されればよかったんだって激しい怒りが(激怒)
2011年3月14日 22:08
こちらは山形なので揺れが凄かったです。。。立って居られませでした。
小学校の壁が崩れたり、小屋が倒壊したりしました。
幸い大きな人的被害は無かったです(と言っても営業中のジャスコ2階の天井が抜け落ちましたが。。)
よく遊びに行っている仙台方面や福島の相馬方面は信じられない状態でビックリしてます。
今もこちらの頭上をドクターヘリが飛び回ってます。。。。。
一人でも多くの方の命が助かるよう願ってます。
コメントへの返答
2011年3月20日 10:38
やっと返事返す気持ちになりました、遅くなってすみません・・・

建物が崩れたり流されるのがあんなに簡単だなんて・・・

海岸にはたくさんの遺体があるそうですね、地獄絵のようで肉親じゃなくても耐えられないわ・・・

まだどこかに助けを待ってる人が埋もれてるような気がして・・・

なんとか助かって欲しいです・・・
2011年3月14日 22:16
こんばんは。


日ごろの何気ない当たり前の日常が一瞬にして自然の力によって

無くなってしまう。


今まで同じ日本に住んでいて、どこか人事のような気持ちでいた自分が恥ずかしいです。

しかし今回の震災を見て心の底から助けてあげたいと感じました。

今まで平和すぎて生きていることのありがたさを忘れていたような気がします。


今回の震災は人が忘れかけていた大切な何かを教えてくれたような気がします。



コメントへの返答
2011年3月20日 10:44
やっと返事返す気持ちになりました、遅くなってすみません・・・

あのような大きな津波を誰もが想定していなかったってことでしょうね、その分逃げるのも遅れた、それで命を落とした人も多いのでしょう・・・

俺も日本の映像を見るまでは遠い世界のことのように思っていたんだなってわかりました。

日本のどこかでこんなことになって初めて誰にでも起こりうる災害なんだと知らされた、そんな気持ちです・・・

この状況を受け止め、この混乱の後次に何ができるのか、俺たちは今真剣に考える必要があると思います。

教訓として次に活かさなければ亡くなったひとが浮かばれませんし、そのためにどうすべきなのか・・・

難しいですが大きな課題です・・・
2011年3月14日 23:18
こんばんは。

僕もこの地震の映像を見たときは、日本で起こっているように感じれませんでした。

全くなにもしなければ0。
大したことができなくても、行動を起こせばプラス。
僕はそう信じたいと思います。
コメントへの返答
2011年3月20日 10:48
やっと返事返す気持ちになりました、遅くなってすみません・・・

>全くなにもしなければ0。
>大したことができなくても、行動を起こせばプラス。

俺の言いたかったことがソコにあります、サスガです☆

やれるなら何かやるべき、残された命を有効に使うことも被災者にも犠牲者に対しても・・・

行動が無駄なんてことはないですよね♪
2011年3月15日 0:15
原発は…現状では、必要だし

起きたことを騒いで、記者会見開かせて…
無意味かなと思っているたらーっ(汗)

今、必要なのは抑えることであって中間報告を出すことではないから手(パー)

むしろ、騒動が終わったら、素人にもわかるように報告してもらいたい程度あせあせ(飛び散る汗)

だって、直せないし直してもらいたいし…逃げたきゃ逃げればいいじゃんね手(パー)



きょう、献血という行為に気付いたよわーい(嬉しい顔)
まぁ、そんくらいだけどね(≧▼≦)
コメントへの返答
2011年3月20日 10:53
やっと返事返す気持ちになりました、遅くなってすみません・・・

原発自体は反対ですが、実際問題なければ今の経済や生活は成り立ちませんしね・・・

状況報告は正しい情報なら欲しいですが、信用できない現状では無意味とも言える!?

放水とか色々してるが、最後には密封しなきゃならないはずだがソレをどうやってやるつもりなのか、それをまず教えて欲しい・・・

現状軽減された、そんな報告はいいから最終どうするつもりで今何をしてるのかという説明が欲しいです。

献血、エラいですね☆
今回だけでなく恒久的に貢献できる手段であることはまちがいないわ♪
2011年3月15日 0:19
募金してくださったんですね………ありがとうございます……

自分は福島ですが、被害は最小限だったので、落ち着いてきたら自分も募金する予定です。


……ただやっぱり原発が心配です。自分は大体、原発から半径50km地点に住んでるんで避難対象ではないですが…………やっぱり心配です……


2号機……大丈夫かな…
コメントへの返答
2011年3月20日 10:58
募金は数ヶ所でしましたよ♪

金額は最初は気前良かったつもりですがだんだん・・・
場所によってはわずかな金額ですが↓

放射能は心配ですよね、黄砂のように見えるのならまだしも全く見えませんからね・・・

政府やマスコミは問題ないと強調しながら過剰反応をしないよう呼びかけてますが、あとでやっぱもうちょっと避難すべきだった、みたいなことがないのか?って言いたいです。
俺的には石橋叩いて渡るくらいの思い切った避難、過剰な避難も放射能にはやむを得ないのではないかと思いますが・・・
2011年3月15日 0:31
私も弱い人間です。
しかも冷たい、冷めてるとも言われます。

でも今回の地震は何とも言えない気持ちになりました。
もし目の前で大切な全てを失ったらと思うと心が痛くなりました。

偽善者と思われてもいいので募金を呼びかけ、私も出来るだけ募金してきました。
でも後で考えると、感情的に書いたブログなので間違ってたかもしれませんが・・・

コメントへの返答
2011年3月20日 11:02
やっと返事返す気持ちになりました、遅くなってすみません・・・

あの映像見たらまともな人間ならそうなって当然です、俺もキミもまともだったってことですよね(苦笑)

いいんじゃないですか、それで。
感情的になるのも人間らしさですから。

募金をしたという現実は事実です、みんなのその積み重ねが大切ですからね☆
2011年3月15日 0:34
安全と聞いて安心しました!よかった!
同じく・・・募金・節電・寄付しました!
ほんとにお互い気をつけて生きましょう。。
原発のニュースであたっているのはやはりNHKだそうです!
電気関係の仕事をしている父から聞きました!
みんなが被爆被爆と煽っていますが今の被爆しているかたがたは
まだ軽いほうの被曝なのでこれからの生活に注意すれば全然平気です!
私の姉が看護師なので情報は確かです!
しかも、福島県で収まるように対処、対策をしているので
関西や関西に近い関東は全く問題ないのに被爆するだのなんだの・・・
とみんなが言っていますが・・・それはバカが言うことで何をニュースで
聞いて理解してるのか?全く意味が分かりませんよ!
ってここでこんなに言ってもしょうがないのですが・・・
みんないったん頭を冷やして考えてみて欲しいです!
じゃないと見落としているところがあっちゃだめですもん!
あと偽善者だなんて思ってませんよ!
大丈夫!あたしのほうが偽善者です・・・すいませんでした。
コメントへの返答
2011年3月20日 11:14
やっと返事返す気持ちになりました、遅くなってすみません・・・

>募金・節電・寄付しました!

若い君たちもそういう気持ちになってるのは当たり前といえば当たり前なのかもしれませんが、その気持ちと行動が大事です、エラい☆

被爆と被曝、マイクロとミリの違いをもっとみんなが認識しなければいけないですが、モトをただせば原発作る時点でもっと国民に正しい知識を伝えていなかった国の責任も大きいはず。

都合の悪いことはあんまり伝えなかったツケがまわってきたのではないのかって。

安全だ安全だと言って原発作る時は都合のいいことしか話してこなかった国にはもっと情報公開すべきです。

これだけ原発なしでは生きていけないせかいであるなら小学校でも道徳の時間を割いてでも教えるべきじゃないのかな。

だからニュースが正しく伝わらないし、テレビのコメンテーターもトンチンカンなこと言うんでしょう。

放水とか色々してるが、最後にはどうやるつもりなのか、それをまず教えて欲しい・・・

最終的にどうするのかわからない今の行動を理解しろと言われても無理があるわ・・・
2011年3月15日 8:37
こんにちはグッド(上向き矢印)

募金などをしてくださりありがとうございますほっとした顔

私は 岩手県の内陸部なので被害は少なくて済みました。

家族 知人は無事で良かったです。

沿岸は壊滅的です涙

福島の原子炉もヤバイ涙

東北地方は 内陸部もガソリン不足 食料不足も出てきていると思います。

特に ガソリン不足は深刻になってきてます。

どこに行くにも 距離がある東北地方は車がないと大変です。

私の彼女の実家は かなり町から離れた山にあります。
ライフラインは復帰しましたが ガソリンが無くなりかけ 会社にも 買い物にも行けなくなっていますがまん顔

町に住んでる私達は どうにかしたいけれど どうしようもできません涙

どうにかしなければがまん顔

コメントに愚痴を書いてしまってすみません。

皆さんの 気持ち嬉しいです。
不景気の中 募金なども嬉しいです。
ありがとう。
ありがとうです。
感謝で胸がいっぱいです。
コメントへの返答
2011年3月20日 11:23
やっと返事返す気持ちになりました、遅くなってすみません・・・

無事で何よりです☆

沿岸、テレビでの情報しか知りませんが大変なことになってますね、今年か来年東北に行きたいと思ってたんですが当分無理ですね、行っても迷惑になるだけですし・・・

ガソリンと食糧は生活には欠かせないですからね、なんとか輸送に頑張ってもらうしかまいです、そこにも支援して欲しいです。

やれることをやるのも大事ですが、被災地域の人は無理しないくださいね、ガソリンを無駄に使わない、これも節約でありやれることですし、生きているなら時間が解決してくれることは待ってください苦しいでしょうが・・・

ここに書いて少しでも気持ちが晴れるならグチでもなんでも書いてください☆

これからもよろしく、近い将来会いに行きますから♪
2011年3月15日 20:54
偽善と言われても何もしないよりはマシと思い、友人達と相談して自分達に出来ることをしようと言う結論です。

被災者の方々にとってありがたいことと、迷惑なこと。
何かしなければ!何もしないなんて出来ません!

しかしこの状況で素人が現地へ行ってボランティアしようにもボランティア難民になるだけ。
現場は専門家に任せる以外にない。
すでにモンスターボランティアなる造語も発生してきております。

後方支援として出来ることは募金と節電(該当地域)だけ。
たしかに自分の住んでいるところは輪番停電の対象外ですが、普段と同じ生活態度を振る舞う事が今は出来そうにありません。
コメントへの返答
2011年3月20日 11:28
やっと返事返す気持ちになりました、遅くなってすみません・・・

やれることはやる、でも迷惑なことはやめる、そういうことだよね。

今はまだボランティアは行ける状況ではないんでここは待って耐えるときですしね。

状況判断できない行動は迷惑をかけるだけですしそれは無駄を通り越しますから。

まず募金と節電ですね、こまめに電気を消しましょう、それと使わない電化製品はコンセント抜く!

それより募金サギ、ナントカ捕まえたいわ!
少なくとも北陸ではやらせないよう俺たちタイプR乗りだけでも目を光らせましょう☆
2011年3月17日 1:12
俺の祖母や親戚は宮城県、岩手県にいます。

皆内陸に住んでいる為、全員無事の確認が取れましたが、今も非難生活をしています。

そして親戚が無事だからと言って、素直に喜ぶ事はできません…

今も安否確認できない方、行方不明の方が大勢いて…

懐かしい景色が悲惨な状況になって…

今すぐ飛んで行って、親戚だけでも世話して、
さらに他の非難生活してる方々の役に立ちたい…

でもどうする事もできない自分が居る。

やらないよりマシ、やれることをやる。
本当にそうだと思います。

気持ちばかりが先に行ってしまいますが、本当にそうです…

それに原発、俺も怪しいと思います。

でもそれぞれの人が日本の為、世界の為に全力を尽くしていると思います。

想像もできない様な状況の中で…

地震、津波、原発どれをとっても、ベストの選択をするのは難しいと思います。

今自分ができることをやる、それしかないと思います。
コメントへの返答
2011年3月20日 11:36
やっと返事返す気持ちになりました、遅くなってすみません・・・

親戚が無事でなによりです、気持ち的には今すぐにでも避難所に行って連れてきたいことでしょう。

でもまだ不明者も多く素直に喜べない現実、つらいですね・・・

今できることをやる、それも迷惑にならないように、難しいですが。

原発、毎日のニュース、いい話ないですね・・・

最終的にどうするつもりなのか説明して欲しいわ、現状の話ばっかで先が見えない・・・

そんなことで国民の理解が得られると思ってるのか、現状維持が限界なのか、それなら身体的に影響ないという報道ばっかするのはやめて欲しい。

現状維持が限界なら維持できなくなったとき間違いなく悪い方向に行くよね?

最悪の事態も考えて地域に住む人に正しい情報を伝えるべきだわ・・・
2011年3月17日 21:35
遅ればせながらこんばんは

自分には募金くらいしかできることはないので今すぐは無理ですが給料日にいくらか入れてきます・・・

原発は日に日に状況が悪くなってる気がしますが何とか持ち直してほしいです。
あと東電の今回の対応は正直なところかなり頭にきてます!
しかし今、部外者がどうこう言ってもどうにもならないので
お茶でも飲んで落ち着いときます(苦笑)
コメントへの返答
2011年3月20日 11:41
やっと返事返す気持ちになりました、遅くなってすみません・・・

募金は無理せず気持ちを入れることが大事かと。
その積み重ねですよ、きっと。

原発は現状に対し最終ゴールが見えないのでイライラしますね、いったい最後にはどうするつもりなのか、そのために段階的にどうするつもりなのか国民に説明すべき!
今の報道見てると現状維持が限界にしか見えません、それならそれで周辺の人の避難区域を広げるべきではないでしょうか?

現状維持できなくなって破綻した時、被害を被るのは地域の弱い人ばかり・・・

プロフィール

「@ao☆
去年行って新参者でも大丈夫ってわかったから大丈夫☆
今年は高校時代の同級生も連れて行くしおいで☆」
何シテル?   05/22 19:39
「私にはあるのだよ! この宇宙でただ一人、全ての人類を裁く権利がな!」 Raww Le Klueze(機動戦士ガンダムSEED) 2023年9月登録LA40...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン GRコペンGrand Touring (ダイハツ コペン)
コンセプトはコペンGT♪ グランツーリスモ、グランドツアラーで☆ 前車シビック(EK9 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
新車購入から15年11万キロ超えのグランディスを車検通そうとしたらそこら中にダメージがあ ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
4AA-B38W 2019年12月15日契約しました。 親父ももう歳なんでプレミオ降り ...
スズキ アルトラパン アルトラパン ショコラ・オ・レSon's Anniversary Limited (スズキ アルトラパン)
名付けてアルトラパン ショコラ・オ・レ♪ もひとつ付け足すなら Son's Annive ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation