• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MoToボロハチの"GCボロハチ号" [スバル インプレッサハードトップセダン]

整備手帳

作業日:2010年5月1日

クランクシャフトオイルシール オイル漏れ点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タイミングベルトの状態を確認するには、カバーを外さないと見れません。
全部のカバーを取るには、ラジエターを外さないといけません。
とても面倒なので、一部のカバー(左2,4番側)を外して
ベルトの状態を確認することにしました。
それにしても、何も外さない状態ではカバーのボルトのアクセス悪すぎです。
まあ、仕方ありませんね。
2
ベルトには、オイルはまだ付いていないようです。
3
カバー下側から、細いワイヤーを突っ込んでクランク下の方まで入れて
オイルの付着を確認してみましたが、オイルらしいものは付いてこない!
大丈夫か?
4
今度は下からの確認。
先日パーツクリーナーで脱脂したところは、乾いたまま
にじみや漏れはまだないようです。
5
少しクルマを走らせて
再び確認するも、にじみや漏れは見られません。
先日のオイルはいったいなんだったのだろうか?
漏れているにしろ、そんなに激しい漏れではなさそうです。
6
今日の確認作業の中では、漏れは軽傷と判断できるかな?
次回の県戦で走るとしても、今回からBN4クラスなので全開走行2本のみ!
これなら、耐えられるでしょう!・・・・・・多分
7
確認作業は終了!
結果、このまま行っちゃいましょう!って、感じです。
放ってはおけませんが、今のところコマ飛びなどの危険性は低いと判断しました。
前日にもう一度見てみて、平気なようならGOですね!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、フィルター交換(53回目)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

助手席前の小物入れ蓋修理2回目

難易度:

助手席前小物入れ蓋修理2回目 完結

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

サンバイザー作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あら http://cvw.jp/b/597428/47096678/
何シテル?   07/19 14:09
元GCボロハチ 2ドアGC8に乗っていました。 そのGCは、新車で購入するも2004年10月、 台風により自宅にて水没… 半年近くかかって復活! その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 05:46:39
【LM-2に追加】XD-16マルチメータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 15:03:41

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 500 (フィアット 500 (ハッチバック))
娘が免許を取るというので、教習所の差額を出してやるからMT免許を取れば?と勧めたらあっさ ...
スズキ V-Strom1000ABS Vスト号 (スズキ V-Strom1000ABS)
22年ぶりのリッターバイク まさにUターンバイク! 通勤バイクの乗換えを考えて、あれこれ ...
ホンダ PCX125 通勤快足 (ホンダ PCX125)
初めてのホンダ車 初めてのスクーター メンテナンス性…最悪 走行性能…原チャリ並 燃費… ...
トヨタ ヴォクシー ゲタ車!ボクシー号 (トヨタ ヴォクシー)
我が家の、ゲタ車! コイツのおかげで、GCボロハチの存在が 危ぶまれているのだ! ほんと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation