• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月05日

ふなずし!


生冷酒を買ってきたので、久しぶりにふなずしを切りました。二桶漬けたのですが、コチラの桶のふなずしはこれが初めて。昨年は8月が冷夏で上手く発酵するか心配だったんですが、上手に漬かってました。美味しかったです。

二桶でだいたい50匹。あとひと月後には、今年の塩切り(塩蔵した鮒)を漁協に取りに行って、今年の分を漬けます。1年が早いです。

ちなみに、滋賀県をご存じない方に、滋賀県がどういうところかを的確に表した図がありましたので、ここに引用しますね。

だいたいこんな感じです。


ブログ一覧 | ただの日記 | 日記
Posted at 2015/07/05 21:28:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

この記事へのコメント

2015年7月5日 21:44
ビワ湖がシガ県のEEZNだったとは
尻ませんでしたwww

コメントへの返答
2015年7月5日 21:48
昔は、サケ・マス漁業交渉もあったそうです。
(うそこけ)

近畿一円関西の水がめだそうですから、京都大阪がガタガタ抜かすようなら、瀬田川洗堰を止めてやるまでです。
2015年7月5日 22:04
プチトマト、なんば、ほうれん草?も旨そう。

酒も仕込んで自給自足はどうですか?
コメントへの返答
2015年7月6日 22:26
日本酒は無理でもワインならあるいは...って、
酒を仕込んだ時点でお縄になりますww。

プチトマトは雨よけがやはり成功の秘訣。
2015年7月5日 22:27
岐阜県は海無し県ではなかったということですね!
コメントへの返答
2015年7月6日 22:37

ちな、内陸県は、栃木、群馬、山梨、長野、岐阜、滋賀、奈良の7県、過去には滋賀県が日本海に面してた時期もあったんですよ。
1876年〜1881年。敦賀県(今の敦賀市)が一時期滋賀県に編入された時期がありました。





プロフィール

「雪は大したことないけど、とにかく寒い。」
何シテル?   01/25 11:13
黄の7号です。乗り物大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みやぽん555さんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 20:13:09
排出ガス性能及び燃費性能の優れた環境負荷の小さい自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 23:39:52
「グリーン化税制」とやらは悪法である。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 21:21:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
嫁プレマシーからの乗り換えとなりました。 SUVは73ウィザードから10年ぶりくらいにな ...
スバル サンバー スバル サンバー
2011.10納車。別名プレアデスのBlueRider(青騎士)。 スバル軽自動車最後 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
今を逃したら、多分、一生大型バイクに乗ることはないと思い、一念勃起、いや、発起して、限定 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
いすゞ ビークロス175Limited 007/175 175台限定の特別仕様車のうち7 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation