• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月07日

シエラと六花の戯れと

シエラと六花の戯れと ジムニーオーナー様には心躍る季節の『冬』
そんな私も最近はもっぱら「雪捨て場」で遊んだり、未除雪路を走る爽快感に中毒性がある事に気づいたにゃごです、こんばんは(マテ




そんな心躍る冬の風物詩でもあります、長野県は飯山市のかまくらの里へ遊びに行って来ました。
毎年の恒例ネタではありますが、かまくらの中で頂く地元食材をふんだんに使った「のろし鍋」は美味しかったですし、来場者様方の増加に伴い雪を使ったアトラクション要素が増えてきたのは良い傾向ですね♪


そんな中でも特に気になった「雪上車」に妻と娘が乗りこみました(笑
雪の無い時期は広大な田園が広がる場所を何処まで行くんだろう~と見守っていましたが、乗り心地は罰ゲームの様・・・否、地獄絵図だったそうです(妻談



遥か彼方に見える雪上車に何故かジェラシーを抱くシエラの想いとは裏腹に、グラベル属性を持つ次女はめっちゃ楽しそうにしていたそうな・・・

良い身体の固定方法です(ぇ






あ、それと飯山市に来たら外せない「バナナボート」もw





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~







↑冒頭のは少し冗談ですが、暦の上では立春。これからがある意味で冬本番な長野の上の方に生息しているシエラ。
この時期は何処を走っても私しか得をしない路面状況にニヤニヤが止まりませんよ?(更にマテ





グラベル中毒末期な中の人とシエラは隙があれば元気に走れそうなレベルのパウダースノー林道を求めて山間部を駆け回っております。

勿論CX-5でもです。

↑↑扱い雑だな


そんな折、ジムニー初級者の私は『ノーチェーン』でどの程度の積雪まで進めるのかを実践したくとある林道へ足を運びました。(荷室にチェーンは入っています)
氷点下を大きく下回り、白と静寂しかない林道は不思議と落ち着きます。



リフトアップ+ハーフバンパーも含めてスタッドレスが新しいという恩恵も有るのか無いのかひざ下程度(デフ位の高さ?)のパウダースノーなら力押しで進めますが、スキットプレートが隠れる位の高さになると、もぅ。。。



気温如何、湿った雪だと間違いなく不動に陥りますが、あくまでも目安的な限界と雪質による難易度変化を身をもって知る事が出来ました(もとい、新雪(深雪)の狭間をシエラでマフモフする事が出来ました)。

当然に諸々の装備を整えないといけませんし、こんな遊び方はおよそ理解も共感もされない部分があるかもしれませんが・・・

「嫌いじゃない・・・」










何はともあれ、今までの車とは全く違った趣向・ベクトルの「雪中ドライブ」。
日々の除雪や車高短車にとっては忌むべき「雪」かもしれませんが、それでも雪は大好きなのでそんな雪と全力で戯れる事が可能な「ジムニー」という特異な車の醍醐味を存分に満喫する事ができた白一色な冬の一コマでした。


雪飛沫を上げて進むシエラの躍動感もまた印象的でもありました。

シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)
シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)
Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Z







お別れは牽引ロープの間違った使い方に娘が相当ツボっていたシュールなワンカットで
( ゚Д゚)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2017/02/07 19:54:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2017年2月7日 20:14
こんばんは~
飯山市は私の父の故郷です( ̄ー ̄)ニヤリ
小学生の頃にかまくら作って遊んだの思い出します。
今は祖父母も居ないため、行くことは無くなってしまいましたが。

今度行って見ようかな(*´ω`*)
コメントへの返答
2017年2月7日 20:52
こんばんは♪
ぇ!?そうだったのですね!!
長野県内でも屈指の豪雪地飯山、私も昔は隣町に住んでいたので冬になると雪遊びがしたくてついつい訪れたくなります(笑


今年はまだまだ雪が降りそうですし、スタッドレス必須ですが是非遊びに行ってみて下さいませ~。
2017年2月7日 20:18
アッ!今年も、いらっしゃいませ(〃・д・) -д-))ペコリン
元、出身者を代表し… 失礼
イベント的要素、増やしたな○○地区^^;

にゃご様、雪捨て場で、捨てられないでね!
しかし、その新雪は、ドコやろ??
コメントへの返答
2017年2月7日 21:03
ぁっ!今年もお邪魔させて頂きました(笑
それと、もう少しで飯山市の「バナナボート」全店制覇できそうです。

そうなんですよ^^
年々「何かしら」の有料イベントが増えていますし、外国から来た方も沢山いらっしゃいましたよ!

ありがとうございます。既に雪捨て場に捨て置かれているのでご安心くださいませ(何
2017年2月7日 20:30
理解も共感も
します(笑)

私も
雪は
まずはノーチェーンでいけるとこ
まで行く派です。
運転が楽しいので。

進めなくなったら、状況に応じて
二輪チェーン、四輪チェーン
を判断してます(*^^)v

白ボディ
雪の撮影は難しいと思いますが
新雪を蹴散らす躍動感がうまく撮れてますネ!!!
カッコええです☆
コメントへの返答
2017年2月7日 21:26
むしろ敬愛している隼77様の影響が多分にある気がするのは気のせいじゃないです(?
まだまだ×4経験値とスキルが足りないのは重々承知しているのですが、チャレンジしたくなる楽しさがありますね^^
とは言え、隼77様が楽しまれていらっしゃる様な雪道は私には到底太刀打ちできそうもありません!!


いえいえ^^;恐縮ですし拙い写真で恥ずかしい限りです・・・
雪が積もっている場所でもアクティブに楽しめる車(ジムニー)らしさは切り取れたと思いたいです。
2017年2月7日 21:49
写真の雪上車はカラーリングもかわいいですね。
社員旅行のハワイでスイスメイドの6輪駆動の軍用ジープにのりましたが、窓が無く、情け容赦ない砂埃や馬糞の香りに襲われ、とんだ罰ゲームだったことを思い出しました。
ただ、地下鉄のようなロングシート仕様だったので、激しい振動の度に女子社員と方や脚が触れ合うのがクセになりそうでした(*^o^*)

そして、私と同様、いつの間にかジムニーメインのブログになりつつありますね(^^;
コメントへの返答
2017年2月8日 19:20
かまくらの里仕様の雪上車の恐るべき走破性にドキドキしっぱなしでしたし、2400万円の実力は伊達じゃないとも思いました!

本当ですね^^CX-5もこっそりアレコレしたりしてはいるのですが、中々記事を書けずにいる自分を叱って下さい。


じぷレコ様、社員旅行での軍用ジープイベントの趣旨が変わってしまっている事にツッコミを入れてしまいたくなりますが、砂埃も香しい臭いも最早、芸人さんがチャレンジするような体験をされたのですね!
2017年2月7日 22:13
いいなぁー
パウダースノーに突っ込みたい♪
少しくらいジムニ弄ろうかな~


うちでも牽引ロープの間違った使い方した記憶が・・・(笑)
コメントへの返答
2017年2月8日 19:29
そうでしたか~
だだっ広い駐車場を持つスキー場が多い長野県ならでは光景ですよね(違

湿った深雪の林道はいつ何処でスタックするのか。。。という恐怖心があるので、つい逃げ腰になってしまいますがスタックを楽しむのもジムニーならでは?かもしれませんね^^;
2017年2月8日 1:48
膝下くらいの積雪に突撃出来る事実に驚愕のイカデビルですこにゃにゃちわ。
泥んこも画になりますが雪まみれな姿もまた良い感じにスパルタンな印象でカッコイイですね!
背中に背負ったシャベルも忍者風味です(*´Д`)ハァハァ
コメントへの返答
2017年2月8日 19:57
こちらこそ驚きを隠せないにゃごです、こにしゅわ~Σ(゚д゚;)

気分は忍者風(味?)⇐とは言え、加藤クラウド八雲の口癖がまるで通じない路面ですが、折角クロカン四駆の称号を持つジムニー、チャレンジしたくなりますよね。

ありがとうございます!悪路であればある程スパルタンさが増して行くのが恐ろしい子(車)ですが、妻の撮影協力には感謝したいです!(ぉぃ
2017年2月10日 15:57
こんにちは(^^)
オールシーズン万能選手ですね、シエラは!
偏見かもしれませんが、世のジムニー乗りの方々って、皆さん同じような「匂い」がするんですよ~w
野生の本能的なものが目覚めるんですかね、自然を自分の力で切り開いていく感がたまりません( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2017年2月10日 17:49
こんばんは( ゚▽゚)/

変な意味でも(ぁ)、重篤なドライブ好きには堪らない乗り物かもしれません。
その言葉をそのまま雪国インプ乗りの方にお返ししたい程ですが(笑)、その車の持つ醍醐味や特性を活かしたくて趣向や指向が似通ってくるのでしょうかね~。

私は「自然の中では無力」と言う事を味わいたく・・・(ry
それでも仰る様に、自ら道を切り開いていく楽しさはあります^^;
2017年2月11日 9:08
〆のワンカット、ソリがなかったら…((((;゚Д゚))))

あっ すいません。
つい取り乱してしまいました(ォィ
コメントへの返答
2017年2月11日 16:24
さながら西部劇のワンシーンにある(ある?)馬に引きずられるアレの様な・・・??
2017年2月11日 20:12
かまくら、良いですね~♪
大人でもテンション上がります^^
かまくらにコタツ入れて、酒のみたいです(笑)

深雪でのジムニーさすが!!
頼もしいかぎりですね~

昔、フォレスターで除雪されてない会社の駐車場に突撃した事があります。
新雪でひざぐらのコンディションで、突撃してグルグル周って道路に戻ったら、AWDの警告灯が点灯して、やばいぐらい焦げ臭かったです(汗)
コメントへの返答
2017年2月11日 22:22
こんばんは~
大人の方がきっとテンション上がると思いますし、かまくらの中で鍋を食べるもよし、こっそりお酒を持ち込んで飲むもよしですからね♪(コラコラ


(゚ー゚;・・・Zen様、フォレスターでこれまた楽しそうな事をw
深雪を走れてこそのジムニー。とは言え、積もった雪の状態を見誤ると痛い目を見そうです(みました)ぁ

プロフィール

「@えたるん@ZD-72 サブとして如何でしょうか?とは言え今のご時世が買い時とも思えませんよね^^;」
何シテル?   12/11 12:43
辺鄙なページに訪問ありがとうございます。 みんカラらしく「車に関連したネタ」を載せたいのですが、誰も得をしない荒唐無稽な記事ばかりですので凝り固まった価値...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

spec tank 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 22:04:00
 
アピオTSジムニーのトリセツ[vol.5]サスペンションとチューニング前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 23:33:15
 
MONSTER SPORTのイベントに参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 11:04:19

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーの影にひっそりと隠れるシエラ。 「不人気車」故の宿命か近所の中古車販売店でいつも ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家の諸事情により7人乗り以上のクルマを探していたら、脳と身体が勝手に本格派オフロード四駆 ...
スズキ Kei スズキ Kei
とても楽しい車でした♪ チャンスがあればまた乗りたいです^^
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の通学、通院用に購入。妻と娘がラップシール貼ってくれたおかげ?でなんともダッサイ車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation