• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぽたんの"ぴぽたん" [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2022年9月19日

ブースト計、電圧計の修理 オートゲージ製

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
おいらの車のオートゲージ製のブースト計と電圧計。
 このところブースト計の指針が低く表示されたり、リンク接続の電圧計の方は本来のイルミ点灯でアンバー色に変わるところが変わりません。
2
ブースト計の方は約一年前に同じ症状でセンサーのコネクター部分を洗浄して直してみた(赤丸)から・・。

今回は前回修理した箇所とは別のコネクター配線が怪しいぞ、と思い・・
3
二つのメーターにつながるコネクタ―を点検・CRCで洗浄して様子をみる。
4
メーターを外さなければ、コネクターも外せないです。この狭いダッシュボード上にセットしたメーターに手を入れるのがチョイむずいです。

このメーターを外すには六角レンチを使います。(めんどい。)
5
ビスの反対側の受けには六角ナットがあり、途中これがベンチレーション・ダクトに落ちたら最悪なんで、開口部をテープで塞いでおきます。
6
外した六角ネジとナット。
こんなに小さければ初期セットアップは簡単だけど、ダッシュボードにセットした後はメンテの時には中々辛い。

よく海外製だからメーター系が壊れる・・という噂がありますが、このメーターは7年前のモノだけど、今回の不具合は基盤やムーブメントなどではなくコネクターですから、このような噂はウソでしょう。
7
ブースト計には電源コネクターとセンサーからのコネクターのほか、リンク接続(自前品)で電圧計に繋がるコネクタ―があり、今回の症状から判断すると・・ここらの接続不良(必ず起きる訳ではない為。)が一番怪しいです。

・・・が電源供給ケーブルのコネクタ―を外れ防止のためボンドで接着したため、本体基盤からコネクターごと外れてしまいました^^笑)。黄色丸。
8
まあ、とにかくCRCを含侵させた綿棒で拭きまくります。
9
コネクタ―を仮接続して、動作確認してみたら何とかOK。

直った! ・・と思ったんだけど電圧系の方が、たまーにイルミがおかしい。

 このメーターは3電源接続(ライン)なのでイルミラインに接続エラーがあるのだと思うけど、完璧を求めるなら、基盤に直接ハンダ付けでもすっかなあ^^笑)。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトレバー交換

難易度:

jzxレリーズシリンダー

難易度:

オイル交換します🙇

難易度:

フロントタイヤ&ホイール交換

難易度: ★★

バッテリー交換しまーす

難易度:

31年目24ヶ月定期点検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

#ソニータイマー とソニーの修理技術者のレベルは? http://cvw.jp/b/629976/31415174/
何シテル?   08/18 14:51
最終モデルの1Jターボ搭載110系マークⅡ を湘南藤沢のディーラで手に入れて11回目の車検通過。 新車の90ツアVからの乗り換え。 身内の100系チェイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みなさん持ってますかねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:35:02
3台目の1JZ-GTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 05:57:18
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:28:35

愛車一覧

トヨタ マークII ぴぽたん (トヨタ マークII)
★時代に逆行❕の化石燃料車。しかし❗1JZ-GTEは100と110系の2台態勢 こんな旧 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ...
日産 スカイライン ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン)
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation