• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WILDGEESEの"M5A2-" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2012年7月20日

ハンドルカバー 装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
人生初のハンドルカバーは、いろいろ物色した結果、Works様(8型あたり?)純正本革巻ステアリングカバー風でスポーティデザインの「ビバホーム / LIXIL VIVA VHC-09 ディンプルレザーハンドルカバー Sサイズ」を購入、装着しました。

【2013/03/28】装着手順画像を追加しました。
装着方法は以下の手順のように台紙裏の説明どおりに、要はチカラずくで頑張れば、なんとかなりました。
2
ハンドル表面をキレイにしてから、ハンドルカバーをハンドル上側から被せていきます。

※画像は右手で撮影しているため左手しか写っていませんが、作業は両手で行いました。(以降同様)
3
ハンドル上側から半分くらい被せた時点で左右の位置決めをしておくと、最後の調整が少なくてラクです。
4
ハンドルカバー下半分の左右を、上から少しずつ交互に強く引っ張りながら被せます。この時、ハンドルカバー上部の手前部分を後ろへズラすと被せやすいです。
5
ハンドルカバー下部を強~く引っ張ってハンドルの外側まで届いたら、ハンドルカバー下部全体をハンドルの外側から裏側へねじるように回して取り付けます。
6
ねじれや、左右の位置を微調整します。

ハンドルカバーはその性格上、空回りしないハズですが、少しずつ全体を均等にズラすようにすれば、多少の微調整が可能です。
7
気が済むまで微調整し終えたら装着完了です。
8
【装着検討中の方へのアドバイス】
装着作業は、ハンドルカバーが柔らかくなる夏場の方がオススメかも。
もし、冬場に装着するようなら、ドライヤーやヒーターで暖めながらだと作業しやすいと思います。

装着時走行距離:14,442km

関連情報URLは、この商品のページがなかったので、参考までに同等品ボンフォームMAXレザーのページです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タービン交換③(冷却水抜き)

難易度:

クラッチワイヤー交換【備忘録】

難易度:

ウーハー、TS-WX140DA 向き・配線手直し(02)

難易度:

【備忘録】ラジエーターバルブ交換

難易度:

スズキスポーツマフラー小径化

難易度:

アーシングケーブル更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「2014年にリアスポイラーを損壊して盗まれて人間不信」
何シテル?   11/19 12:31
訳あって閉鎖中。お友達のお誘いやご心配、コメント下さった方々ごめんなさい&ありがとうございました。再開は未定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ Kei M5A2- (スズキ Kei)
「硬派でワイルドなKei」を目標に、手放す日までアップデートし続けたい愛着あるマシン。 ...
トヨタ スプリンターカリブ M4A2 (トヨタ スプリンターカリブ)
ルーフレールが欲しくなって買い換えました。 後期型黒金ツートンでオールシーズンタイヤ、も ...
トヨタ スプリンターカリブ M3A1 (トヨタ スプリンターカリブ)
実用性を考えワゴンに買い換え。 前期型で青系ツートン、初のフルタイム4WD、林道用にフォ ...
トヨタ スプリンター M2A1 (トヨタ スプリンター)
初のセダンタイプ。やはり4ドアは便利でした。 中古車を見る目が無いのが分かったので、今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation