• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちん改の"きはちん改" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2022年3月21日

ドゥラック トルクマネージャー復活!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
久しぶりにグラビティセンサーを見ました。
ずいぶん前に、お友達にセンサーを、半田盛りで修理してもらってから、純正状態で正常性確認をしていました。

先日、久しぶりにジムカーナをやってみて、動作に問題無い事が確認できたので、アテーサコントローラーを復活させます。
(^^)

カプラーを抜いて、アテーサコントローラーのカプラーを挟めるだけのカンタン取り付けです。
写真とるの忘れました。(汗)
2
あれれ?本体の電源が入りません。(^_^;)

配線を確認してみると、アクセサリー電源のギボシが外れています。
そして、空いているアクセサリー電源はアリマセン。(汗)

どうも、アテーサコントローラーを外したときに、アクセサリー電源のギボシを外していて、後から取り付けたドラレコでつかってしまったようです。

確認してみると、1本のアクセサリー電源から、カーオーディオ、ETC、ドラレコに継ぎ足し継ぎ足しで枝分かれさせているグチャグチャな配線になっていました。
3
タコ足ならぬ、カニ足配線を作ってみました。
1入力4出力イメージです。
4
カニ足装着済。接続部分は赤いテープで巻いたので、ますますカニっぽい感じですが、これでも前よりはスッキリです。
(^_^;)
5
シフトブーツに穴発見。(T_T)
6
合皮の粘着シートでパッチしておきまた。
7
ドゥラックトルクマネージャーが復活しました。

ジムカーナだと、これをONにするだけで、カンタンに0.5秒くらいはタイムアップしちゃうスグレモノです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

電動ファンの動作モードを変更しました。

難易度:

車検前整備 オイルほぼ一通りとトランスバースリンク、ロアボールジョイント交換 ...

難易度:

リレー交換

難易度: ★★

リフレーッシュ

難易度:

ナンバー灯交換〜やっちゃったな日産編〜

難易度:

ドアバイザー

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

趣味でジムカーナをやっています。 あまりうまくないですが、長くやっているので 基本的な技くらいなら、教えたりしています。 フォローしてもらえると嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRZ 86 ミッションオイル デフオイル パッキン 高額問題 互換品検討 と型番の矛盾について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 07:40:44
リヤデフキャリアASSY取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 06:32:07
ドライブシャフトO/H(取外編1)その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 04:32:36

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R きはちん改 (日産 スカイラインGT‐R)
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ もう、人生 ...
スバル BRZ スバル BRZ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 普段はのん ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
自動ブレーキが欲しくて、旧型から新型に買い替えました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation