• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ク平連の愛車 [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2010年5月21日

ダイソーで自作トノカバーPart2(進化版)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
トップの写真は整備手帳の顔なので・・・これにします

以前作った突っ張り棒タイプのトノカバーは付けっ放しにするにはいいのですが大荷物を頻繁に積む場合結構邪魔なんですよね
外すことなく荷物が積めて使いやすいトノカバーは作れないものか・・・
ひらめいた後、構想1日、製作1時間です
素材はダイソーの大型スチロールパネル(315円)、フェルト(105円)です
フェルトは嫁の希望でボデー色に近い水色です
片側づつのリクライニングを可能にするため分割式です(見た目は悪いですが)
2
こういうのって型紙作りが一番重要ですね
それがうまくいけば後は完成も同様だと思います


でもやっぱり私なので適当型紙です(笑)
左右対称なので一個だけでいいです
3
型紙に沿って切り抜いたパネルに木工ボンドを塗りたくってパネルの切れ端で伸ばし薄付けします
※前衛アートではありません
※写っているのは愛犬アイちゃんです
4
フェルトを貼り付けて裏に巻き込みます
木工ボンドでは弱かったのでG19ボンド使いました

追記
そんなボンドはない!(多分)
コニシのG17です・・・はずかちー
5
取り付けました
ヘッドレストの穴に挿してはさむだけです
窓までギリギリですが干渉せず開閉できます
6
セパレート可倒式です
トノカバーを外す必要もないです
7
使い勝手を優先したのでセパレート型ですが一枚モノで作れば
セダンのトノボード的な雰囲気になるかと思います

材料費も安いのでお試しあれ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

室内灯センター部 cobチップLEDに交換

難易度:

激安LEDで足元を明るくする

難易度:

暑さ対策

難易度:

マット交換

難易度:

20250523ステアリングカバー取り付け

難易度:

カインズ 傘型サンシェード【L】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Joe_556
確かに(笑)
エンジンオイルのように適正量があるわけではなくて常に満タンがベストですから減っていたら注入口ギリまで入れる、でなんら問題ないですね」
何シテル?   05/05 09:40
オロナインを塗るのが趣味です 長所:胴 短所:足

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグの不調点検、ツインカラー球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:39:09
ラスト・ブレーキ・リプレイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 00:44:07
ミラノレッドの惨劇(リヤスポ再塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 08:19:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
はじめてのターボ車です わくわく バンパーをプレミアム用に変更しました 社外フォグ埋め込 ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤用に便利な一台です 追記 オヤジ号になりました 追記 オヤジは死にました 私のサ ...
その他 その他 ミヤタ・CBクラブ (その他 その他)
高校時代の愛車です 25年たった今は超短距離お買い物専用車です 追記 部品を換えに換え ...
その他 その他 ココイルクロス (その他 その他)
気軽に乗れるルック車を探してました スポーツルックを目指しているはずなのにやたら重くて頑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation