• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MoToボロハチの"GCボロハチ号" [スバル インプレッサハードトップセダン]

整備手帳

作業日:2016年7月25日

ホイールクラック修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
リム部にクラック
ガリ傷から成長したのか、ガリ傷が出来た時に
発生したのかは不明。
2
1cm位、まだ先っちょだけなので、
強度的にはリペアで問題なさそう?
不安は残るがリペアに出してみることにした。
3
リペア後
リペア方法もいろいろあるみたい。
①溶接後、綺麗に溶接個所を削り取ってしまう。
(見た目修理個所が分からないくらい綺麗に仕上がる)
②溶接後、少し厚みを残して研磨整形。
(補強の意味で、溶接個所に少し厚みを持たせて形成)
③溶接したまま塗装。
(一番安価)

どれも、クラック箇所は大きめに切り込みを入れて裏表溶接することに
変わりはないが、最終処理に違いがある。

今回は、素材が鍛造と言うことでそもそもの肉厚が薄いので、
②の少し厚みを残す方法にしました。
4
かなり下まで溶接した様子。
5
溶接直後に塗装したのでしょうか?
塗装部分がちょっと泡立ってます。
6
もともと、ウエイトなしでバランス取れてましたが、
補強が出来た分?ウエイト1個追加。
7
ガリ傷は、綺麗に無くなった。
8
完成
しばらく使ってみて、リペア箇所がどうなるか観察してみます。

再クラックしませんように!?


ちなみに、費用は・・・
片道分送料、タイヤ脱着込、で約2万円。
これに、片道分の送料がかかりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サンバイザー作成

難易度:

タイヤ&ホイール交換

難易度:

タイヤエア漏れ修理(プロにお任せ)

難易度:

エアコンフィルター交換 323886km

難易度:

あーるえすじ~

難易度:

TPMS登録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あら http://cvw.jp/b/597428/47096678/
何シテル?   07/19 14:09
元GCボロハチ 2ドアGC8に乗っていました。 そのGCは、新車で購入するも2004年10月、 台風により自宅にて水没… 半年近くかかって復活! その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 05:46:39
【LM-2に追加】XD-16マルチメータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 15:03:41

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 500 (フィアット 500 (ハッチバック))
娘が免許を取るというので、教習所の差額を出してやるからMT免許を取れば?と勧めたらあっさ ...
スズキ V-Strom1000ABS Vスト号 (スズキ V-Strom1000ABS)
22年ぶりのリッターバイク まさにUターンバイク! 通勤バイクの乗換えを考えて、あれこれ ...
ホンダ PCX125 通勤快足 (ホンダ PCX125)
初めてのホンダ車 初めてのスクーター メンテナンス性…最悪 走行性能…原チャリ並 燃費… ...
トヨタ ヴォクシー ゲタ車!ボクシー号 (トヨタ ヴォクシー)
我が家の、ゲタ車! コイツのおかげで、GCボロハチの存在が 危ぶまれているのだ! ほんと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation