• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月08日

関西の鉄むすをめぐるっ!Vol.3 =完結編=

関西の鉄むすをめぐるっ!Vol.3 =完結編= おはようございます…
終電で間違えて1駅手前の駅で降りてしまい、旧東海道をテクテク…
コインパーキングで3日目の朝を迎えました。
そろそろ身体が痛いです。

そんな今日は、京阪石山坂本線で有志の団体貸切列車にご招待され、その前後に鉄むすスタンプをめぐるスケジュール。
最終日は1か所しか行っていないので、4日目もまとめて綴ってしまいます。


山科を出て、そのまま嵐山方面へ。
さすがに7時台となると観光の人もいないですね。
竹林にも足を伸ばそうかと思ったんですが、貸切列車に遅れるわけにもいかないので手短に済ませます。


●03月05日 15か所目《京福電気鉄道 嵐電嵐山駅》●

スタンプポイントの、嵐電(京福電車)嵐山駅には留置車が。


女性に大人気の、刀を男性に模したゲーム「刀剣乱舞」のラッピング電車が。
観光客はいませんでしたが、これを撮っている女性客が多いこと…
電車のラッピングって今まで男性向けのラッピングばかりのイメージでしたが、これからはそういう時代なのかぁ…


スタンプぽん!
福王子ひかるという、嵐電独自のキャラクターです。


●03月05日 16か所目《嵯峨野観光鉄道 嵐山駅》●
嵐電嵐山からすぐのところに、JR嵐山駅と嵯峨野観光鉄道の嵐山駅があります。
つい先日、某女優さんが線路内に立ち入って写真を撮って送検された…トロッコ列車の始発駅です。


嵯峨ほづきさん。
実際にこんな感じの女性社員さんがいたらいいのになぁ…


スタンプを押した後、貸切列車の乗車のために、一度京阪の坂本駅へ。
16時ころ解散となって、今度は大阪方面に車を走らせます。


中国道の吹田のあたりは、毎度のことながら渋滞と事故多発地点です。
走っててヒヤッとします。

●03月05日 17か所目《大阪高速鉄道 万博記念公園駅》●

関西は、鉄道むすめをかなり前面に押している気が…
大阪高速鉄道こと大阪モノレールです。


豊川まどかさん。


んー、いいですねぇ。


●03月05日 18か所目《北神急行 谷上駅》●

たぶん関西の鉄道むすめの音頭を取っている(?)北神急行。
営業区間2駅、トンネル1本、六甲山を抜けて神戸電鉄をバイパスする…というかなり特殊な鉄道ですが、中の人は少しでも乗ってもらうためにかなり必死のようです。


キャラクターの北神弓子は公募で決まったイラストで、パネルも社員さんの手作り。
A4のラミネート用紙を切って貼って…涙ぐましい努力。。。


有馬温泉が有名ですが、どうしようか考えているうちに通り過ぎてしまい…
結局は普通のスーパー銭湯に。
やっぱり入っておけばよかったな、金の湯か銀の湯。。。


そのあとは道の駅で車中泊し、4泊目。
車の中がだんだん生活臭がしてきました。やばいぞ。


早朝に目が覚め…もう疲れて熟睡こそするのですが、イマイチ満足感が。。。
早速車を走らせ、この辺は三日月が地名になっていたのですが、山にも三日月がありました。
気持ちよく走っていると対向のダンプがパッシングをするので減速をすると…いやー、こんな郊外でステルスやっているのですね。

●03月06日 18か所目《智頭急行 大原駅》●

宮本武蔵ゆかりの地です。


比較的初期の鉄道むすめ、宮本えりお。
ちょっととぼけたお顔です。
鉄道むすめ、イラストレーターさんが何人かいるので、別の企画かと思うほどイメージが違ったりします。


せっかく来たので特急を撮ったのですが…この「スーパーいなば」。
特急なのに、まるで通勤電車のような…真四角。

智頭急行っていわゆる第三セクターなのですが、車両メーカーが「このデザインはさすがに採用しないだろう」っていうのを提示して予算を上げてもらおうとしたものの、県があっさりサインをしてしまった…という噂話が出るほどのデザインを考えていない特急列車なんだとかw


鳥取県…初上陸だったのです。
が、さっさと切り上げないと家に帰れません(笑)
ので、鳥取道の無料区間でパス!


国道2号線のバイパス区間は、国道1号線のそれよりも高規格な道路でした。
途中姫路城がナビに表示されたので行こうかとも思ったのですが…、ここまで高規格だと降りる気もしません。


大阪まで戻ってくると…以前TOYOTOWNに迷い込みましたが、今度はダイハツ町です!
大阪発動機でダイハツですからね。
でも、鈴鹿まで行ってもホンダ町はないんですよねー。


すると、前に懐かしいY31セドリックのグランツーリスモが。
もうすっかりY31もセドリック営業車しか見なくなりました。
2桁ナンバーで上品な帽子をかぶった老夫婦が乗っていらしたので、きっとワンオーナーなのでしょうね。
もうすぐ30年前のお車になりますが、自分もこれくらい大切に乗り続けたいものです。



帰りにいつもの伏見稲荷のカフェで紅茶とパフェを戴き…国道1号線で帰ったのでした。
いやー、厳しい行程でした。もういいやw
これで関西編は終わり。

残る鉄道むすめ、方面としては東北・北陸と広島・九州。
いやー、行きにくいところが残りました。
ブログ一覧 | 全国鉄道むすめ巡り | 日記
Posted at 2017/05/08 23:09:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松嶋菜々子の墓?
THE TALLさん

[茨城・那珂市] 蔵+蕎麦 な嘉屋
morrisgreen55さん

今日のランチは、インドカレー
シロだもんさん

106 107【料亭 季節のおもて ...
とも ucf31さん

ロードスターで行く温泉ツーリング
nobunobu33さん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レガシィの車検の次はシビックの車検なのですが…
今回は1度車検を切って、3月ぐらいに復活させようかと真剣に悩んでる…。
さすがに2年後また立て続けに車検はしんどいなぁと。
ちなみに満了日は1月11日。さて、どうするか…」
何シテル?   12/21 14:42
2009年11月03日、大好きなシビックハイブリッドを契約してみんカラ入りしました!! トランクスポイラーを付けたくて、MXBをチョイス。 色は稀少色の『ニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
2009年11月3日に契約、12月16日(大安)に納車しました。 【1年目 ~2010 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アプライドC型の、3.0R Spec.Bです。 最初で最後の水平対向6気筒×6MT。 程 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2012年1月25日納車、2015年8月譲渡。 1999年7月モデルの特別仕様車「クリー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
クールアンバーメタリックの、2.0 RSZ。 いざという時の多人数でのドライブや、ちょっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation