昨日は久しぶりの晴天の休日?のようでしたね!
まさに圧入日和でした。
まずは、
先日買ってきたミッションをバラします。
バラしたメーンシャフト・・・
最初に目に付く、赤ポチ!
3速ベアリングカラー部分のオイル穴がシール剤で塞がってる・・・
結構あるんですよね~こーゆーの、
前回のボロハチ号のもそうでした。
次にカウンター・・・
WPC処理済みってコトなんですが、その証拠?
周り止めのカシメが2箇所、なぜか解除した跡が・・・
ナット再利用してる・・・
これ普通かな?
ナット外したら、スプリングワッシャーの向きが逆~!
これDIYでやったのでしょうかね?
ショップ作業だったら最悪です。
まあ、大した問題も無いとは思いますが・・・
とりあえずバラして、ボロハチ号のミッションと比べます。
そして状態のいい方を使います。
残念だった1速ドリブン・・・
なんでこんな打痕が付いたんでしょう?
とりあえずコレはボツ!
カウンターシャフトは、WPCしてませんね!
上がボロハチ号のカウンターWPC処理済み。
下が買ったヤツで未処理。
コレもボツ!
と、こんな感じで一つずつパーツ選定してみたら、
ほとんどボロハチ号のパーツになってしまった・・・・
買ったヤツで使うのは、メーンシャフト/3、4、5速シンクロリング位でした。
まあ、状態はどっちもどっちでしたが、微妙にボロハチ号の方が良かった程度です。
シンクロリングは、1速だけ新品交換以外は再利用。
最初に見たときに、ギアのみWPCしてあることがわかっていたのですが、
気になっていた、スリーブの状態があまり良くない・・・・
右がボロハチ号ので、左が買ってきた中古です。
やはり向かい合うシンクロギアがWPCしてあるので、ギアの方が強い様子・・・
スリーブが負けちゃうみたいですね!
予算的に厳しいので、各スリーブ&ハブはボロハチ号のを使うことにしました。
でも今回は、シフティングクリップ&シフティングキーを全交換(新品)です。
変えてみると、やはり古い方はヘタっていますね~
擦れるところは、結構すり減ってましたし・・・・
いい感じ~♪
交換したクリップとシンクロリング(ボークリング)・・・
そして、久々の圧入~です。
ミッションの圧入は3年ぶり?
外すのは簡単ですが、入れるのは一苦労・・・
SSTが無いので、どうやって押すかが知恵の輪状態です。
ミッション圧入するのに、いろいろ集めたガラクタ達です。
何気にドラシャはいいですね~
中身も含めていろんな工具として使えます。
以外に使えるのが、ドラシャのBJ(ベルジョイント)です。
最初の4速ベアリングカラーの圧入から・・・
yui108さんにもらったGCのリアハブベアリングのアウターレースも使えました!(笑)
とりあえずメーンシャフトは完了~
周り止めに2箇所カシメれば終わりですが、まだカシメません。
時々、数日たってから思い出すことなどありますので、取り付ける直前にカシメます。
次にカウンター
台座にフロントハブベアリングのインナーレースがピッタリ!
カウンターは、2速ブッシュカラーからの圧入です。
オイル穴を合わせて圧入します。
ここにもBJがピッタシ♪
長さが長いのでリアハブベアリングのアウターレースも導入
それでも足りず、フロントハブインナーレース、BJの中身でようやく押せます(汗)
2速ギア入れたら3-4速Wギアを入れます。
入れる前に、シャフト溝にキーを入れて圧入~
Wギアには、Wギアがピッタリ!
これで6速ミッションだ~♪
なんてつぶやきながら、ニヤけてたのはここだけの話です。
テーパーローラベアリングを入れて、ウッドラフキー、5速ギア入れて、スプリングワッシャー入れれば
ナット締めて完成!
でもここでちょっと、ベアリングの起動トルクが低いことに気付きました(汗)
まずいな~!?
1~15kg-cmと幅はあるのですが、1kg-cm以下しかない・・・
とりあえず、ロックナット締めて見て決めようと、
借りてきた29kg-mまで測れるトルクレンチで27kg-mで締め付け!
締めるのも一苦労です。
でも、やっぱり起動トルクは1kg-cm以下・・・・・・残念!
やり直し~(涙)
オイル付けながらやったから、インナーレース同士の間の油膜が原因でしょうかね~?
昨日ブログに載せたピニオンの起動トルクは、微妙に重いし・・・・
この辺は1/1000ミリ単位で変わってくる様なので難しいです。
でもしっかり数値は出したいので、がんばってやり直します(汗)
イイね!0件
クラッチ交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/14 05:46:39 |
![]() |
【LM-2に追加】XD-16マルチメータ取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/02/13 15:03:41 |
![]() |
![]() |
500 (フィアット 500 (ハッチバック)) 娘が免許を取るというので、教習所の差額を出してやるからMT免許を取れば?と勧めたらあっさ ... |
![]() |
Vスト号 (スズキ V-Strom1000ABS) 22年ぶりのリッターバイク まさにUターンバイク! 通勤バイクの乗換えを考えて、あれこれ ... |
![]() |
通勤快足 (ホンダ PCX125) 初めてのホンダ車 初めてのスクーター メンテナンス性…最悪 走行性能…原チャリ並 燃費… ... |
![]() |
ゲタ車!ボクシー号 (トヨタ ヴォクシー) 我が家の、ゲタ車! コイツのおかげで、GCボロハチの存在が 危ぶまれているのだ! ほんと ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!