• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月07日

桜再訪

先週訪れた所へ再訪してきましたw

起きたのは午前3時🤣
当たり前ですが外はまだ真っ暗。琵琶湖の東側の湖岸道路を北上します。

水平線の雲が厚く太陽が姿を現したのは6時過ぎ。池田温泉の辺りでした。











晴れ予報は出てたけど雲は多そう。

池田温泉から山裾の道を北上しますが沿道では桜が咲き乱れていて目を楽しませてくれます。




















霞間ヶ渓公園は桜は散り始めてました。
















旧谷汲駅前。








谷汲山華厳寺の参道も満開でした。









着いたのは7時前。
すでにたくさん車が来てます(笑)
早いから駐車料金は取られません。




















満開です。
来て良かった(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)



さて少し道を戻り次の目的地(道路)へ向かいます。








昨年末に開通した冠山バイパスです。













この見えてるトンネルは手前の短い方。

長い方は入口に掲示されてませんが内部の誘導標識から計算すると4,830mあるようです。
バイパスとはいえ一般道でここまで長いトンネルは郡上八幡から板取街道ヘ抜けるタラガトンネルくらいしか知りません。
意外やったのが北上するのはほぼ下り坂です。県境くらいでピークかと思ってたので。












長年供用されてた冠山林道の入口は簡易バリケードが置いてありました。


こっちは封鎖せず残しておいてほしいところ。



トンネルを抜けて越前海岸へ向かいます。






途中の道の駅で糖分補給します。塩あずきソフト。ちょっと固くてソフトクリームとシャーベットの中間くらい。



海岸へ抜けて南下します。しおかぜラインへの道は信号を右折してトンネルをくぐるところで通行止めされてました。
やむなく国道8号線ヘ。


登坂車線の車を抜いてあともうちょいで合流するこの辺りで









レーダーがあるのに気づいた時にはすでに遅し。



ネズミ捕りにやられました。そういえば6日から春の交通安全運動が始まってたような?






スピード出してて言うセリフではないんですが登坂車線の車両を抜く為に加速中の車両をネズミ捕りするって悪質と思いませんか?
ゴールド復活が遠のきました😰


このサイン会場は入れ食い状態で次から次へとご案内される同士がたくさんww



落ち込んでても腹は減るのでご飯にします。








敦賀ヨーロッパ軒でミックス丼をセットでいただきます。ミックスは味カツとチキンカツとミンチカツです。美味しかった。


次へ向かう途中の







国道27号線のストレート区間の終わりのトンネル手前で別部隊のネズミ捕りに遭遇w

ここは捕まってませんww




追い越し車線の終わり部分での取り締まりに特化してるのか?



さて







レインボーラインを通り次の目的地へ。


車も多いけどやっぱバイク多め。


レインボーラインから下りてきたらドライブイン吉田もたくさんいました(笑)













神子の山桜も満開です。
先週の枯木みたいなのとは大違い。
快晴でないから写真写りは良くないけど。



帰り道は国道162号線を選択。



前回は往路に使ってました。
その時は気にも留めてませんでしたが









国道を走りながら眺められるせいか寄る人は少なめ。








立ち寄って良かった。横をガンガン車両が通らないからのんびり眺めてられます。



ログ















ネズミ捕りさえなければ🤣🤣
また5年頑張ります(笑)
ブログ一覧
Posted at 2024/04/07 10:30:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

冠山峠(冠山トンネル開通記念)走破
モリダーさん

福井ツーリング
yu160さん

永平寺へ
もん吉君さん

岩手&秋田の旅・一日目
ケンジPP1さん

'24.09.21 移動式オービス
ハ リ ーさん

夏眠明けJTPステッカーを求め(^ ...
ごんた4号さん

この記事へのコメント

2024年4月7日 19:15
こんばんは~♪
ネズミ捕りは唯一残念でしたが・・

谷汲山華厳寺参道から薄墨桜まで桜満喫でヨカッタ
自分も冠山バイパスは気になってまして・・
GW頃に行きたいと想っていました(*^^*)

ほぼ600キロの春ツーリング!お疲れサマ(●^_^●)♪
コメントへの返答
2024年4月8日 6:05
まさかの登り坂の終わりかけでやってるとは思ってませんでした。
免許証渡して青キップが出てくるまで15分くらい待たされてます(汗)

それを除けば楽しいツーリングでしたよ。
最後の穏やか桜並木は知らなかっただけに立ち寄って良かったと思ってます。

冠山バイパスは眠気を誘うので注意してください。センターラインにオレンジポールを設置しただけの対向車線です。(互いに1車線ずつ)
割に車は来ます。
2024年4月7日 23:25
鱈|ω・`) 様
 お疲れ様です。桜満開、桜前線は確実に北上してるんですね、鹿児島はもう藤の季節です。
 にしてもネズミ取りは相変わらず確実にスピードが出る場所で取締りですね。嫌な感じです😔私も気を付けます。
コメントへの返答
2024年4月8日 6:11
ありがとうございます。
今年は満開になるまでが早かった気がします。
根尾の淡墨桜は混むのがわかってたので早めに行ってます(笑)

あんなスポットでのネズミ捕りは初めてでした。似たような箇所はあると思うので気をつけてください。

プロフィール

「@kan3 サーバーエラー出てますよね。燃費記録の店舗検索できませんでした。」
何シテル?   07/28 06:24
MT車のおもしろさ楽しさはモンキーで再認識。 ロングツーリングに出かけても体への負担が少なそうなCB125Rに乗りかえました。 PCXは10万キロ到達を機会に降...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タコメータ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 12:32:58
エンジンクーリングファン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 07:48:23
ヘッドライトバルブ交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 20:27:36

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
大きいめのMT原二に乗りたくて乗ることになりました。 購入店で取付けしてもらったのは エ ...
日産 モコ 日産 モコ
5月25日納車 中古車で購入6706km 2019年11月9日 10万km到達。
ホンダ モンキー Z50J モン吉 (ホンダ モンキー Z50J)
1997年式の30周年アニバーサリー。 実家の車庫に眠ってたのを譲り受けました。 走行距 ...
スバル サンバートラック 青いサンバー (スバル サンバートラック)
通勤車 スバル製の最後のサンバー。限定車WRブルー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation