• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月03日

原因か?

原因か? オイル交換するつもりでジャッキアップしてたら
いつの間にか旅立ちました。


ま、オイルもいい加減もったいないし・・・




たぶんギア鳴りの原因はこれだろうかと・・・・

クラッチカバー


中古のクラッチを疑ってましたが、フライホイールの方が酷いかも・・・

フライホイール




反りの様な、偏摩耗の様な?
両方内側が広くて、外側が狭いから外側の部分が、
ペダル踏んでも切り切れない時があったか?
微妙に擦れてたか?
反り方も熱を入れると変わるようですし・・・

症状的にもそんなに酷い状態ではないので、
この程度の異常?なのだろうと自分に思い込ませました(汗)


とりあえず部品の調達が済むまで、また宇宙戦艦です。

ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2017/06/03 20:02:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2017年6月3日 20:23
これはすごい歪み具合ですね...
4輪浮かしてエンジンかけて、クラッチ切ってチェックしたらタイヤ回って手でタイヤ止めたりできなかったかも??ですね。
コメントへの返答
2017年6月3日 20:48
そうなんですかね~?
一応、4輪浮かせての作業はやりましたが、
さすがに、クラッチ切って動き出すことは無かったですよ!
この辺は微妙なんでしょうね~
ギア鳴りは、ダウン時の1速と、アップ時の4速、
発進時の1速なので、切れ不良と言っても微妙な・・・
ただ、熱が入って来るとどう変形して来るかは未知数なので判断難しいですね!
2017年6月3日 21:36
これは切れが悪かったでしょう?!
軽量化の影響でそりが大きくなったとか?
コメントへの返答
2017年6月4日 7:56
油温ばかり気にしてましたが、クラッチ本体の加熱で切れが悪くなってた見たいですね〜!
冷えてる時(写真の状態)では、ギア鳴りもせずいい感じで走れますし…

そうそう、材質変更による軽量化ならいいんですが、肉厚とか減らしての軽量化は、こう言うこともあるかもしれませんね〜!?
2017年6月5日 13:08
このフライホイールはクラッチ何セット分使用ですか?
通常使用で、円周方向内側が磨耗するのは構造上正常です。
クラッチディスクの磨耗材も恐らく内側と外側で厚みが違うと思いますし、クラッチカバーのプレッシャープレートも内側が磨耗し始めているように見えます。

プレッシャープレートの受け止められる熱量とフライホイール側で受け止められる熱量が同等であるのが理想なのですが、その他もろもろの設計要件で許容熱量が異なると、許容熱量の少ない方の面のディスクのほうが磨耗量が多くなります。
スバルだと確か純正のディスクでもエンジン側とミッション側で磨耗材の厚さが異なっていた記憶があります...。

また今回の様な場合ですと、フライホイールの内側の磨耗量が限度を超えているような気がするので、ディスク円周外側で高回転時の切れ不足とディスクの高温時の張り付きがあったのではないかと思います。
コメントへの返答
2017年6月5日 19:26
このフラホは、新品薄型メタルが終わるまでと、1mmほど減った厚型メタルがさらに1mm減るまでって感じで、その次に入れたのが写真の厚型メタルです。

内側が摩耗するのが正常だとすれば、単純にフラホの摩耗ですね!?
なにせメタルしか使ってなかったんで、攻撃性抜群ですもんね~(笑)

なんせ、加熱した時にしか症状出ないので、判断難しいですね。

張り付きはあったかもしれませんね。
停止中の1速入れた時のギア鳴りは、まさにそれだと思っています。
ただ、写真にはありませんが、フラホの裏側まで変色する様な異常加熱は無かったです。


プロフィール

「あら http://cvw.jp/b/597428/47096678/
何シテル?   07/19 14:09
元GCボロハチ 2ドアGC8に乗っていました。 そのGCは、新車で購入するも2004年10月、 台風により自宅にて水没… 半年近くかかって復活! その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 05:46:39
【LM-2に追加】XD-16マルチメータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 15:03:41

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 500 (フィアット 500 (ハッチバック))
娘が免許を取るというので、教習所の差額を出してやるからMT免許を取れば?と勧めたらあっさ ...
スズキ V-Strom1000ABS Vスト号 (スズキ V-Strom1000ABS)
22年ぶりのリッターバイク まさにUターンバイク! 通勤バイクの乗換えを考えて、あれこれ ...
ホンダ PCX125 通勤快足 (ホンダ PCX125)
初めてのホンダ車 初めてのスクーター メンテナンス性…最悪 走行性能…原チャリ並 燃費… ...
トヨタ ヴォクシー ゲタ車!ボクシー号 (トヨタ ヴォクシー)
我が家の、ゲタ車! コイツのおかげで、GCボロハチの存在が 危ぶまれているのだ! ほんと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation