• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1171@36の愛車 [スズキ GN125H]

整備手帳

作業日:2018年7月7日

2018/7/7 ラジアルマスターシリンダーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
安売りラジアルマスターシリンダー。

なぜか画像が上下逆になる(みんカラでは、時々あります)
2
こんな感じです。

これも、上下が逆だけど影響なし(笑)

油圧スイッチも付いてるよ。
ミラー取り付け部分もちゃんとある。
タンクも別体です。

でも、お安いんですよ。
3
純正はこんな感じ。
シリンダーのサイズは、何処にも書いていないけど、たぶん1/2(12.7)でしょうかね。

キャリパーを2ポッドに交換したら、もともとフニャフニャだったタッチが、一段とフニャフニャフニャになってしまいました。
ホースはステンメッシュに交換しているんだけどね。
4
取り付けたところ。

ブリーザーが上にあるので、エア抜きがメチャ楽です!

サイズは17.5
ダブルディスク用のサイズですが、かっちりしたタッチが好きなオヤジは、敢えてこのサイズを選びました。

もくろみ通り、カチッとしたタッチになりました。

効きはどうかな?

早く試乗してみたいけど、今日も雨…(涙)
5
2018/7/8追記
試乗してみました。

レバーのタッチは、オヤジ好みのカッチリしたものになりました。

効き自体はあまり変わりませんが、コントロール性は格段に向上しました。

もう少し走れば、パッドとローターのアタリがでて、もっと効くようになるかも。

とりあえず、満足です。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( コントロール性アップ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

タイヤ空気チェック

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

リヤタイヤ交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換 8回目/スーパーゾイル投入/チェンシコ/空気圧調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「71君 オルタ交換しても電圧低下改善せず 沼った(涙」
何シテル?   05/26 17:26
車とバイクに関しては、乗ることもイジルことも大好きなオヤジです。 車かバイクで走っているか、イジッているときが、一番幸せな時間ですなぁ~。 いや、妄想してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タンク錆取り完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 22:05:24

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
71君です。正確には「スプリンター ハードトップ GT」  2T-Gを搭載していても、こ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
1984年式Gリミテッドです(NAです。ちなみにSCは86年に追加)。 新車時から、ずっ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
32年ぶりに購入した自分のクルマ 家族の車じゃねえよ! メイン3台持っちゃ悪いか!
ヤマハ RD250 ヤマハ RD250
1973年式のYAMAHA RD250です。 私の初めての「愛車」です。 新車の時からの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation