• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月05日

ずっと行きたかったあの峠へ

まずは前回のリベンジでおにゅう峠へ向かいます。





出発前にお盆ツーリングで買ってた国道ステッカーをぺたりと貼付け(笑)
左の2枚がそうです。








そして先日オープンした任天堂ミュージアムの前にて。


そして鯖街道(国道367号線)を北上します。
少し着込んだつもりやったけど山の中には足りなかったかも?
本日の服装は下は夏用タイツと3シーズン用のバイクGパン。上はTシャツと半袖ポロシャツと袖の上に薄手のウインドブレーカーを着たうえでバイクジャケットとしてました。














おにゅう峠の滋賀県側の眺望スポット。
まだ全然色づいてません🤣








おにゅう峠到着。













峠から福井県方面。明け方までの雨のおかげか空気が澄んでいて海までよく見えてました。







もうちょい下りたところのベンチ。









山から下りてきて小浜市のお食事処五右衛門で早めの昼ごはんにします。













しばらく来ない間に値上げしてた😅









体が冷えてたから焼き鯖定食にしました。
ほどよい塩加減で美味しかった😋



国道8号線から越前海岸へ。













ほぼ誰も来ない眺望スポット。

眼下では本日SSTRの初日のせいかバイクがけっこう北上していくのがよく見えます。



そのまま国道8号線に入り国道305号線から国道365号線へ。

今庄365スキー場へ上がってきます。
やたらと幟が立ってたけど ツール·ド·ふくい?のゴール地点になってたみたい。

そして



















念願の木ノ芽峠へ到着。
ずっと来てみたかったけどいつぞやの台風の大雨で土砂災害で通行止になっていたのが復旧したので行けるようになりました。

石畳の峠って風情あります。
ちょうど掃除に来ていた建物の主の方としばし雑談して出発します。



スキー場へ戻らず北上します。












すべて舗装されてる林道なので快走でした。落ち葉に隠れて小石があり踏むとズルッとなるから焦ります💦









旧北陸本線トンネル群は山中トンネルのみ平日に全面通行止にして工事をしてるようです。







山中トンネルの抗口。このトンネル内の漏水ひどくてサッと抜けないとボトボトになります😅








葉山トンネルでは信号に引っかかって約5分待ちます。


トンネル群はほぼ復旧工事は終わりこちらも快走できました。















眺望の穴場😄














湖岸道路で帰るつもりにしてたけどバイクも車も多くて混んでたから国道307号線から国道163号線へと行き、久しぶりのリバーサイド大扇で松茸うどん。
美味しかった😋


ログ






ブログ一覧
Posted at 2024/10/05 21:29:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バイクミーティング🎵
ハルカヒメカナナミ(^_^)さん

桜めぐりと下見
マル改さん

車と自然を味わうRoad Trip ...
Dano_さん

とりやさいみそ鍋プチツーリング
にし☆にしさん

この記事へのコメント

2024年10月5日 21:57
鱈|ω・`) 様
 お疲れ様です。今回のツーリングは琵琶湖を大きく囲んだ感じで走られたんですね。最後のうどんの松茸は物凄く贅沢ですね、美味しそうです。余り鹿児島には無い食べ物で羨ましいです。😋
コメントへの返答
2024年10月6日 5:55
琵琶湖というか滋賀県のふちをぐるっと回った感じですね😄
行きたいところは全部回れたから満足してます。
松茸うどんは秋〜初冬限定メニューなのですがすだちもついてくるから土瓶蒸し風に楽しめます😋
2024年10月6日 8:36
お~~
先日見た景色だ!ww
サクッと簡単に行きますね~~
しかもバイクで!!!(笑)
コメントへの返答
2024年10月6日 9:31
あのブログ見て行きたくなりました😄
基本バイクです😁
2024年10月6日 22:20
おにゅう峠の「あのベンチ」は健在なのですね。
6年ぐらい前に工事中の未舗装状態の道にベンチが有って危ないなぁって思ってましたが、舗装されて道路の外になったようで安心しました。
コメントへの返答
2024年10月6日 22:32
ベンチは福井県側に下りてく途中のカーブにありましたよ。
道路の外というか端というかガードレールのキワに置かれてます。
自分もそうですがベンチと一緒に写真を撮る人はよく見ます。

プロフィール

「@kan3 サーバーエラー出てますよね。燃費記録の店舗検索できませんでした。」
何シテル?   07/28 06:24
MT車のおもしろさ楽しさはモンキーで再認識。 ロングツーリングに出かけても体への負担が少なそうなCB125Rに乗りかえました。 PCXは10万キロ到達を機会に降...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タコメータ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 12:32:58
エンジンクーリングファン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 07:48:23
ヘッドライトバルブ交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 20:27:36

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
大きいめのMT原二に乗りたくて乗ることになりました。 購入店で取付けしてもらったのは エ ...
日産 モコ 日産 モコ
5月25日納車 中古車で購入6706km 2019年11月9日 10万km到達。
ホンダ モンキー Z50J モン吉 (ホンダ モンキー Z50J)
1997年式の30周年アニバーサリー。 実家の車庫に眠ってたのを譲り受けました。 走行距 ...
スバル サンバートラック 青いサンバー (スバル サンバートラック)
通勤車 スバル製の最後のサンバー。限定車WRブルー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation