• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月27日

Y31 純正部品で足廻りのリフレッシュ

Y31 純正部品で足廻りのリフレッシュ セドリックの足廻りをショックを中心にリフレッシュしました。

フロントからのコトコト音が気になり、1年程前にハブベアリングやスタビリンクやブッシュ類を交換しましたが…







コトコト音が収まった?と思いきや、まだ微妙に音が出てました。
あとはショック類?
と、ゆうことでショック等を交換しました。
前回の交換から約10年経過してました。

ゴム類はかなり劣化してました。スペーサーゴムは千切れてました(汗)コレじゃあ音も出ますよね。




リアショックの新旧の性能を比べてみました。


縮めた状態から、


完全に伸びるまでの時間は、旧いのが15秒で新品が6秒!でした。



リフレッシュ後の試運転ではコトコト音も完全に消えて、カーブでしっかり踏ん張る感じになりました♪

今回の部品調達で不思議だったのが、某モノタロウで純正部品番号を入力すると「取り扱い終了」となっていた部品が自動車屋さん経由で部品屋さんに発注すると、最初は製廃扱いのようでしたが、「納期未定」ながらポツポツ入ってきました。


ラベルの日付が私が発注してから10日後〜20日後くらいになっていて、同じ部品でも左右で1日ズレてたりで、数回に分けて入って来ました。
受注生産したかのようです。

で、某モノタロウで、「取り扱い終了」となっていた今回の部品番号を入力すると、「3日以内に発送」になってました。





ブログ一覧
Posted at 2025/06/27 16:35:50

イイね!0件



タグ

関連記事

サスペンションリフレッシュ... ...
大人の秘密基地エルフさん

令和の大修理 ~第二章~
パイシーズさん

ソリオのリヤショック交換~まさかの ...
Voicesさん

クリーンディーゼルの過走行車を買っ ...
ducanoriさん

この記事へのコメント

2025年6月28日 9:06
おはようございます☀️
さすが、40年近くも溺愛してましたら僅かな異変にも気づくのですね🔧
ゴムのち切れやゴムの破れ(大昔の話ですが)を見た日にゃ焦りますよね😂
これからの某モモジロウの在庫も気になるところですね(笑)
コメントへの返答
2025年6月28日 9:49
おはようございます。
40年近く付き合ってたら、僅かな異変に気付く事もありますし、徐々に劣化しているのに気付かずに新品にしたらビックリするくらい良くなる事もありますよね😅
ゴムの千切れや破れは焦りますね😁
某モモタロウは、想像ですが…各メーカーの部販とネットで繋がっていて部販からの転売なんでしょうね?ちょっと高いし…😁
部販が欠品なら取り扱い終了になって、在庫なんかは持って無いんでしょうね!?
「取り扱い終了」が、私が注文して届いたら急に「在庫あり」になりましたよ!😉ある程度の数を作ったんかな?
少々高くても便利なんで利用させてもらってます😚

2025年6月28日 23:45
こんばんは!
これで気になる症状ともおさらば!ですね♪
今でも純正ショック一式が新品で手に入るってのがありがたいですね〜!!

自分も以前、ショック一式を交換しましたが同じようにゴム類は悲惨な感じでしたよ♪😆

しかし、前回のA/Tのガスケットといい、「製廃扱いの部品が発注をかけてみたら手に入った」っていうのが不思議ですね〜。
何にせよ、新品部品が手に入って交換する事ができてありがたいですね♪☺️
コメントへの返答
2025年6月29日 7:15
お疲れ様です。
傷んだ舗装道路を走ると、フロントから微妙にコトコトと音がしてたんですが、これでやっと解決しました!
やっぱり、そうですか!ショックのゴム類は見えませんから外してみて初めて悲惨さにビックリしますよね😆
今でも純正部品が手に入るのは有り難いですね!(少々お値段がお高くても😉)
そう、A/Tの時もそうですが、ちゃんと発注すると製造してくれるのか?待つと出てくることが不思議で、助かりました!
某サイトで製廃になってても諦めずに部品屋さんに発注してみるコトが大事なようです!

プロフィール

「@大阪のヒデ
ウメッシュはチョーヤで、チョーヤ バイってことですか?」
何シテル?   07/23 00:33
昭和63年に新車で買ったセドリックグランツーリスモSVを所有しています。色々と手を入れながらオリジナルを維持してきました。維持していく上のノウハウや楽しみを交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このクオリティには戻らないものなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:54:24
キャブレター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:57:22
ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 20:34:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y31 セドリック グランツーリスモ SV
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2台目のカプチーノです。1号機とのイイとこ取りの2コイチマシンです。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
人気薄のマイナー車ですが、50パイストレートで抜いたL18は良く回りました
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
15年程乗りましたが、フロアなどの腐食が酷くなり、2号機のドナーとなりました。パーツを剥 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation