• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UrsaMajorの愛車 [ホンダ ビート]

パーツレビュー

2023年6月2日

ETC ETC 別体アンテナ ダッシュボード裏 ステルス設置  

評価:
5
ETC 別体アンテナ ダッシュボード裏 ステルス設置
90年代の初頭に誕生したビートくん。
その時代にはまだETCはありませんでした。
ETCの日本での本格運用は2001年からだそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ETC
そのETCのアンテナ
小さなフロントクリアガラスの端っこにではありますが、僅かですが視界を遮る興醒めな時代違い部品は貼り付けたくなかったのです。



僕はそのETCアンテナ、ダッシュボードの中にステルス装着としています。



アンテナの諸元をきちんと取扱説明書を読んで確認、作動条件・動作角度なども鑑み、この位置に装着。

アンテナの土台にはガレージに転がってたプラスチックの番号札を採用。
番号札に両面テープでアンテナを貼り付け、念のためアンテナ落下防止にタイラップ固定してそれを命綱にしております。
アンテナが外れてETCが作動せず、後続車に迷惑をお掛けすることだけは避けたいですからね。

本当は番号札の下側(地面側)ではなく上側(天側)にアンテナ装着したかったんだけど、古いETCアンテナで厚みがあり無理っぽかったのでこの装着形態に。

変な色気出してカーボン板なんて使っちゃダメですよー
電波遮断しますから♪

グローブボックス外して、助手席の足元に頭を突っ込み天を見上げると作業スペースが見えます。
タッピングビスはもともとのこの位置の車両装着のものを外して、番号札+アンテナを同じタッピングで留め直すだけ!


ステルス装着なのでフロントウインドウにETCアンテナは見当たりませんが、きっちり100%動作してます。
ダッシュボード内なので、Aピラーに配線を通す必要もありませんし、ピラー内からのカタカタ音(走行時に出る配線の音、気になりません?)も当然出ません。
でも
ETCアンテナの作動ランプ(パイロットランプ)が見えていないのが欠点です、なので配線接続はしつこいくらいシッカリに、よ。


純正オプション品のトノカバーのフック装着部分、デフォルトではカバー装着されてますが、そのカバー下内部にアンテナ設置してもいいかもしれませんね、スペースありそう、角度も良さそう。 
ダッシュボードの写真見てて
今さっき気がついたわーw
  • 番号札(という商品名らしいw)買ったらお値段おいくら? 電波遮断しない板ならなんだっていいと思います
  • ETCアンテナの位置は赤☆印の内部です。助手席の足元に頭突っ込んで見上げると作業スペースが見えます♪
入手ルート知人・友人

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PIONEER / carrozzeria / ND-ETCS2

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:157件

日本無線 / JRC / JRM-21

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:101件

FURUNO / FNK-M16

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:67件

Panasonic / CY-ET926D

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:1015件

Panasonic / CY-ET2000D

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:169件

ALPINE / HCE-B120

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:33件

関連レビューピックアップ

Panasonic CY-ET926D

評価: ★★★

自作(ホンダ純正ビートバンパー) 自作リップスポイラー

評価: ★★★★★

COVERITE 4層構造ボディカバー

評価: ★★★★★

ホンダ純正部品 ラバー サイレンサーマウンテイング 品番18215-SA0-0 ...

評価: ★★★★★

S.S.I(エスエスアイ) フューエルポンプアクセスパネルカバー

評価: ★★★★★

ホンダ純正 ウェザーストリップLルーフサイドドアー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「٩(ˊᗜˋ*)و」
何シテル?   06/02 21:39
UrsaMajorと申します。 人生の半分以上を雪深い土地で過ごしました。 悪条件の雪路でのドライブが大好きでした。 猛吹雪になったら車に乗って練習と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ビート】RSマッハ ハイパーエアクリーナーKIT 取付、比較評価 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 15:49:51
ハザードスイッチ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:11:36
ワイパー・リンクブッシュ交換 と 12ヶ月点検。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 15:22:25

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
お豆さん、白豆 アクティの白(生粋の白♪)本人は純正のツルシのままで乗りたかったのに、諸 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて乗った車。 前の持ち主は2輪SP400のレーサーだった。 とんでもないハンドリング ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
以前に AW11 S/C T-bar を所有していたことがありましたが、その時はあまり乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation