• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2017年10月14日

【ビート】RSマッハ ハイパーエアクリーナーKIT 取付、比較評価

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2017.03初旬に、こさとうさん宅を訪問して、三菱アイの受け取り、フォードRS200を試乗させて頂いた際に、未使用の

A01 RSマッハ ハイパーエアクリーナーKIT

http://www.rsmach.com/beat/a_category/a01.html

をお譲り頂いた。
ありがとうございましたm(u_u)m

エンジンが出来上がって、ビート純正エアクリでのセッティングができてから比較検証をしようと寝かしていたのだが、まさか半年間を得て、ようやくトライ!
2
エアクリ本体部(キノコ部)は

BLITZのSUS POWER AIR CLEANER。
3
まずは、ビート純正エアクリで何本かWOTのデータを採ってから、交換開始。

小雨降っていたケド、夜間の屋外作業。

ビスの付属がなかったが、ユニクロメッキのキャップボルトなら手持ちがあったので、とりあえずそれで。

作業性が凄まじく悪かったので、追って、SUSの六角頭ボルトに交換したい。
4
上から見た様子。

吸気BOX付けないとレーシーでカッコイイけど、残念ながら熱気吸うし。
5
で、付属の吸気BOXを取付。

15分ぐらいの作業のつもりだったんだケド、純正ダクトの追加工が必要だったり、狭い場所に押し込めるのが大変だったり・・・

・・・で小雨の中、なんだかんだでトータル1時間半ぐらい作業したような。。。
6
これはこれで、輻射熱対策の金テープ貼りたいな。

あんまり効果ないかもしれないケド、単純にカッコイイので。

今日、友人にご指摘頂いたんだケド、「吸気BOX」がデカ過ぎて、上からオイルゲージにアクセスができず、「エアクリ-ナーホールリッド」をいちいち外さないとオイル点検ができない。

これは問題だ。。。
7
で、性能比較。

同じVプロのデータ、フィードバック制御無し、学習無し、同じ道、同じ日の比較。

純正エアクリは新品ではなく中古なので、純正エアクリにとっては不利な比較。


純正エアクリに対して、同じスロットル開度でも吸気量が多くてA/Fが薄くなったり、パワー出たりするのでは?

・・・と予想していたのだが、誤差範囲でしか違いがなかった。

このグラフを見ていると、高回転部で若干、RSマッハのパフォーマンスが上回っているようにも見えるが・・・
8
リピータビリティの低さを考慮して、純正エアクリ、RSマッハ製エアクリともに、複数回のWOTデータを採っていたものを、いろいろ比較してみたが、違いがナイ。


●RSマッハ ハイパーエアクリーナーKITの長所

・カッコイイ(チューンドっぽい)

・ちょっと音がヤル気(mistbahnのビートは元々が爆音なので、一般に言われているほどの違いは感じなかった・・・というより、性能比較中はずっとノックセンサの音をヘッドフォンで聴いていたので、交換前後の音を生であまり聴けなかった。検証ログ採取の後で生音を聴いての感想)

・なんか余裕を感じる。器のデカさというか。で、フィーリングが良い。性能データには全く違いがないのだが。


●RSマッハ ハイパーエアクリーナーKITの残念なところ

・作業性が悪い

・大きいので、オイルゲージにアクセスできなくなる

・価格や、作業性などのデメリットと引き換えに性能向上すれば良いが、この検証に限って言えば、全く純正と変わらなかった。




・・・結果は残念だったが、きちんとダイナモでデータを採られて公開されている↓

http://www.rsmach.com/beat/a_category/a01.html

↑RSマッハさんのスタンスは評価できるし、偽証データだとも思わない。
他のハードウェアなど条件、相性もあるのだろう。


逆に言うと、ビートの純正エアクリ、エアクリBOXがいかに優れているかの証明にもなった(知ってたケド)。
純正エアクリは中古品で不利な条件だったのに。


性能は出なかったケド、フィーリングは良いので、いつまで使い続けるかはわからないケド、当面はこのRSマッハ製エアクリーナで走ってみようと思う。

※純正とのパフォーマンス差がないので、純正に戻してもコンピュータのデータはそのままイケる。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インテークダクト!

難易度:

スポーツ走行したから?、つい・・・(゜ロ゜)

難易度:

EACVバルブ周りの清掃

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

2025 夏休みの宿題?

難易度: ★★★

ダクトファンネル装着してみた(比較編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation