• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Na34のブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

最近食べた美味しいもの

最近食べた美味しいもの
画像はキンキンの生です。
漢らしい潔いお店でいただきましたw












今回はずいぶんサボってましたので、お盆くらいからこちらの活動で特に美味しかったものなどを備忘録として納めておきます。





しゃぶしゃぶです。
左に見える追加の豚肉が特に美味しいです。豚がこれほどウマいとそのうち豚シャブばかり食べているかもしれません・・・
alt





何故この並びなのか?と思ってましたが、もしかして心って書いてますか?
ま、そんなことは置いといて美味しくて安いです。ネタも大きくてコレで2200ゼニーw
もちろん鮮度はバツグンです。
alt





皿鉢料理です。土佐といえば皿鉢!久しぶりに食べましたが美味しかったです。コレで2人前です。色んなものが少しずついただけるのは小食の私にはピッタリですw
alt





別のお店で食べた鰹のタタキです。ポン酢と塩で食べました。
alt





やはり本場は鮮度が違いますね!透き通る美ボデーw
alt





オリーブ牛のカルパッチョです。
脂の甘みがほどよくていつも頼んでしまいます。
alt





ヘレ肉です。
コレはもう鉄板です。美味しいとかのレベルではなく美味しすぎます。
最近はどこの焼肉店も値上げやステルス値上げが激しくて、こちらのお店が安く思えてきました。気軽に食べていたお店の値段が高くて美味しい所にどんどんと近付いて来ました。
つまり行くところが段々と限られてきた感じです。
alt






上ハラミ、上ロースです。
こちらのお店もとても美味しいです。最近は仕入れ単価が上がってきているハズですが、その他多くの焼肉店と比べると割高感はありません。
こちらも相当美味しいです!
alt





上タンです。
タンも食べるお店が2軒程度になりました。
alt





骨付き鳥です。ひなですが、外はカリッと中はジューシーです(笑
最近某お店で気付いたのですが、凄く混んでいる日に間違って行ってしまった時は提供がかなり早く2度焼きっぽい感じでした。温度が明らかに違っていて熱い部分とそうでもないところが混在している感じでした。
連休とか混んでいるであろう日はウーム?って感じですかね。
alt





鱧湯引き梅肉添えです。
最近は機械加工のハモが溢れてますので、信頼できるお店でないと注文できませんね。
こちらのは身も弾力がありふっくらしており、骨切りもイイ感じの食感なのでお気に入りです!
まともそうなお店で機械モノが出てきた時のガッカリ感は凄いですw
alt





活コチのお刺身です。
食感はヒラメによく似ていますが、やはりヒラメの方が少しだけ美味しいですw
珍しかったので食べましたが、美味しくて満足しました(^^♪
alt





サンマのお刺身です。
豊漁のおかげか?どこに行っても大きなサンマがありますが、鮮度が良いとお刺身も脂が乗っていて美味しいですね!
お刺身も量が減るかステルス値上げが凄いのですが、そこを搔い潜って満足度の高いモノを選んでますw
alt





蒸した渡り蟹です。
少し蒸しすぎな感じでしたが美味しかったです。
やはりこの時期はカニですね!
alt





別日の蟹です・・・
こちらのほうが蒸し方は上手いです!
弾力も感じられ、蟹の美味しさが引き立ちますね。
alt





もはや定番の海女料理w
お刺身はとても甘くて弾力と繊維質を感じられる身質で凄く美味しいです!
alt





焼きの伊勢海老も凄い弾力で美味しいですね!
頭を割ってくれてますので味噌が濃厚でまた美味しいです( *´艸`)フフフ
alt





焼いた鮑も弾力が凄くて美味しいです。
例えるなら高級な蒲鉾ですかねw
こちらのお店は高級っぽくない感じで行きやすいです。
alt





最後に車ネタで、最近3台車検を受けました。
3か月毎くらいの周期でしたので結構堪えますねw
先ずは軽自動車の内容です。
まぁ、こんだけ変えてりゃそうそう壊れんでしょう。タブンw
alt





次は青いの
基本的に機関で悪い所は全くないので普通にいつもの内容の車検です。
トランクダンパーがお亡くなりになっていて、最後まで持ち上げないと保持出来ない状態になっていたので交換してもらいました。ご老体ですねw
alt





最後は奥ちゃん号です。
車検代に様々なモノがくっつくのでお高いですね。
下の方に今回の推奨整備って書いてますが、コレは請求書ですw
alt





まぁコレでまた2年はマッタリ楽しめるかと思われます。
しかし全部足すと65ゼニーくらいにはなるのでパンチ力ありますね(涙
頑張って働く事にします(^O^)ノ






Posted at 2025/09/28 09:17:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | たべもの+車 | 日記
2024年08月16日 イイね!

最近の活動ですが、ほぼ夕べログです。

最近の活動ですが、ほぼ夕べログです。画像はキンキンの生で、リピートするお店で一番良いと思う生です。
サーバーの手入れが良く、生中にしてはジョッキが大きめなのも好感度が高いです!











さて、今回は3月からこちらの活動を思い出に残していこうと思いましたが、サボリ期間がかなり長いためw本当に美味しいと思ったものだけを記録しておこうと思います。




お値段が上から3番目くらいの握りですが、このくらいで十分です。
昔の写真と比べてみると、握りの数が2貫ほど少なく、お代は上がっていますが、物価高もあり仕方ありません。
とにかく美味しければよいのです(笑
alt





たまーに行くハンバーグのお店です。
箸を入れると肉汁が滝のようにドバーと噴出するステキなハンバーグです。
しかしながらあまり生ビールが出ないのか、残念な感じなのでいつも瓶ビールで我慢です。
alt





こちらもたまーに行くお店のうどんです。
コシが物凄くてうどんがモチモチで、とっても美味しいお店で連休は行列が凄いです。
とにかく人気店で何故か誹謗中傷(多分同業者の妬み)されることも多いお店ですが、とても美味しくて大将の感じもよいので個人的には凄く応援しております!
alt





赤貝のお刺身です。
鮮度の良い赤貝は変な臭みも粘りもなくコリコリで美味しいですね!
alt





いつものヘレ肉です。
ここのは反則級に美味しいです。このボリュームで3,000ゼニー行きませんのでとってもお得感があります。
焼くと箸で簡単に切れます(笑
alt





こちらのお店も何食べても美味しいのですが、上タンがとても美味しいです。
サクサクと噛み切れる食感と上質な脂身で幸せになれますw
alt





うな重です。
外はカリッ、中はふわふわで美味しいです。
美味しさを突き詰めると提供まで長く待たなければいけないうな重ですが、私はこちらのお店で大変満足しております!
提供もある程度早く、味も全然妥協する訳でもありません。
alt





お刺身盛り合わせです。
ちょっとハズす事もあるお店ですが、この日は鮮度も良く価格の割に満足できる内容でした!
ただ、謎のソフトドリンク課金があるようです。メニュー価格より沢山取られています(笑
alt





いつもしゃぶるお店で珍しくすき焼きにしてみました。
火加減の調整がメンドクサイので、しゃぶしゃぶのほうがイイですね(笑
味はとても美味しかったですが、すき焼きは作ってくれるお店がイイようです(^O^)ノ
alt





しらす丼です。お刺身を付けました。
釜揚しらすと生しらすの丼は飽きることなくサッパリといただけます。
お刺身も鮮度が良く美味しいのですが、もう少し切れの大きいほうがタイプですw
alt





浜ゆで紅ズワイを自宅でw
ここのはとっても美味しかったです。お刺身用冷凍ズワイとか鍋用とかいろいろ買いましたが、ここのが圧倒的に美味しかったです。
写真はグロいですが臭みも全くなく、塩加減も絶妙でいくらでも食べられる勢いでした(^^♪
alt





岩牡蠣です。
クリーミーで臭みゼロ!欲を言えばポン酢が欲しいです。
alt





栄螺のつぼ焼きです。
若いお姉さんが持ってきてくれたので、「身を取り出すものをください」と言ったところ爪楊枝が出てきましたwww
年配の女将さんの様な方にもう一度言うと、爪楊枝を見て「・・・すみません~。」とちゃんとした物を出してくれました。ありがとうございます。
もちろん味は弾力もあってとっても美味しかったです♪
alt





シャコです。
子持ちで結構大きさもあり、美味しかったです。
大きいといってもさすがに海外の尿蝦ほどはありませんwww
alt





上握り2,200ゼニーです。
この内容で破格だと思います。
写真では分かりにくいと思いますが、ネタがハンパじゃない大きさなんです。
中でも良かったのがエンガワとキンメとアワビですかね。凄く良かったです♪
alt





塩タンです。
厚みが凄くて食べ応えがあります。
脂も上質で文句ナシの美味しさです!
alt





おばいけです。
鯨の尾の身ですが、辛子味噌でビールによく合います。
コリコリとした食感が楽しめます。
alt





タイラギ貝のお刺身です。
大きさもあり厚切りでとっても美味しかったです。
咀嚼すると繊維を噛み切っている食感が豊富に感じられ、ホタテとはまた違ってイイですね!
alt





しゃぶしゃぶのお肉です。ここのは美味しいです!
今回は豚も追加してみましたが、豚がハンパなく美味しかったです。目隠しして口に入れられたら硬めの牛肉と答えそうな食感でした。
しかも脂も上質でサッパリしてますので沢山食べられそうです。
alt





とんかつです。
とってもジューシーで脂身も美味しくて噛めば噛むほど美味しさを感じることが出来ます。
最近は豚の美味しさにハマりつつあります。美味しい豚肉は脂がしつこくないので気持ち悪くならないのがイイですね!
alt





最後はちょっと残念なお肉です。
見た感じ美味しそうに見えますが、肉の脂が美味しくないので全てがオエーってなるような感じでした。
ロースでも全くダメでした・・・
黒毛和牛一頭買いらしいですが、噛めば噛むほどに美味しくない脂が口の中に広がりますwww
初めて行ったお店ですが残念無念でした。
alt








・・・ここからはみんカラらしく








6月に青いののオイル交換をしました。
最近は暑いので全然乗れていません。
加齢著しいお車なので、老化している所もあると思います。
酷暑の中走らせると何か起こるかもしれないと思い、出す気になりません(笑
alt





奥ちゃん号も点検に行きました。
もちろん異常ナシ!
高圧と純水洗車しだしてから洗車が楽になりました。今の時期だと1時間半ですっきり綺麗になります♪
alt





2.5ターボのこの車に乗りましたが、加速が気持ちイイですね!
ステアやブレーキのアシストが凄いので、老人になったらこんな安全な車に乗りたいなーなんて思いました。運転がホント楽でした!
このエンジン、縦置きもある(GX)そうなので次世代のスポーツタイプの350はこのエンジンなのかな?なんて妄想しております。
alt





こちらは2,000ゼニーのお車です。
お高いですが、田舎でもたまに走っているのを見ますね。銀と黒は見ました。
alt





今更ながら桜も見に行きました(笑
alt





奥ちゃん号で行った頃は散り始めでしたが、まだギリギリ見られる感じでした。
この頃はお仕事で個人的に忙しくってなかなか暇を作ることができませんでした。
alt





少し遠回りして帰りました。
やはり巨大構造物がバックだと絵になります!
alt





こんな感じで地味にいつもと変わらず活動しております(笑
さて、次回はいつになるやら・・・




Posted at 2024/08/16 13:28:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | たべもの+車 | 日記
2023年12月30日 イイね!

2023最終夕べ口グ

2023最終夕べ口グ













画像は今年一年も大変お世話になった生ビールです。
キンキンでサーバーの手入れの良い生に出会うと嬉しくなりますね!
※編集画面で何度やっても画像が反映されませんでしたので、出てない場合は想像してください(笑



という訳で、相変わらずネタも何もありませんので、凄ーーーーくサボっていましたが、
最近食べた美味しいものを貼り付けて今年1年を締めくくりますw



某コウチにあるドライブインでの昼食です。
お刺身定食はまぁまぁ美味しいです!やっぱりこの位はお刺身のボリュームがないと食べた気になりませんね!
ただ、見た目はイイんですが、食べ終わったら返却口まで運ばなきゃならないので、活け造りスタイルは重くて落としそうで正直しんどいです(笑
alt





前日までの予約のお店でタン刺をいただきます。
濃厚な脂身と弾力があって咀嚼する毎にタン特有の旨味があふれだします。山葵醤油で食べますがとっても美味しいですね。
alt





鮑の酒蒸しです。
小ぶりながら柔らかくて歯ざわりもよく酢味噌がよく合います。
つまり、ビールがウマイ(笑
alt





片面焼きでいただくネギタン塩です。
片面焼きなので悪魔級のウマさです!
alt





牛テール肉の煮込みとリゾットです。
素材系メインですが、オシャレなものもたまーに食べます。オホホホホw
もちろんホロホロ濃厚で激ウマでした!
alt





ここの塩タンも絶品でした。
何食べても美味しいお店です。
alt





こちらはいつものお店なんですが、いつ食べてもびっくりするほど美味しいロース!
2人で1人前で十分です。流石です。
alt





出始めの頃、激安のワタリガニを食べてみました。1,400ゼニー(驚
alt





安いからといって案外身入りも悪くはなく、とっても美味しかったです。
alt





松茸うどんです。
850ゼニーくらいだったと思いますが、松茸の香りが凄くてとても美味しかったです。
これだけの量の松茸入りと考えると激安です。
alt





まぁまぁお高い渡り蟹です。激安の3倍以上です!
現物を確認してから蒸しあげてもらいますので少々お時間がかかります。
しかしながら高いだけあって仕上がりが良く、とっても美味しい優しい味でした。
alt





少し汚いですがこんな感じです。
alt





凄く評判のイイ高級な焼肉店にも行ってみましたが、私にはうーんって感じでした。
こちらは黒毛和牛ヒレで約2,000ゼニーです!1人前ヒレと考えると値段的には少し安いかな?って思いますね。
ただ、食べた食感はヒレ特有のサクサク感は無く、味、食感共に間違いなくロースなんですが間違ってませんかね?
alt





ちなみにこちらは違うお店の上ロース1,300ゼニーです。
美味しさでいうとこちらが2,000ゼニーでもおかしくありません。
alt





ザンギにしか見えませんがなんだと思います?
新物の牡蠣フライです(笑
食べてみると衣の味しかしませんでしたwww
お寿司屋さんでこれが出てくるのは大問題だと思いま寿司( *´艸`)ヤバイ
alt





まぁまぁ高い渡り蟹よりは少しお安い渡り蟹です。
こちらは蒸したてではなく、蒸してあるものをいただきます。これちょうだいって感じです(笑
alt





流石の身入りでした。断面から確認していただけます!
ギッシリパンパンで味も良くって大満足でした!
ちなみにですが、某所で8,000ゼニーの渡り蟹メニューがありましたが、どんな蟹が出てくるのか興味津々でしたが高すぎてムリ(涙
alt





フグザクとタラ白子ポン酢です。
白子は今季初でした。マイルドで美味しいですね。
alt





フグ刺しもあっさりとしてとっても美味しいですね~。
冬は美味しい食材が多くていいですね♪
alt





こちらはお寿司屋さんのコースの中の一品ですが、牡蠣と里芋のお椀です。
優しい味にワサビがピリリと良いアクセントになってとても美味しかったです!
alt





郷土料理のお一人様用のいもたきです。
ほくほくの里芋がとっても美味しくて季節が来ると食べたくなりますね!
うどんは好きなタイミングで投入できますw
alt





某食堂のお刺身定食です。
美味しくてたまらないほどではありませんが、ボリュームの割にはリーズナブルで、狙っている客層には刺さっていると思います。
ドライブインと同じ系列ですが、こちらのほうが少し高くて副菜も充実していると思いました。
こちらの店舗は活造りスタイルを返却口に返す必要がありませんので女性の方にもオススメです(笑
alt





トラフグの小鍋です。
やはり身がもちもちのフグは美味しいですね~♪
奥ちゃんがフグあまり好きではないので小鍋で十分満足できちゃいます。
alt





いつものお店のうな重です。
カリッフワッとした食感と鰻の脂が上質でとても美味しかったです!提供時間も早いです。
提供までの時間でそれぞれお店の考え方があるかと思われますが、私は大満足のお店です(^O^)ノ
うなぎやさんなのに何故か海鮮物が充実しており、何食べても間違いのないお店です。
alt





最後はしゃぶですw
alt





やはりお肉はごまだれ、その他野菜類はポン酢が美味しいと思います。
肉の脂が甘くてとにかく美味しかったです(^O^)ノ
alt




あとはみんカラらしく奥ちゃんカーの1年点検を受けました。
alt





内容はこんな感じです。
alt





点検中に代車を借りました。300hです。
下から鋭い加速でストレスフリーですが、私はやっぱり8速オートマのほうが好みです(笑
やはりモーターアシストより加給の喜びでしょうかw
ちなみにウチの奥ちゃんカーは平均燃費が大体12キロ程度です。
alt





あ、青いのも健在ですが忙しくてなかなかオイル交換に行けてません(汗

年末年始は何も予定がありません・・・食べ物以外ですw
初詣にいってどこかの初売りなんか行きたいような気もしています(笑

年々投稿回数が減ってきてますが、ネタもあまりありませんので来年も偶にゆる~く更新できたらと思っています。
本年も絡んでいただいた皆様ありがとうございました(^O^)ノシ




Posted at 2023/12/30 20:37:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2023年08月16日 イイね!

最近の夕べログとかいろいろ

最近の夕べログとかいろいろ画像はキンキンに冷えた生です。
サーバーの手入れの良いきめ細やかな泡立ちの生ビールが美味しい季節になりました!
とにかく今年は暑すぎますね(涙












という訳で最近の活動(主に夕べログです)をまとめておきたいと思いますがいつもの備忘録ですw








某ドライブインで食べたお刺身定食です。1500ゼニー!
さすが高知は豪快です!
鮮度が勝負のお刺身でご飯が進みます(^O^)/
alt





いつものお肉です。もちろんロースもいただきましたが割愛w
タレや食べ方で肉のポテンシャル以上の旨味を引き出しているお店は結構知ってますが、こちらは肉本来の味で勝負って感じのお店だと勝手に思っております。
もちろんタレも凄く美味しいのですが、何よりお肉自体が激うまです!
alt





丑の日ではありませんがうなぎも勿論いただきます。
やさしい味付けなので少しずつタレを足しながらいただきます。ウマシw
alt





ハモの湯引きは美味しすぎておかわりをしちゃいました。
ここの酢味噌が凄く美味しくてハマってますw
alt





こちらはまた違うお寿司屋さんでいただいた微妙なお刺身盛り合わせです。
地蛸のはずなのに全く旨味が足りてません。後で食べたお寿司のタコは間違いなく地だこだったのに・・・
あと、最近少し気になっているのが綺麗な赤身なのに何故か全く美味しくないマグロの赤身です。
何処から仕入れているのか?色だけが濃厚で含有水分も少なくて全然美味しくありません。残念
alt





いつも居酒屋にしているお店で食べたアオリイカゲソ酢味噌です。
半生な感じの仕事が光る絶妙な茹で加減に酢味噌が良くマッチして激うまでした。
ビールが進みまくります!
alt





美味しいお刺身盛り合わせです。
近場だったら足しげく通う事間違いなしのお店です。
alt





美味しい牛タン(上)です。
こちらのお店も最強にお肉が美味しいです。ロースやハラミなんかもいただきましたがどれもバツグンに美味しいです!
alt





某所で食べた岩ガキですが、かなり大きいのにカットなしで提供ですwww
食感は良かったのですが塩辛すぎました(笑
出荷する側の問題かもしれませんが、塩味は提供する前に少しでもコントロールしてほしいところです。塩分を貯め込み過ぎてます(+o+)
alt





某県庁所在地でのランチです。
ネタの種類は多くありませんが、大切りのネタでお安くお寿司が食べられます。
私は結構好きです!
alt





大瓶とひな鳥です。ちなみに大瓶は生中2杯分です。計量しました(笑
いつも混んでいる骨付き鳥といえばあのお店ですが、子供が騒ぐ声とまるで自宅のように叱責するオカンの声で店内が煩すぎて楽しく食事に集中できません(涙
骨付き鳥は子供が食べるにはスパイシーすぎると思うんですが、ウーム、休日や休日前に行くのは止めておこう・・・
alt





また違う某居酒屋さんで食べた岩ガキです。
少々小ぶりでしたが、こちらはクリーミーで臭みもなくとっても美味しかったです
(^O^)ノ
あ、塩分も程よい感じでした♪
alt





青いのもオイル交換しました。
またまた期間が大きくズレましたが、あまり乗っていないので問題はないでしょう。
タブンw
少し前にMFDのモニターも交換したので気になる所はあまりありません。
ちょっとだけ気になる所があるのですが、経年に伴う所ですので仕方ない部分でもありますw
alt





山でリフレッシュ!
気持ちの良いお天気ですが、暑すぎて溶けますね(笑
alt





美味しいお好み焼きもいただきました。
やっぱり具沢山なのがイイですね!
同じような金額のお店も沢山あるんですが、ここが流行る理由がなんとなく分る気がします。
alt





焼いてきてくれるガツンとニンニクの効いた焼きそばと美味しいお好み焼きでビールが進みます(笑
alt





ひやかけです。まちがいなく美味しいです。
うどんはあまり紹介がありませんが、タブン外食で一番多く食べていると思われますw
alt





いつものお肉です。
最近は大腸にドはまり中です。あの食感が堪りません!
少し値上がりしてましたが、最近の色んなものの値上がりを見ると仕方のない部分だと思います。
しかしガソリン代なんかエラい事になってますね。毎週のように上がってます。スタグフまっしぐらでしょうか?
alt





おっと、屋台が立ち並ぶ場所にも行きました・・・
alt





橋を渡り津島神社に行きリフレッシュしてきました。
年に一度だけ対岸とは約250m離れた本殿に行く事ができます。
つしま橋を渡ると幸せが訪れると言われています。信じる事にしましょうw
alt





天気も良く海風が気持ちいいですね~♪
alt





本殿にお参りして帰り道です。
また来た道を帰ります。
alt





年に一度の2日間だけ臨時駅のJR津島ノ宮駅が利用できます。
alt





しっかり列車が停まります!
見えずらいですが鈍行列車が停車中です。
alt





海風にあたりリフレッシュできたのでジンギスカンを食べに行きました。
写っているのはお肉4人前と焼き野菜2人前です。
普通に美味しい(^^♪
alt





帰り道の夕暮れ時に写したつしま橋と津島神社です。
まだたくさんの人が渡っているのが分かりました!
また来年も訪れたいですね。
alt





あ、ケイヨンのタイヤも4本交換しました。
新品装着タイヤはローテーション無しで47,000キロ程度持ちました!
リアはもう少し残ってましたが、面倒なので全交換してもらいました。
転がり感が滑らかになった気がします。タブンw
alt





珍しくカジュアルにアンチョビとトマトのピザと、
alt





イカ墨のパスタです。
どちらも美味しかったのですがアンチョビは食べ慣れていないので少量でしたが塩味がしょっぱかった(笑
alt





またまたいつものお肉屋さんで最近食べてなかった塩タンです。
分厚くて相当美味しい事を再確認しました(笑
alt





こちらも久しぶりのヒレ肉です。
焼いて箸で千切って食べます!
alt





当然激ウマです。色んな所でヒレも食べてますが別格な美味しさでシビれますね。
歯が無くても食べられると思います!
alt







こんな感じの最近ですが、飲食店の値上がりが凄いと感じます。
特に凄まじく値上がりしていると感じるお店もあったりします!
上げざるを得ないのは十分解りますが、お客さんが減っていないのか心配なところです。
この辺りは舵取りが難しいのでしょうね。
ガソリン代も凄く上がってますし、凄まじい不況がこなければいいのですが明るいニュースもないですね。
困ったものです(涙




お盆は台風が近づくといった事もあり、たいしてお出掛けはしておりません。
実際はそよそよと風が吹き少し雨が降る程度で影響はありませんでした!ヨカッタ
こちらからは以上です(^O^)ノ






Posted at 2023/08/16 09:28:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | たべもの+車 | 日記
2023年06月11日 イイね!

最近の夕べログ(ただの備忘録です)

最近の夕べログ(ただの備忘録です)画像はキンキンの生です!
サーバーの手入れが良いのか?いつも完璧な生ビールが美味しいお店です(^O^)ノ
さて、今回は最近食べた美味しいものを後で眺めて楽しむために記録しておきますw












茄子の辛味噌炒めです。
かなり熱々の提供です。やっぱり中華は熱々がいいですね!ウマイです。
alt





お肉の盛り合わせです。
とある会合(久しぶりで超楽しかった!)でセット物を頼みましたが、セットなのによく見るとハラミがありませんね(笑
あとで追加注文しましたw
alt





ハンバーグです。ほどよい濃さのデミソースが最後まで美味しいです。
洋食はお腹にガツンときますがたまに食べたくなりますね!
alt





・・・おっとここでとある漁港にたどり着きました(笑
alt





さて、始まります。ゴクリw
alt





伊勢海老コースのお刺身です。頭は後でお鍋に入りますのでお刺身を食べた後に一旦下げられます。
こちらのお店はお刺身を結構細かく分けての提供のようです。
濃厚な甘みがとっても美味しいです。キュウリと一緒に食べると食感が楽しいですね。
alt





生はなく瓶ビールのみでしたがお刺身が美味しいのでウマイです!
alt





後から入れるお鍋の具材です。
alt





お鍋が提供された状態です。
伊勢海老鍋です。2人で頭部分が2尾分と体の部分が1尾分でしたが大きいので食べ応えあります( *´艸`)ウヒヒ
alt





出来上がってからの提供ですので直ぐに食べられます。
プリプリの身の弾力が出汁の美味しさと相まって甲殻類の旨味を引き立てます。
なんと足の中まで食べられます!
alt





またまた一旦お鍋が下げられて雑炊が提供されます。
伊勢海老のダシがよく出ており優しい味でとっても美味しいです♪
二人分で伊勢海老約3尾分になりそうです。
コース一択のお店です。ごちそうさまでした。オイシカッター
alt





いつもの焼肉屋さんです。
ロースです。くせのない上質な脂身で安定のウマさw
alt





ハラミの繊維が細かくとんでもなく美味しいです。センマイも全く臭みがありません。
alt





某骨付き鳥の有名店です。ひな鳥と遠くに見えるのは切り分けた親鳥です。
親鳥はゴムみたいに硬いのですが、噛んでいるとやや病みつきになってきてビールが食道を激しく通過していきますw
alt





今年一番人気の讃岐うどん店らしいです。GW時調べw
釜バターうどんです。
alt





まぜまぜしてから醤油を垂らしていただきます。
異色ですがウマイですね~♪たまにはイイかも?
alt





いつも海鮮を食べている定食が充実したお店です。お刺身盛り合わせです!
安定の新鮮さで美味しいです(^^♪
alt





マルハゲのお造りです。
白身魚系のお刺身が好きですね(笑
alt





セルフのお店でかけうどんです。
シンプルなのが良いです。アッサリとしていて美味しいです。
alt





たまーに行く焼肉屋さんで食べた特ヒレは安くて美味しかったです。
これで1430ゼニーだったかな?
alt





チェーン店でお刺身定食を食べました。
意外とちゃんとしててびっくりしました。また絶対行きたいと思います(笑
alt





久しぶりに寄ったフルサービスのうどん屋さんで海老天ぶっかけを食べました。
やっぱりここも美味しかったです。
alt





みんカラらしく、おっとここで給油してくださいというメッセージが・・・
初めて警告灯を見ましたw
alt





初入店のこちらのお好み焼きもとっても美味しかったです。
焼いて提供してくれますが、レトロな店内がステキでした。
alt





いい湯だな~(^O^)ノ
・・・来ちゃった(笑
いつものお店ですが、ここのロースはホントにヤバいです。美味しすぎます!
alt





最後に追加で注文したハラミとセンマイです。
見事な提供です!
alt





うなぎを食べに来て岩牡蠣をいただきました。
臭みゼロ!癖のあるいやな味ゼロ!なんでこんなに美味いのかなー?
ここはいつも何食べてもホントに美味しいです。
alt





という訳で居酒屋使用でもやっぱりうなぎですね。奥ちゃんと分けていただきますw
外パリッ、中ふわっとしてうなぎの脂身がとっても上質でコクがあって美味しいです!
山椒とタレは自由に追加していただきます。
alt





初のお店でお好み焼きも食べました。
値段の割に具材が多くていいお店でした( *´艸`)フフフ
最近豚肉が美味しい事に気付きましたw
こちらもまた行きたいですね!
alt





ホルモン焼きそばはもっちり麺にニンニクのパンチがガツンと効いてとっても美味しかったです。
alt





もちろん某海女料理のお店で鮑の補給も欠かせません(笑
磯の香りと高級蒲鉾の食感w
alt





最後はみんカラらしく青いのですが、持病のモニターに縦筋が目立つようになってきましたので車検時に交換してもらいました!
車を預けた際にモニターの事をショップさんに伝えたら、直ぐに対応して見積出してくれましたので即交換です(笑
某有名ショップさんが持っていた在庫を分けていただいたそうで、スピード交換となりました(^O^)ノ
alt










という訳で最近は結構活動的になってきた気がします。
時間があったら行きたい所をすき間時間に調べて企てていますw
こちらからは以上です(^O^)ノ






Posted at 2023/06/11 07:42:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | たべもの+車 | 日記

プロフィール

「@阿佳(=・ω・=) さん、このバイパスが開通すると東西はかなり速そうですね!新たなバスの路線ができると場所によってはMTRよりバスのほうが便利かもしれませんねー!」
何シテル?   12/29 09:48
はじめまして、よろしくおねがいします。 近県の方仲良くしてやって下さい。 車以外のブログが主体となりますがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Twitterで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/16 22:35:24

愛車一覧

レクサス レクサス レクサス レクサス
ニュー奥ちゃん号
日産 スカイラインGT‐R 青いの (日産 スカイラインGT‐R)
2002年登録車です。
スズキ その他 スズキ その他
非常用画像保管庫です
レクサス CT 奥ちゃん号 (レクサス CT)
少しだけ弄ると思います・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation