• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2012年4月10日

やっぱり焼けたー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一年ほど前に取付けしたHIDヘッドランプ。

最近、以前のチラツキが影を潜め何故か非常に調子がよろしい。

ただハイビーム表示灯がお亡くなりになり(正しくは『ハイビーム表示用抵抗が亡くなった』が本当か)まだそのまんまだし・・・・。

早く新しい抵抗に付け替えないと車検もあるしなー。

一度ヘッドランプを外すと光軸合わせるの、結構大変なんですよね。

光量が半端じゃなく思わぬ場所を照射してたりするので、対向車を幻惑しないギリギリのところを狙います。






で、久々にリフレクターを観察すると上部がうっすらと曇っている。





あちゃー、やはりダメだったかー!




ハロゲンバルブとは桁違いの、HIDの非常に強い紫外線によりリフレクターが焼けてしまう。



遮蔽板があるリフレクター下部はもちろん何の変化もありません。



あれだけの光量だ、仕方ないですね。


一度HIDを味わったら二度とハロゲンには戻れませんね。


ある意味、ヘッドランプは消耗品と割り切るべきか?

まあ、実際に使えなくなるわけでもないから、深刻に考えることもないか?





ここで、また『イジリのネタ』を思い付いてしまった!



ホントにネタに事欠きませんね、プレリュードって!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーテシーランプのランプボックスの改良

難易度:

追加アーシング

難易度:

フロントウインカークリア化

難易度:

リアイルミネーション LEDバルブ交換

難易度:

レカロシート下のピレリマット交換修理

難易度:

スロットルワイヤ固定クリップ応急処置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation