
画像はキンキンの生で、リピートするお店で一番良いと思う生です。
サーバーの手入れが良く、生中にしてはジョッキが大きめなのも好感度が高いです!
さて、今回は3月からこちらの活動を思い出に残していこうと思いましたが、サボリ期間がかなり長いためw本当に美味しいと思ったものだけを記録しておこうと思います。
お値段が上から3番目くらいの握りですが、このくらいで十分です。
昔の写真と比べてみると、握りの数が2貫ほど少なく、お代は上がっていますが、物価高もあり仕方ありません。
とにかく美味しければよいのです(笑
たまーに行くハンバーグのお店です。
箸を入れると肉汁が滝のようにドバーと噴出するステキなハンバーグです。
しかしながらあまり生ビールが出ないのか、残念な感じなのでいつも瓶ビールで我慢です。
こちらもたまーに行くお店のうどんです。
コシが物凄くてうどんがモチモチで、とっても美味しいお店で連休は行列が凄いです。
とにかく人気店で何故か誹謗中傷(多分同業者の妬み)されることも多いお店ですが、とても美味しくて大将の感じもよいので個人的には凄く応援しております!
赤貝のお刺身です。
鮮度の良い赤貝は変な臭みも粘りもなくコリコリで美味しいですね!
いつものヘレ肉です。
ここのは反則級に美味しいです。このボリュームで3,000ゼニー行きませんのでとってもお得感があります。
焼くと箸で簡単に切れます(笑
こちらのお店も何食べても美味しいのですが、上タンがとても美味しいです。
サクサクと噛み切れる食感と上質な脂身で幸せになれますw
うな重です。
外はカリッ、中はふわふわで美味しいです。
美味しさを突き詰めると提供まで長く待たなければいけないうな重ですが、私はこちらのお店で大変満足しております!
提供もある程度早く、味も全然妥協する訳でもありません。
お刺身盛り合わせです。
ちょっとハズす事もあるお店ですが、この日は鮮度も良く価格の割に満足できる内容でした!
ただ、謎のソフトドリンク課金があるようです。メニュー価格より沢山取られています(笑
いつもしゃぶるお店で珍しくすき焼きにしてみました。
火加減の調整がメンドクサイので、しゃぶしゃぶのほうがイイですね(笑
味はとても美味しかったですが、すき焼きは作ってくれるお店がイイようです(^O^)ノ
しらす丼です。お刺身を付けました。
釜揚しらすと生しらすの丼は飽きることなくサッパリといただけます。
お刺身も鮮度が良く美味しいのですが、もう少し切れの大きいほうがタイプですw
浜ゆで紅ズワイを自宅でw
ここのはとっても美味しかったです。お刺身用冷凍ズワイとか鍋用とかいろいろ買いましたが、ここのが圧倒的に美味しかったです。
写真はグロいですが臭みも全くなく、塩加減も絶妙でいくらでも食べられる勢いでした(^^♪
岩牡蠣です。
クリーミーで臭みゼロ!欲を言えばポン酢が欲しいです。
栄螺のつぼ焼きです。
若いお姉さんが持ってきてくれたので、「身を取り出すものをください」と言ったところ爪楊枝が出てきましたwww
年配の女将さんの様な方にもう一度言うと、爪楊枝を見て「・・・すみません~。」とちゃんとした物を出してくれました。ありがとうございます。
もちろん味は弾力もあってとっても美味しかったです♪
シャコです。
子持ちで結構大きさもあり、美味しかったです。
大きいといってもさすがに海外の尿蝦ほどはありませんwww
上握り2,200ゼニーです。
この内容で破格だと思います。
写真では分かりにくいと思いますが、ネタがハンパじゃない大きさなんです。
中でも良かったのがエンガワとキンメとアワビですかね。凄く良かったです♪
塩タンです。
厚みが凄くて食べ応えがあります。
脂も上質で文句ナシの美味しさです!
おばいけです。
鯨の尾の身ですが、辛子味噌でビールによく合います。
コリコリとした食感が楽しめます。
タイラギ貝のお刺身です。
大きさもあり厚切りでとっても美味しかったです。
咀嚼すると繊維を噛み切っている食感が豊富に感じられ、ホタテとはまた違ってイイですね!
しゃぶしゃぶのお肉です。ここのは美味しいです!
今回は豚も追加してみましたが、豚がハンパなく美味しかったです。目隠しして口に入れられたら硬めの牛肉と答えそうな食感でした。
しかも脂も上質でサッパリしてますので沢山食べられそうです。
とんかつです。
とってもジューシーで脂身も美味しくて噛めば噛むほど美味しさを感じることが出来ます。
最近は豚の美味しさにハマりつつあります。美味しい豚肉は脂がしつこくないので気持ち悪くならないのがイイですね!
最後はちょっと残念なお肉です。
見た感じ美味しそうに見えますが、肉の脂が美味しくないので全てがオエーってなるような感じでした。
ロースでも全くダメでした・・・
黒毛和牛一頭買いらしいですが、噛めば噛むほどに美味しくない脂が口の中に広がりますwww
初めて行ったお店ですが残念無念でした。
・・・ここからはみんカラらしく
6月に青いののオイル交換をしました。
最近は暑いので全然乗れていません。
加齢著しいお車なので、老化している所もあると思います。
酷暑の中走らせると何か起こるかもしれないと思い、出す気になりません(笑
奥ちゃん号も点検に行きました。
もちろん異常ナシ!
高圧と純水洗車しだしてから洗車が楽になりました。今の時期だと1時間半ですっきり綺麗になります♪
2.5ターボのこの車に乗りましたが、加速が気持ちイイですね!
ステアやブレーキのアシストが凄いので、老人になったらこんな安全な車に乗りたいなーなんて思いました。運転がホント楽でした!
このエンジン、縦置きもある(GX)そうなので次世代のスポーツタイプの350はこのエンジンなのかな?なんて妄想しております。
こちらは2,000ゼニーのお車です。
お高いですが、田舎でもたまに走っているのを見ますね。銀と黒は見ました。
今更ながら桜も見に行きました(笑
奥ちゃん号で行った頃は散り始めでしたが、まだギリギリ見られる感じでした。
この頃はお仕事で個人的に忙しくってなかなか暇を作ることができませんでした。
少し遠回りして帰りました。
やはり巨大構造物がバックだと絵になります!
こんな感じで地味にいつもと変わらず活動しております(笑
さて、次回はいつになるやら・・・