• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月01日

アイコンチキン ジャーマンソーセージ

アイコンチキン ジャーマンソーセージ 一昨日もまた、地元のマクドに、食いに行った。

今回注文したのは、画像の『アイコンチキン ジャーマンソーセージ』の単品と、コカコーラゼロのMサイズの氷抜き。

ポテトは要らないと判断し、セットはやめた。

いきなりだが、肝心のバーガーは…。

断面はこんな感じ…

上のパン、チーズ、鶏肉、ジャーマンソーセージ、?、下のパン。

ソーセージと下のパンの間に、何が挟んであるのかが判らない。

でも、食べた時に鶏肉から出た肉汁が美味い。(o^~^o)

ジャーマンソーセージも、鶏肉とチーズとのハーモニーが、たまんない~っ!。(^~^)

けど、これで530円って、高いんだか安いんだかなぁ~。(-.-;)
ブログ一覧 | ファーストフードネタ | グルメ/料理
Posted at 2010/11/01 02:00:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

この記事へのコメント

2010年11月1日 7:28
おはよぅございます

私も食べましたよぉ
おいしかったぁ
(⌒~⌒)

値段ゎ
高いと思ぃぃ…いいます☆

コメントへの返答
2010年11月1日 10:11
おはようございます。(^-^*)/

確かに、美味いんだけど、やっぱり値段高いような気がしますね。もうやだ~(悲しい顔)

5日からは、また変わるみたいなんで。楽しみです。
2010年11月1日 7:58
高くなったかな?
物価が上がったとも言える。
まぁ定番商品じゃないからコストが下げれないんでしょう。
コメントへの返答
2010年11月1日 10:16
そうだと思います。

期間限定だから、多少高くても、商品化できるのでしょうか…?。

でも、あんまり高いのも、いかがなものかと…。(-.-;)
2010年11月1日 21:37
値段??
高い?安い?

そんなの気にしちゃダメ!!

美味しいか!不味いか!
満足か!満足じゃないか!!

これで十分じゃないかな??

値段気にしてたら、美味しいものも不味く感じるよ?
だから、自分は気にしないな~♪
コメントへの返答
2010年11月1日 22:10
ま、そ~なんだけど、ウチビ~ンボゥなんで、つい…。冷や汗

食べてる最中は、値段なんて気にしないけどね…。

プロフィール

「@ちぃ. さん
そうですね。(^-^)
今度のアルトワークスは、どんな縁を、運んでくるのだろうか?、自分も楽しみです。
車は変わりましたが、また、よろしくお願いしますね。m(*_ _)m」
何シテル?   09/04 23:28
HA36S型のアルトワークス(黒 5MT FF)に乗る、Shibuと申します。 福井出身の、所謂アラフォー世代の男子です。 また、2024年3月、そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっと完成 [SUZUKI ALTO WORKS RS-X (CC72V)] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 07:05:20

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス新壱号機 (スズキ アルトワークス)
2台乗り継いで、約20年乗った前愛車のKeiワークスの老朽化に伴い、乗り換える事になった ...
スズキ Keiワークス ワークス2号機 (スズキ Keiワークス)
平成26年3月、約9年半乗った、1号機の老朽化に伴い、乗り換える事になったが、紆余曲折あ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母親の車にするために、平成19年式の、このクルマを、中古で購入。 ボディーカラーは、パ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成13年4月、走行距離6万3000キロの、この車を、中古で購入。 初年度登録は、平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation