• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

づんづんの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年2月18日

水漏れ対応(その8ラジエターアッパーブラケット加工、ヒータバルブ交換、水回りホース取り付け)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回、ラジエターアッパーブラケットを仮付けしようとしたところ、穴が合わないことが発覚しました。

新しいブラケットを購入し、加工しました。ラジエターが純正より10mm厚くなるため、色々な加工が必要になりました。

写真は完成の図。(この後シャシ黒で塗装)
2
上がキャブクーパー純正でフラットタイプ。

下が新品で購入したものですが、段付きタイプだったので板金してフラット化し、その後穴合わせを行いました。

10mm穴をずらすためブラケットの切詰めと取り付け穴の長穴加工をしました。

上の工程の通り、いい感じに加工できました。
3
水回りのホースにシリコンスプレーを吹いてつけていたのですが、そのためかホースバンドを締めても強く引っ張るとパイプから抜けてしまいました。。

抜け防止の加工はしていないので恐れていたことでしたが、シリコンスプレーを吹いたことにより不安が増えてしまったのでアルミパイプからホースに変更することにしました。

当初の予定ではホースにするつもりだったので、あらかじめ購入しておいたホースジョイントを繋いでヒーターの水路を作り直しました。
4
テイクオフからWEBER下を通ってロアホースへ繋がります。

見た目もスッキリしていい感じです。
5
以前、なかゆうさんが付けていたヒーターバルブに交換しました。

オール金属製でいいですね。

純正ではヒーターホースに直角にワイヤーが来ていたのですが、このバルブはヒーターホースに水平の位置で固定されます。

室内からのON/OFFは諦めてエンジンルームからのヒーター操作も考えましたが、ヒーターのワイヤーを無理やり繋いだらそんなに渋くなく取り付けできました。

こちらはエンジンかかった後に改めて様子を見ておこうと思います。
6
足りないホースバンドも購入したので、次回はクーラントを入れていよいよエンジン始動できるかな?

クーラーコンプレッサーのボルトを緩めたような緩めていないような不安要素もありますが、ラジエターを外さずにボルトの点検をしてエンジン始動を目指したいと思います。

つづく。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

水回りメンテナンス3箇所

難易度: ★★

冷却水の交換 30156km

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

シリコンアッパーホース交換

難易度:

ラジエーターサブタンク設置

難易度:

ヒーターバルブ、ヒーターケーブル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@太巻きさん
ですよね〜😅
棄権します(笑)」
何シテル?   08/18 10:14
上京してからまわりに車好きがいないため、お気軽にコメント頂けると嬉しいです! シャイなため無言フォローしますがご容赦ください。。 子育て環境のため、皆さんの記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

色んなホース&ブーツの流用ネタ💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:25:33
パッキン等流用ネタです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:25:14
手元アイドリング調整(その2)完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 08:20:21

愛車一覧

ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
ミニカー登録したジャイロX 2stをゲットだぜ! ノーヘルOKなので、近所の買い物、テ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
2019/10/14 憧れのローバー ミニ(キャブクーパー)納車。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
ape50にape100のエンジンを乗せた車両です。 (ape50改100) 50cc ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
予定より1ヶ月ほど納期が早くなり、2023.3.25納車。 2022.09.11申込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation