• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃすみん。の"261" [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2025年4月29日

有限会社ライトテクニカル TERAISM FC-09  

評価:
4
有限会社ライトテクニカル TERAISM FC-09
TERAISM化学処理を施したフェライトコアに「DO-01」を組み合わせた設計。
普通のフェライトコアだと効果は殆ど感じられない(逆に不調となる)という結果に終わっていますが、これはどうか?
家庭用のコンセントの活性化には今までEB-06のようなステンレスバンドを巻き付ける方法でしたが、
今後はこれが鉄板になりそうですね。
装着した機器のみならず、それと繋がっている関連機器にまで効果を及ぼすとありますが・・・それは言い過ぎかもしれません(;^ω^)
やはり磁力の特性といいますか、僅かな位置で効果が変動する可能性はあるようで、
最適な位置を見つけるまではトライ&エラーの繰り返しになります。
ECUやCPU付近への装着は厳禁らしいですが、多少距離が離れていれば問題はない様子。
そこへ繋がっている配線に嚙ませれば何かしら効果は得られそうです。
施工箇所はバッテリーマイナス配線の一部。
サイズ的にここが丁度良かったという理由でした。
逆にその他の配線では太すぎたりユルユルだったりと、意外とサイズが合わない。
ベストなサイズはFC-07なのかもしれません。
効果としては、僅かにトルクアップを体感。
ここはハズレだったようです。
次にアーシングケーブルである「EC-04」に噛ませました。
それでもサイズはユルユルですので、何かしら中に銅テープでも巻いて固定する必要がありそう。
繋がっている箇所がもともと効果の大きいECUという事もあり、効果はそれなりに大きい。
装着した瞬間トルクアップしています。
低速~中間加速域辺りの変化ですが、6速での推進力が今まで以上に上がっています。
が、初日以降は何ら伸びしろもなく終了。
その他アーシングケーブルにも試してみましたが、ECUと比べると変化は薄い様子。
私のTERAISMまみれの仕様ではもう3日以上経過をみるような事はする必要がないのかもしれません。
ここ最近は効果が反映されやすく、2日もあれば十分エイジング効果が得られますので。
やはりTERAISMにはTERAISMという組み合わせが無難という事でしょうか。。。
最後に純正アースポイント配線に設置。
ここは3日経過をみましたが、これといった変化はナシ。
フェライトコアチューン同様、場所によって効果のあるなしがハッキリ分かれますね。
いくらTERAISM製とはいえ、元はフェライトコア。
磁力の特性がある以上はクセが強く、設置場所もシビアでなかなか苦戦を強いられます。
時間があるときにまた位置変更して経過をアップしようと思います。
  • 本体画像。
    予想していたよりも少し大きい感じ。
    そこそこ太いケーブルに対応できます。
  • 中身は至って普通ですが、ちゃんと化学処理されているらしい。
    外側に銅板DO-01が入っている様子。
  • バッテリーマイナス配線に施工。
    SEVボルテージのような効果に期待しましたが、それほどまでない。
  • 純正アースポイント配線。
    ここもイマイチ。。。
    というか、調子が悪くなった?
  • ECUに繋いでいるアーシングケーブル。
    ここが今のところ一番マシ。
    ユルユルな状態での固定です。
  • 別なアーシングケーブルも試しましたが、ECUと比べるとどれもプラシーボ程度。
    結構難しいです。
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)
レビュー履歴最新 (2025/05/24)のレビューを見る
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

CAR MATE / カーメイト / SA203 メモリーキーパー USB

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:248件

YAC / SY-C5 C-HR専用 電源BOX

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:92件

Vgate Scan / iCar iV350 ELM327 Bluetooth Interface OBD2 Auto Diagnostic Scanner

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:54件

スズキ(純正) / 間欠時間調整式ワイパースイッチ

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:851件

バッファロー / フューエルバンク / フェールバンクEVOⅡ

平均評価 :  ★★★3.46
レビュー:371件

DENSO / 日射センサー

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

関連レビューピックアップ

OBD Solutions OBDLinkMX+

評価: ★★★★★

おかゆ 右ベース TYPE3(ABS)

評価: ★★★★★

マツダ(純正) トランクオープナー スイッチ GJR9-66-630A

評価: ★★★★★

マツダ(純正) エアコンコンプレッサー

評価: ★★★★★

NAモータース アクティブボンネットキャンセラー

評価: ★★★★★

マツダ(純正)カスタム品 クラスタスイッチ(W/ マニュアルレベライザ DSC ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月29日 19:10
これは期待のアイテムです。
果たしてプラスの効果が出るか…。禁断かも知れませんがオービトロンマイクロリアクターG1に施工してみようと思っています。=^_^=
コメントへの返答
2025年5月1日 6:06
おはようございます!
wata-plusさんも手に入れましたか!
今のところ、デチューンして馴染ませてる最中ですが、なかなか難しそうですね~。。。
オービトロンとの反発は恐らくないので、結構良い結果が得られるのでわ!?
やっぱりフェライトコアですから、電気配線系ですよね~・・・最悪、家庭のエアコンに装着するつもりではいます(笑)

プロフィール

「夜中空が一瞬明るくなったけど、あれ隕石やったんや・・・(怖)」
何シテル?   08/20 08:53
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェライトコアの取り付けを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 17:17:51
メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation