• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月06日

2回目の車検!ディーラー?コバック?どちらにする...

2回目の車検!ディーラー?コバック?どちらにする... みんからユーザーさんにご相談...。

車検なんですがディーラーかコバックの
どちらに出そうかと...。

何かアドバイス頂ければ幸いです。

ご相談者の「こいん」さんの愛車は
2014年型の日産セレナC26型。

5年経過の2回目車検の3週間前。
走行距離は29000㌔で現在の不具合は
全くなし。

・先月に油脂類全交換
・各部にアルミテープチューン
・自作ヒューズチューニングで快調(笑)

5年目の車検で新車保証も切れるので
ディーラにて継続車検を受けようと
思っていましたが、見積もり取ると
なんか高い...。
購入した店舗は整備ミスも多いので
これなら安いコバックでもありかな?
と思った次第です。

1、購入店舗の見積もり
日産ハイパフォーマンスセンターも兼ねる
大型店舗。見積もりのバラケさせ方が巧妙(笑)


基本点検 26460円
距離項目A 1944円
距離項目B 1620円
シビアコンディション項目 1188円
保安確認検査料 10260円

ここまでで検査関係 41472円

諸費用関係
自賠責保険 25830円
重量税 20000円 (安くなったみたいです)
印紙代 1200円
代行手数料 9720円 (この項目キライです)

諸費用の合計が 56750円

なにもやらないと考えても購入店舗では
車検代 98222円


2、ほかの日産店舗の見積もり
通院している歯医者の前(笑)小型の店舗だが
30年位前からある気がする。


基本点検 23976円
距離点検 4536円
保安確認検査料 9504円

ここまでで検査関係 38016円

諸費用関係
自賠責保険 25830円
重量税 20000円 (安くなったみたいです)
印紙代 1200円
代行手数料 9936円 (この項目キライです)

諸費用の合計が 56966円

なにもやらないとして車検代 94982円


3、コバック、コバック、車検のコバック~
こちらも自宅の近所。整備工場兼コバック
加入なのかな?こちらも30年以上前から
見てます。自分で利用したことは無いけど
若かりし頃、当ててしまった人の車の板金を
ココでやってました(笑)
確かオペルに当てたけど、安くて仕上がりが
良いからココにするよ!と被害者さんに言われて
お願いしました。確かに仕上がりが良くて金額も
安かったので保険使わずに済んだ記憶がある...



基本点検 25800円
割引 9000円

ここまでで検査関係 16800円

諸費用関係
自賠責保険 25830円
重量税 20000円 (見積書より変更)
印紙代 1200円
代行手数料 6900円 (少し良心的)
検査機器使用料 5000円 (ここに分散してきたな!)

諸費用の合計が 58930円

ウチの近くのコバックでの車検代 75730円

並べてみると
購入した日産ディーラー 98222円
歯医者前の日産店舗   94982円
コバック車検      75730円

トップとの差額     22492円



みなさんなら5年目、2回目の車検はドコで
検査を受けますか?

ディーラー?
コバック?

さてどうしようかな...。


ブログ一覧 | お悩み | クルマ
Posted at 2019/09/06 21:46:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

国道2号線
ツグノリさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

この記事へのコメント

2019年9月6日 21:52
自分はコバックですかね😊

そのコバックの見積りを持ってネクステージに行くと更に安くなりますよ。
コメントへの返答
2019年9月6日 22:04
こんばんは!
コバックに1票ですね^_^
2019年9月6日 21:52
こんばんは。

担当者との付き合いがあれば、Dラー。

なければ、コバック等の格安車検ですかね!

コメントへの返答
2019年9月6日 22:06
シイタケさん。こんばんは!
担当者とは仲は良いんです。
フロントマンと合わないんです(爆)

悩みますね…
2019年9月6日 21:55
こんばんわ(^-^)
普段からDさんと付き合いがあるならDで…
無いようでしたらコバちゃんにしちゃいますかね〜
コメントへの返答
2019年9月6日 22:08
みっちぃ-さん。
ありがとうございます😊
やはりDが優勢ですかね
2019年9月6日 21:55
今晩( ・_<)┏ バ〜ン!

以前の愛車アイシスは初回から5回は

ABや黄👒、コバックでした☝

6回目(13年目)だけDでしましたよ!

ソコソコの金額しましたけどね(*ノД`*)タハハ
コメントへの返答
2019年9月6日 22:09
こんばんは(^^)

そうなんです!金額も悩みどころ。

どんどん悩んできた…
2019年9月6日 21:58
こんばんは
保証延長して歯医者近くのディーラーにします。そろそろエアコン等が壊れそう。
コメントへの返答
2019年9月6日 22:11
トムイグさん。こんばんは。

保証延長、ディーラー変更⁉︎
次の一手ですね。

自分が購入店舗の営業マンだったら
落ち込みそうです(^^)
2019年9月6日 21:58
私は平日休めるので毎回ユーザー車検です(^ ^)。
V36スカイラインクーペでこんなもんでした。
カンタンですよ。60くらいのオバさんもきてました。

合計61,930円でできました。

重量税 32,800円
自賠責保険料 25,830円
審査証紙 1,400円
検査登録印紙 400円
プラス 光軸調整1,500円(光軸はうるさいから陸運支局近くのテスター屋さんで)
コメントへの返答
2019年9月6日 22:18
にゅる侍さん。こんばんは。

十数年前は平日休みでユーザーで
構造変更やら8ナンバー取得して
いたのですが、流石に最近は
整備場所も時間も無く断念して
おります。

数十年前に某陸事でバネが完璧に
遊んでいるのに通してくれた検査官
さんがいました(^^)

検査官さん「バネ遊んでるよね?」
私「遊んでませんっ!」
一瞬の沈黙の後、ハンコ押して
ライン通してもらった記憶が(笑)
2019年9月6日 22:18
自分は何もしないし、車も快調なので車検さえ通ればと思い、コバックにしました。

エンジンオイルさえしっかり交換していれば大丈夫かと。

不具合がある場合はDラーですね。
コメントへの返答
2019年9月6日 22:22
こんばんは〜(^^)
コメントありがとうございます😊

コバック、ディーラーと拮抗してます(笑)

コバックも、しっかり見てくれるのですよね?
2019年9月6日 22:21
こんばんは(^-^)
ディーラーの担当との関係が出来てるなら、ディーラー!
それが無いならコバちゃんですね(^^)d
コメントへの返答
2019年9月7日 8:09
おはようございます。
営業担当との関係は出来ている
かと思ってます(笑)

さらに悩む〜^_^
2019年9月6日 22:27
コバックもしっかり見てくれていましたよ。
法定点検なので、確認箇所は同じと思いますよ。

自分は後ろブレーキパットの減りが少しあると言われました。

陸運局にも行かないので1時間くらいで済みました。
点検見ながらコーヒー飲んで待ってました。
コメントへの返答
2019年9月7日 8:13
返信ありがとうございます😊

コバック、ディーラーでも追加で
ドライブベルト交換考えてまして
1日預ける予定です。

コバックだと低いグレードの軽
ですがマニュアルの代車が用意
出来るみたいで揺れてます(爆)
2019年9月6日 22:59
こんばんは(^^)

自分なら9年目からDにするかな?
今までそうでした…😅
7年目まではDよりお安い他社ですね!

初めて日産DでC27セレナ購入してからはDとの付き合いが密になり…自分はセレナで初めてメンテパックに加入したぐらいですので😅C27セレナの車検はDになるでしょうね!

長くなりましたけど自分は付き合いで決めます!
密な付き合いがないと5年目はコバックです‼️
コメントへの返答
2019年9月7日 8:33
おはようございます。
営業マンとは付き合い深いです。
スーパーでも、よく会います(笑)

営業担当は良いんですが、整備が
ヘタ?なディーラーなんです(泣)

しかもミスしても整備担当、フロント
マンは謝罪に来ないで営業担当に
謝罪させる環境…。

営業マンが可哀想で(^^)
2019年9月6日 23:07
コメント失礼します。
当方は、全てDラー車検にて行っております。日産カード加入で整備割引ありです。

一番上の見積り Dラーのやつですが、メンプロじゃない限り普通かと思われます。
(あくまでも個人意見)

ただ気になるのが 距離A 距離B シビア点検が全部 金額取られてるのが疑問に思いました。

後 当方のDラーでは、早期割引や持ち込み 引き取り来店割引やら平日割引やら色々割引がありますが、無いのですね?

スミマセン失礼に長々と

コメントへの返答
2019年9月7日 9:09
エルっくまさん。こんにちは😃
コメントありがとうございます。

私もディーラー整備なら点検は
通常かな?思っていたんですけど
細かい分散の仕方が何だかなあ〜と

c25セレナの中古購入から点検
車検のお付き合いなんですが
前から居た、35GTRの営業、
整備資格も持つ変態的な(笑)
フロントマンが居なくなってから
のタイミングで、お金取ろう!
お金取ろう!の店舗になってしまい
ました😢
2019年9月6日 23:22
こんばんわ ( ^^) _旦~~

Dに一票
私もメーカー違えど、現車両はDでやってます。
(前車両は全て自らのユーザー車検でした)
DについてはN社T社H社と経験しましたが
どこのメーカーも似たり寄ったりで
イロイロやらかします(爆)。
(Dで無くてもどこでもやらかすときはあります)
でも本陣のセンターにクレームつければ何とかなるww
D以外となるとこれがナカナカwwww
経験上、昭和な車両であればD以外ですが、
こいんさんの車両ならば
今後、Dでなければ対処困難なケースがあると思うので
Dとのラインはつないでおいた方が良いかと。
コメントへの返答
2019年9月7日 9:16
黒タマネギさん。こんにちは!

どこも、やらかす…同感です。

みんカラのセレナ内でも最近
見るようになったCVTトラブル。

対処困難になりそう。

査定ゼロになるまでラインは
繋ぐべきですかね(^^)
2019年9月7日 0:49
ディーラー入庫に1票です☆
特に保証延長できる期間ならばディーラーで、延長プランに加入することが良いと思います。
下廻り洗浄切ってしまえば少し安くできると思いますし。
コバックやオートバックスが悪いとは思いませんが、せめて2回目の車検まではディーラーで、が私の意見でございます☆
コメントへの返答
2019年9月7日 9:23
こんにちは😃

ディーラー入庫、了解です!

そうですね、保証延長。
その手もありますね。

私もせきちゃんさんのように
T社にしておけば良かったのかと
今更ながらに自問自答です。

保証延長の金額も聞いてみます。

ありがとうございます😊
2019年9月7日 18:15
こんばんは⭐️

安い方に惹かれますが、やはり信頼の出来るDに私は出します🤔
今後の付き合いもあるので🤗
コメントへの返答
2019年9月7日 19:50
ズットリームさん。こんばんは!

やはりディーラーですか(^^)

ディーラーの割合が高くなって
きました。

やはりディーラー車検ですかね😌
2019年9月8日 8:07
おはようございます。

Dに1票ですかね。

メンプロが切れるので2回目はお世話になってるショップさんにお願いしようと思いましたが…。
新車購入時に入ってた保証が5年で切れるので更に延長(2年)するならDで車検受けないというので悩みましたが保証延長の為にDにしました。

車検後にナビの不具合で修理交換しましたが保証延長しといて良かったと思いました(汗)

保証料も安くはなかったので…何も起きなければ掛け捨てでもったいないですが、年式的に電装系が不具合出そうで(;゚Д゚)
コメントへの返答
2019年9月8日 11:31
しーも兄さん。
こんにちは。やはりディーラー車検
ですかね😌

保証延長の金額を聞きに行って
きます。

車検の話しなのにスカイライン
400Rの見積りを取りそう
なのが怖いです(^^)
2019年9月8日 17:50
こんにちは‼️初めまして!

車検はきまりましたか?

私は一回目はコバック!

2回目はDにしました!

担当者が良くしてくれて!
コバックのチラシをちらつかせたら
かなり勉強してくれてコバックよりちょっと高いぐらいでやってくれました!(いろんな保証延長はないですが)

ある程度仲のいい担当なら相談してもいいかと(笑)、、、

私はそのかいあって
新型セレナを買ってしまいました!

担当はお客様を話したくないはずなので、、、
コメントへの返答
2019年9月8日 20:18
こんばんは。コメントありがとう
ございます。

多分、高いままディーラーに
なりそうです。本日、スライド
ドア作動不良とエアコン関係の
不具合を確認。

これで、5年の新車保証切れる
ので全て直させようと思います。

営業マンは良い人です。
何度もフロントに、交渉して
くれましたが会社の決まりなので
これ以上は値下げは無理との
返答でした。

最後まで直させて、次は販社か
メーカーを変更しようと思います(^^)

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 10円程度で作成できるリアクターテープの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 14:26:54
新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 19:38:46
クランクケースマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 11:14:09

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation