• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月12日

議員さん、匿名ブログですよ〜(笑)

この記事は、貧乏人はクルマに乗るな、楽しむな!?について書いています。

「重量税上がった、日本◯ね。」

って匿名でブログ書いたら、議員さんが取り上げてくれるんでしょうか?
怒りの度合いはおそらく同じくらいなんですけどね。(笑)

この4月から、自動車重量税も重課税になるそうです。

買い替えサイクルが早くなって、自動車業界はウハウハシメシメでしょうけど、まわりまわって、近い将来、家電業界と同じ末路を辿るのではないでしょうか?

「ちょっと高くてもいいものを買おう、そのほうが長持ちするだろうし、大切に使うから。」って普通の人は思います。でも、最近の家電製品は壊れやすくなったし、商品そのものが安くてもサプライ品がバカ高かったりして、「そんなんだったら安かろう悪かろうでよかろう」って思うことが良くあります。

確かに買い換えサイクルは早くなって、メーカーは思惑通りでしょうけど、今度はメーカー側が「安かろう悪かろうで良かろう」になっていきます。しばらく故障しなければ良い性能と、しばらくしたら陳腐化するヌルいデザインの大量生産と大量消費の悪循環。性能よりも価格重視、ネットの最安値で購入、結果、売れない、サイクルが短くなったのに売れても儲からない。利益率の高い高級品はもっと売れないから最初っから作らない。という負のスパイラル。消費者よりも自分たちの儲けを優先した結果が今の家電業界だと思うのですが...。

 同じ考えで自動車業界。自動車メーカーはクルマの価格を全体的に引き上げました。同じクルマでも1世代前と比較するとその価格はかなり高くなっています。もちろん、装備は性能は向上しているでしょうから、一概にはいえませんが、前にクルマを買った時の感覚で「このくらいのお金だったら、これくらいのクルマが買えるだろう」などと考えていると衝撃をうけることになります。販売会社も以前ほどの値引きはしないという方針を打ち出しており、「ちょっと高くても...」などと考えたら、とんでもなく高く付くことになります。それでも好きで壊れるまで乗り続けるつもりで思い切って買ったところで、減価償却が終わったかとおもいきや、重課税。これでは頑張って働いてやっとの思いで高い車を買った者がバカみたいです。お金持ちとクルマが好きな人を除いた、圧倒的多数のパンピーは、クルマに対しても「安かろう悪かろうで良かろう」になっていきます。後は家電製品と一緒の末路であります。しばらく故障しない性能とヌルいデザイン。ついでに言うと過剰な充実した装備にクラスを超えた威圧感高級感。

おそらく、「家電製品とクルマは違う、家電製品は安全性と省エネの観点から長く使うのは危険だし、エコじゃない。」と反論されるでしょう。

では、聞きます。「何のために車検はあるんですか?」

電化製品の取扱説明書には「定期点検を受けましょう」なんて書いてますけど、わざわざ量販店に「このプリンターの定期点検をお願いします。」なんて持っていったという話は、少なくとも私の周りにはひとりとしていません。

 安全性を云々するならば車検の内容をより細かなものに見直すべきでしょう。そのために13年なり、18年を超えた車の車検には点検項目が増えるため余計に費用がかかる、というなら話はわかりますが、最初の車検も13年超えての車検も基本メニューは一緒。
これでは車検はただの集金システムでしかありません。

こんな理不尽な税金を、なぜ議員さんは取り上げてくれないんでしょうか?
私は「不倫しても賄賂もらってもいい」なんて絶対に言いませんし、ウチワを配るよりもウチワを作る内職をしてでも増税分を稼いでビークロスに乗りたいと思いますけど...

総務省へのご意見はコチラ
https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/12 21:17:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Summer vacation 2 ...
UU..さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

盆休み初日
バーバンさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2016年3月12日 21:34
署名します!
コメントへの返答
2016年3月14日 21:34
もう何を言っても無駄なんでしょうけど、これほど合理性の無い、「格好の政争材料」なのに、なんで何とかという新党は取り上げないでしょうね?

おっと、こんな時間に誰か来たようだ。
2016年3月13日 6:32
税金って国民負担なのに国民が願うインフラと、国民が願う課税には絶対なりませんね。
そしてなんでか隣国の糧になっちゃう。
ホント不思議です。
コメントへの返答
2016年3月14日 21:40
こんな姑息で幼稚な手段を官民グルでやってしまうことに怒りを感じずにはいられません。

隣国の意味不明な言動や理屈もあまり笑えたもんではありませんわ。

プロフィール

「雪は大したことないけど、とにかく寒い。」
何シテル?   01/25 11:13
黄の7号です。乗り物大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みやぽん555さんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 20:13:09
排出ガス性能及び燃費性能の優れた環境負荷の小さい自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 23:39:52
「グリーン化税制」とやらは悪法である。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 21:21:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
嫁プレマシーからの乗り換えとなりました。 SUVは73ウィザードから10年ぶりくらいにな ...
スバル サンバー スバル サンバー
2011.10納車。別名プレアデスのBlueRider(青騎士)。 スバル軽自動車最後 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
今を逃したら、多分、一生大型バイクに乗ることはないと思い、一念勃起、いや、発起して、限定 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
いすゞ ビークロス175Limited 007/175 175台限定の特別仕様車のうち7 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation